増 穂 町

氷室神社の大スギ  
増穂町平林鷲尾山3334
氷室神社

S48,7,12県指定
目通し8.4M
樹高40.0M
樹齢1200年 開山当時のもの
最大級の巨木

当日は霧のため良い写真が撮れなか
った
今から40年前父に連れられ野宿して
櫛形山に登ったとき通った記憶がよみ
がえる
アクセス
52号線より車で40分
元は真言宗のお寺で明治に分離
開山1200年の歴史を持つ



2000,11,17撮影

氷室神社の黒檜
増穂町平林鷲尾山3334
氷室神社

町指定
目通し2.5M
樹高15.0M

黒檜はヒノキの仲間
山地、寒冷地に多いようだ
巨木になるものもあるらしい

2000,11,17撮影



昌福寺のケヤキ
増穂町
昌福寺

無指定
目通り 5.0M
樹高 25.0M

近くには大きな木はなく目立つ
アクセス
R52のすかいらーくの交差点を
斜め北に入ると右に見えてくる




2000,12,21撮影

仙洞田氏神さまのスギ

せんどうた
増穂町高下(たかした)字仙洞田
氏神さま(地元の人はこう呼んでいる)

スギ2本 無指定
目通り 4.5M
樹高 35.0M

初めて訪れた地域である。村の人に
大木はないかと聞くと氏神さまにあると
いうので来てみた。
本殿の左右に2本ある。右のは根元
に空洞がある

この神社には無形文化財の「鰐口」(
白と赤の帯がついたジャラジャラ=鈴
)があるが普段は区長さんが預かって
いるとのことである

アクセス
52号から20分
急坂を上ると上高下に昭和17年高村
光太郎がこの地を訪れ、人情と富士
の美しさを歌った詩集をだした歌碑
がある

2002,5,24撮影