(1386)
次ページ 前ページ 
TOP HOME


モズ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)
木道欄干に止まるモズ

モズ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)
上の拡大

モズ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)
上の拡大

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)
カメラマンが20名で凄かった。ヒナタイノコズチを食べるベニマシコ

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)
 
ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)
「藪の中のサンタさん」。サンタさんはどこにいっても人気者

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♂ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)       

ベニマシコ幼鳥 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)
幼鳥も負けじと齧り付く

ベニマシコ♀ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)
お母さんも一緒で楽しいな

ベニマシコ♀ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♀ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♀ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山)

ベニマシコ♀ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区漆山) 
全て藪の中でしたので、ピントは合わせられず、何とか撮るのが精一杯でした

メジロ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈) 
小群。一瞬たりとも動きを止める時はない。ピントも合わせられないし、シャツター押せば空振りだ

メジロ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)

メジロ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)

メジロ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)
一瞬スキを見せた時に撮る??

メジロ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)

メジロ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)

メジロ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)

メジロ 2024,2,18 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)

亜種チュウダイサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)
チュウヒを撮るための練習です

亜種チュウダイサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)

亜種チュウダイサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)

アオサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)

アオサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)

アオサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)

アオサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)

アオサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)

アオサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)

アオサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)

アオサギ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)

ノスリ 2024,2,16 大内緑地(静岡市清水区大内)
ほぼ真上。南側の空抜けの凄い逆光
 オオハクチョウとチュウヒに
関する一考察

突然ですが全く関係ない両者の事を書いてみます。
今日午前中は麻機遊水地でベニマシコを撮っていました。ここに
着く前第2工区の加藤島を車中から覗きましたら、最近集まってい
たオオハクチョウの姿が見えませんでした。それから牛田の池も見
ましたがここにも居ませんでした。その時は「どうしたのだろう」と
感じただけでした。午後は清水区の大内緑地にチュウヒの探鳥の為
に行きました。時々会うタカの渡りの研究者の川端氏が居ましたの
で情報交換をしました。氏も5日ほど来なかったそうですが、今日は
朝からチュウヒは出ていないそうです。氏の前に来た人の話では
朝から出ていないそうです。ということは今日は朝から一度も飛ば
なかったので大内にはいなく、恐らく麻機遊水地にいて午後3時頃
ここに戻って来るのではいかと意見が一致した訳です。
その話しの中で出ましたが、オオハクチョウは昨季は2月末に渡去
しましたが、ヒョットして今季は10日ほど早く既に渡去したかも知
れないと言うことです。最近の暖かさが渡去を早めた可能性も否定出
来ません。私はここ1ヶ月以上レンズが故障して足が遠のいていた
間です。
となれば、チュウヒも渡去か北への移動を早めた可能性もあります。
それはチュウヒの主なエサはカモ類特にコガモだからです。このカモ
の渡去が早まればエサがなくなりチュウヒも生きて行けなくなります
ので移動を早めなければなりません。2月11日チュウヒが池上を飛ん
だ時カモが100羽ほど驚いて飛びましたが、そのカモが1週間の間
に居なくなってしまった可能性もあります。カモなどは昼ではなく夜
飛びますので、移動の姿を見ることはほとんどありません。午後3時
以降戻るのではなく、もうここには居なくなったのではないか?とも考
えられます。私は2時に帰りましたので戻ったかどうか分かりません。
このことを夜になって考えつきましたのでメモさせて貰いました。明日
からオオハクチョウのこと、チュウヒのことをこんな視点から実証して
みたいと考えています。但し明日から5日間雨模様なのでうまくできる
か分かりません。
最後に参考ですがチュウヒを見た私の最遅日は、約10年前磐田市の
鶴ヶ池です。3月末3時池の周りの斜面はヤマザクラが咲いていてそ
こにチュウヒが池外から飛んできて、池の淵の葦原に着地したのを2
回観察しました。この観点から見ればまだ大内での観察の可能性も
残されています。チュウヒは大陸から来るズグロチュウヒと言われる
少数の亜種と夏は東北以北に移動する国内型と言われる亜種に分か
れます。そこで越夏するオオバンなどを食べているのかもしれま
せん。


2024,2,18記

追記
チュウヒも既に飛び立ったようだ
オオハクチョウの事は下記に書きましたのでチュウ
ヒの事を書きます。
同じ2/20オオハクチョウを探した後、大内緑地に
来ました。5日間雨の予報がハズレ、今日は晴れで
した。
昼前から2時間観察しましたが、チュウヒは現れま
せんでした。軽々には判断できませんがやはり北
へ移動した可能性が高いと判断しました。

2024,2,22記

   

(1386)
次ページ 前ページ 
TOP HOME