山 梨 県
天然記念物以外の木も含まれています※印
南 部 町
富沢町
(新-南部町)
八幡神社のシイノキ
福士真篠 立畝のヤマモモ
池大神のイチョウ
金山神社のイチョウ
顕本寺のオハツキイチョウ
石合のメタセコイア※
南又川のカツラ※
奥山温泉のモミ※
田代峠下のサワグルミ※
西行公園のヤマザクラ※

南部町
本郷寺のカヤ
原間のイトザクラ
本郷の千年ザクラ
島尻の大カヤ
八幡神社のクスとイチョウ
井出八幡神社の社叢
睦合小学校のセンダン
八木沢八幡神社のタブノキ※
佐野峠手前のヤマザクラほか
内船寺のタブノキ他(追加)

  身 延 町
身延町
久遠寺三門のスギ並木※
久遠寺三門奥のイチョウ※
鏡円坊のサクラ
本遠寺のクスノキ
樋ノ上のヤマボウシ
日蓮上人お手植のスギ
身延山の千本スギ
久遠寺のイトザクラ※
樋之上のタカオモミジ
(看板のみ) 
大城奥のカツラ※
大城奥のトチノキ※
大城奥のシオジ※
安倍峠下の大ミズナラ※
安倍峠下のツガ※
安倍峠下の大イヌブナ※
安倍峠下の大ミズナラ※
=(臥龍の大ミズナラ)
姥清水のスギ合着樹※
三光堂のモミとスギ※
身延山東コース39丁のスギ※
またカツラを発見※
妙覚寺のシダレザクラ※
波木井山のヤマザクラ※

身延町(イチョウづくし)
上沢寺のオハツキイチョウ
本国寺のオハツキイチョウ
本妙寺のイチョウ
常福寺のオハツキイチョウ
長谷寺のオハツキイチョウ
八木沢のオハツキイチョウ

中富町
大聖寺のケヤキ
下田原のコノテガシワ※

下部町
一色のニッケイ
嶺の大ケヤキとスギ
湯之奥のウラジロガシ群
端足峠への原生林※
本栖キャンプ場の
イロハカエデ※
佛峠北のツガ※
栃代山神社の大クリ※
塩之沢のナツメ※
湯之奥のシオジ※
甲斐常葉諏訪神社の
   ケヤキ他※
本栖みち北方の峰の
   ケヤキ他※
中之倉峠のクロマツとブナ※
本栖みち北方の峰のコナラ※
下部町(八坂)
八坂の大ミズナラ
三ツ沢のヨコグラノキ
八坂のカツラ※
地蔵峠のツガ
三方分山のミズナラ林
  とブナ林※
三ツ沢の大ツガ※

南アルプス市
甲西町
甲西の大カシワ
古長禅寺のビャクシン
湯沢の思いスギ
湯沢のサイカチ
安藤家の避雷針のマツ

若草町
三恵の大ケヤキ
鏡中条のゴヨウマツ
十日市場の大ケヤキ

櫛形町
中野のカキ
宝珠寺のマツ
櫛形山の原生林と
 大カラマツ他※
平岡のヤシャブシ
諏訪神社のスギ※
高尾穂見神社のスギ
大和川堤防の
    クヌギ林※

芦安村
広河原のカツラ林※
北沢峠のドロノキ※

白根町
白根町のカエデ
大嵐のビャクシン

八田村
野牛島のビャクシン

鰍沢町
柳川のイヌガヤ群
源氏山付近のカツラ、
  ミズナラ、コメツガ※

早川町
湯島の大スギ
京ケ島の夫婦スギ
西之宮のサイカチ
学定寺のイトザクラ
初鹿島の大アラカシ
七面山表参道のスギ※
七面山裏参道のトチノキ
    とイチイ
十万部寺のスギ※
感井坊のスギとツガ※
赤沢の曲がりスギ

増穂町
氷室神社の大スギ
氷室神社の黒檜
昌福寺のケヤキ※
仙洞田氏神さまのスギ

韮崎市
永岳寺の大カシ
武田八幡宮の社叢
北宮地のサカキ
苗敷山のアスナロ
 とモミ林
王仁塚のサクラ
宮久保のクヌギ




  北 杜 市
小淵沢町
神田の大イトザクラ
岩窪諏訪神社のツガ※
小渕沢のモミ

白州町
横手の駒のマツ
本良院の大ツゲ
清泰寺のカヤ
白州殿町のサクラ
本村の関のサクラ

長坂町
清春芸術村のサクラ群
鳥久保のサイカチ
日野のヒメバラモミ
渋沢のヒイラギモクセイ
北杜高校のアメリカ
 スズカケノキ※

武川村
山高の神代ザクラ
萬休院の舞鶴のマツ

高根町
箕輪新町のヒメコマツ
養福寺のフジ
下黒沢のコウヤマキ
伊勢大神社の大ケヤキ

須玉町
遠照寺のアカマツ
諏訪神社のヒメバラモミ
  (枯死)
比志神社の大スギ
比志のエゾエノキ
須玉町日影のトチノキ
根小屋神社の大ケヤキ
大豆生田のヒイラギ
若神子新田神明社のモミ
本谷川渓谷の七福神の木※

