(70)
次ページ 前ページ  TOP HOME

シジュウカラ♀ 2014,4、24  安倍峠・ハ紘嶺登山口先(静岡市葵区梅ヶ島)

シジュウカラ♀ 2014,4、24  安倍峠・ハ紘嶺登山口先(静岡市葵区梅ヶ島)

シジュウカラ♀ 2014,4、24  安倍峠・ハ紘嶺登山口先(静岡市葵区梅ヶ島)

シジュウカラ♀ 2014,4、24  安倍峠・ハ紘嶺登山口先(静岡市葵区梅ヶ島)

ヤマガラ 2014,4、24  安倍峠・ハ紘嶺登山口先(静岡市葵区梅ヶ島)

ヤマガラ 2014,4、24  安倍峠・ハ紘嶺登山口先(静岡市葵区梅ヶ島)

ツグミ 2014,4,24 原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
エノキの巨木に止まる。花芽を食べに来たのかも知れません

ヒヨドリ 2014,4,24 原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
エノキの巨木に止まる。花芽を食べに来たのかも知れません

ヒヨドリ 2014,4,24 原田川下流(静岡市葵区足久保口組)

ヒヨドリ 2014,4,24 原田川下流(静岡市葵区足久保口組)

ヒヨドリ 2014,4,24 原田川下流(静岡市葵区足久保口組)

ヒヨドリ 2014,4,24 原田川下流(静岡市葵区足久保口組)

ヒヨドリ 2014,4,24 原田川下流(静岡市葵区足久保口組)

ヒヨドリ 2014,4,24 原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
ヒヨドリも意外にこのように見せてくれる場面があります

ヒヨドリ 2014,4,24 原田川下流(静岡市葵区足久保口組)

アカゲラ♀ 2014、4,25 丸火自然公園(富士市大淵)
広場に生えているヒノキの大木。頭の左にある穴が巣です。会った人の話では元々アカゲラの巣だったそうですが昨年はコムクドリが盗って今年は争奪戦の→

アカゲラ♀ 2014、4,25 丸火自然公園(富士市大淵)
→末、アカゲラが取り戻したそうです。つがいでいます。背景はサクラです

キジ♂ 2014,4,25  自衛隊演習場付近・ソバ畑(裾野市須山)
今は更地の様になっている畑で頭をすりつける様にしてエサをとっていました

キジ♂ 2014,4,25  自衛隊演習場付近・ソバ畑(裾野市須山)
姿勢を低くして天敵への警戒心は怠りません

キジ♂ 2014,4,25  自衛隊演習場付近・ソバ畑(裾野市須山)

イソヒヨドリ♂ 2014,4,25 セブンイレブン付近(富士市今宮)
かなり逆光になってしまいました

イソヒヨドリ♂ 2014,4,25 セブンイレブン付近(富士市今宮)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)
河原に10羽ほどのツバメが飛んでいたので戯れに飛ぶ姿を撮ろうと考えてみた。その内河原に出来た水だまりに着地する者が現れた。どうせ水でも→

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)
このシーンはよく分かりませんが”交尾”をしているのかも知れません

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)
→飲んでいるのだろうと思いましたが、家で拡大してそうでないことが分かりました。何をしているかというと水に濡れた土をくわえています。とすると→

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)
→ツバメは民家の軒下などに土で巣を造るのでその巣を造る為の土を取りに来ていたのです。ツバメは地面に止まることは余りないので変だなとは思いましたが→

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)
→まさかこのようなところで材料集めをしていたとは驚きで初めて知りました。考えてみれば人間も子育てに人生のかなりの時間を割かれますが→

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)
→毎年南国から渡ってきて子育てをする、それも毎年毎年、そう考えてみるとツバメは”えらい”と思ってしまいます

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)
嘴に土が付いています

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)
藁をくわえています

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)
藁をくわえています(左・右)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)
上、土を運んでいます

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

ツバメ 2014,4,26 興津川・和田島小河原(静岡市清水区和田島)

イソシギ 2014,4,26 興津川・堰堤(静岡市清水区和田島)
流れ落ちるところでエサを獲っています。河口から15qはあるかなり上流です。単独がおおいようです

イソシギ 2014,4,26 興津川・堰堤(静岡市清水区和田島)
腹から背にかけての白い切れ込みで同定

ビンズイ 2014,4,27 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
大木のある樹間を少し飛び移りました。最初ノジコと思いましたが嘴が細い腹の縦斑が明瞭なことから同定

ビンズイ 2014,4,27 船越堤公園(静岡市清水区船越町)

ビンズイ 2014,4,27 船越堤公園(静岡市清水区船越町)

ビンズイ 2014,4,27 船越堤公園(静岡市清水区船越町)

ビンズイ 2014,4,27 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
いわゆる”茶室”のある庭園の葉の付いていない高木に止まりました。上と別種と最初思いましたが拡大し判明

ビンズイ 2014,4,27 船越堤公園(静岡市清水区船越町)

キジバト 2014,4,27 船越堤公園(静岡市清水区船越町)

マミチャジナイ♀ 2014,4,27 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
先日撮った同じ場所で同じ個体と思われる

ムクドリ 2014,4,27 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
このシーンは面白いので載せました。エサと思って口に入れたら食べられないと分かりびっくり、口を開けたまま・・・

ムクドリ 2014,4,27 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
慌てて吐き出しました。上の1つが下2つになっている。サクラの樹皮のように見えます

シジュウカラ♂ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
沢付近の木の下枝を鳴きながら飛び移って行きました。撮っている時は虫をくわえていることに気が付きませんでしたが、鳴きながら飛び移って行った→

シジュウカラ♂ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
→ということは鳴く時口を開けるので何故虫を落とさなかったのか考えると不思議です。嘴に刺しているのでしょうか?虫を獲って嬉しくて鳴いていたのでしょうか?

シジュウカラ♂ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)

シジュウカラ♂ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)

(初)ジュウイチ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
今まで山奥で”ジュウイチ ジュウイチ”と鳴く声は数度聞いたことがありますが→

ジュウイチ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
→まさかこんな所で撮れるとは・・。ホトトギスやカッコーの仲間で夏鳥です→

ジュウイチ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
→真上の大木付近でオオルリが鳴いていたのでカメラを上に向けていたら5〜6m上の枝にハト位の大きな鳥が静かに飛んできて止まりました。最初キジバトかなと→

ジュウイチ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
→思いましたが念のため撮ってみました。腹はクリーム色尾先が丸いM形で同定。渡りの途中で一時的に寄ったものと思われます。それにしてもクロツグミ、→

スズメ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
→マミチャジナイに次ぎまたまた初めて撮れた鳥がいて本当に船越堤公園は”奥行きが深い”

スズメ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)

スズメ 2014,4,28 船越堤公園(静岡市清水区船越町)

アオジ 2014,4,29 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
ギャッギャッとらしからぬ声で鳴きながら飛んできてすぐ立ち去りました。この模様はアオジに間違いないでしょう

アオジ 2014,4,29 船越堤公園(静岡市清水区船越町)

(70)
次ページ 前ページ  TOP HOME