芦川村

鶯宿峠のリョウメンヒノキ
おうしゅくとうげ
芦川村鶯宿峠
標高1060M

S36,6,16県指定
目通り3.5M
樹高17.0M
昔から木の種類が分からなかったが
昭和3年牧野富太郎博士がヒノキの
変種リョウメンヒノキと断定

アクセス
鶯宿から鶯宿峠まで車で15分
途中登山道の道標あるがパス
峠から東尾根づたいに林道造成中
200Mほど行った右手に見える

2001,8,28撮影

諏訪神社のケヤキ群
芦川村上芦川
諏訪神社

芦川村指定 5本
目通り 最大 6.4M
樹高 最大 26.0M
目通り4.0Mほどのものもあり、植えら
れた時期が違うのだろう
立派な看板がある
アクセス
R36に入り30分、上芦川で新鳥坂テン
ネル方面に大きくカーブしているところ
の右手にある

2001,8,28撮影

鶯宿諏訪神社の大ケヤキ
芦川村鶯宿
諏訪神社

無指定
目通り 7.3M
樹高 28.0M
この木は相当傷んでいる。根本から
かなり上まで大きな空洞がある。樹勢
は旺盛である。
神社にはこの他に目通り4.5Mほど
のスギがある

アクセス
R358から15分。鶯宿の集落にある
神社。神社には東日本最古といわ
れる神楽舞のカシラが保存されてい
る。
R358より入ったすぐの芦川べりのモ
ミジが美しかった。写真左

2001,11,18撮影

黒岳のブナ林 

登山道入口近く落葉のジュウタン
 白樺が混じる林

ブナ純林

河口湖を望む

ツガが多い山頂
御坂町上黒駒と芦川村上芦川の町境
黒岳

山梨自然保存地区、
やまなし森林100選
出所100選
目通り3.5M(最大)
樹高26.0M(最大)

今回は上芦川からのルートをとった。
日向坂峠への途中から登山道に入
る。ミズナラ、ブナにシラカバが混じ
る林が続く。落ち葉のジュータンが10
p程でカサコソと気持ちいいが道が
分かりにくい。迷わぬように。木にテー
プが巻いてあります。釈迦ケ岳分岐よ
り尾根道となり段々ブナが優勢となる。
ほぼ純林である。斜面がきついがこの
辺が最大のブナのあるところらしく直
径1bが最高であった。根本で7、8本
に分かれているが、根回り4.5bのも
のが1本あった。目通り2M位のものが
多い。11月というのに霜柱があった
頂上に近づくにつれてツガが多くなる。
頂上西100Mに河口湖が俯瞰できる
展望台がある
河口湖の北に続く御坂山地はブナが
多いようだ
上芦川の駐車場のすぐそばに本州最
大といわれるスズランの群生地がある。
私も見ていないので花の咲く5月下旬
にもう一度きてみたい

アクセス
関東からは御坂インターからR137、
藤野木から日向坂峠のルート(冬季
閉鎖)、甲府南インターよりR358芦川
村から入るルートがある
登山は往復2時間であり、それほど大
変ではない。子供連れでも楽しめる山


2001,11,18撮影




上芦川スズランの花 本州最大の群生地

山梨県自然記念物
芦川村役場に聞くと丁度見頃というので
急遽訪れたが、2〜3日早かった。しかし
シラカバ林の林床にびっしりとスズランが
小さなつぼみを付けていました
5/25〜6/2まですずらん里祭り。駐車
場では多くの出店が既に並んでいました
写真下
観光バスで多くの方が見学に来るようだ
なお今年から管理料として1人200円が
必要となっています

2002,5,20撮影