大泉村
美森の大ヤマツツジ
寺所の大ヒイラギ

甲 斐 市
竜王町
法久寺のコツブガヤ
信玄堤のケヤキほか※

双葉町
龍地の楊子梅

市川三郷町
市川大門町
流通寺のビャクシン
四尾連のリョウメンヒノキ
山王神社のケヤキ※

三珠町
薬王寺のオハツキイチョウ
一瀬クワ
表門神社のコツブガヤ

中 央 市
豊富村
石原家のケヤキ
若宮八幡神社のヒノキ※
関原のエノキ※
信玄公墓のヤツブサウメ
(旧須玉町の項に記載)
円光院シラカシ※
(旧須玉町の項に記載)

金桜神社の大スギ※
昇仙峡のコナラ※
中道町
円楽寺のイチョウ※

  山 梨 市
山梨市
竜泉寺の万年マツ
東の大イヌガヤ
下石森のチョウセンマツ
とザクロ他
小原東のザクロ

三富村
吉祥寺の新羅サクラ
広瀬の大ナラ

牧丘町
城下のシキザクラ
天王ザクラ
洞雲寺のヤツブサウメ
北原金峰山のサクラ

笛 吹 市
境川村
智光寺のカヤ
藤岱のヤツブサウメ
宗源寺のヒダリマキガヤ
上寺尾のゴヨウマツとツゲ※
小山神主のキンモクセイ
宇佐美家のケヤキ※

八代町
八代の大クヌギ(枯死)
定林寺のカヤ※
荒神堂のケヤキ
花鳥山の一本スギ

芦川村
鶯宿峠のリョウメンヒノキ
諏訪神社のケヤキ
鶯宿諏訪神社の大ケヤキ※
黒岳のブナ林※

一宮町
山宮神社の夫婦スギ
蜂城天神社のヤマボウシ
一宮浅間神社の夫婦ウメ

御坂町
称源寺のサクラ
桧峰神社の大スギ
下黒駒のヒイラギ
カヤノキビラノ頭付近のブナ※
達沢山中腹のミチノクナシ※
達沢山手前の大クリ※ 
屋敷入手前の大クリ※






甲 州 市
塩山市
上於曽アカガシ
下竹森のネズ
慈雲寺のイトザクラ
恵林寺のスギ※
雲峰寺のサクラ
柏原神社のムクロジ
嵯峨塩のハルニレ※

勝沼町
万福寺のムクノキ
小林のヒイラギ
大石神社の大ツガ

富士河口湖町
河口湖町
浅間神社の7本スギ
冨士ビューホテルの
 ヒマラヤスギほか※

上九一色村
精進の大スギ
富士山原始林
富士山原始林(大室山)
精進湖東方の尾根のモミ他※
富士山原始林(青木ヶ原)
やどり木※

鳴沢村
鳴沢のアズキナシ
精進口二合目の原生林
足和田山のモミ※
富士山原始林(青木ヶ原)

富士吉田市
山ノ神のフジ
富士浅間神社の大スギ
大明見のモミ
吉田口登山道のカラマツ、
 コメツガ他※
滝沢林道のミズナラ※

忍野村
忍野浅間神社のイチイ群
忍草のツルマサキ
鹿留山の大ミズナラと
 大ブナ※

山中湖村
ハリモミ(純林)
加古坂神社付近のブナ他※
富士ゴルフ場横のクロマツ※

都留市
境天神社のクマシデ※
熊野神社のスギ
今宮神社のケヤキ
真福寺のケヤキ
三輪神社のフジキ※
菅野のカツラ
上大幡のナシ
今倉山のブナとミズナラ※

大月市
堀之内の大ケヤキ
小篠のイトヒバ
寛城のカエデ
全福寺のタラヨウ
藤沢の大スギ
福正寺のヒムロ※
笹子峠の矢立のスギ
立野峠手前の大トチノキ※

上野原市
上野原のケヤキ
鶴島のムクノキ
軍刀利神社のカツラ
鼓楽神社のウラジロガシ





山梨県地図情報マピオンの山梨県見取り図が表示されます


静岡の旅も終盤を迎えています。
静岡から近く、時々遊びに行く山梨県の天然記念物、巨木、大木を
遊び心で取り上げてみたいと思います。
静岡とは違った木、木に対する考えが発見できるかも知れません。
2000,10,14


11月中旬、主に山梨県北部の木を一泊で見に行きました。次から
次へとおもしろい木、スゴイ木が出てきて、今山梨県の天然記念物の
木を全部見てしまおうと本気になっています。
2000,12,2

2001年もあと1と月ちょっとで終わろうとしています。今年は静岡県はそっ
ちのけで山梨の旅を続けています。思い出深いのは、山奥深くの集落
身延町の岱、早川町の夏秋、下部町の八坂でした。八坂には5回も通いまし
た。何百年も時計が止まったような山村。山の生活が長く続くように祈ります。
私ども都会の人間を温かく迎えてください。春のサクラの旅、櫛形山のカラ
マツ、身延山の千本スギ、大室山の原生林などが思い出深かった。それと
軍刀利神社のカツラもよかった。
2001,11,19