(27)
次ページ 前ページ TOP HOME

キジバト 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)

アカゲラ♀ 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
雨が昼頃止むと思って出かけたが止まず、3時過ぎ再び、今度は真っ青な空→

アカゲラ♀ 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
→少なくなったウォッチャーの中で最近よく会う女性と立ち話中飛んできた→

アカゲラ♀ 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
→雨で腹を空かしていたのだろう。ドラミング後数分で飛び立った→

アカゲラ♀ 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田))
→その彼女、今日は真っ赤なベニマシコ♂、頭が黒いオオジュリン♂を手中に。

アカゲラ♀ 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田))

アカゲラ♀ 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

アカゲラ♀ 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

アカゲラ♀ 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

カルガモ 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
片足でバランスよく

ハシボソガラス 2013,4,3 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)
電柱上

ツグミ 2013,4,4 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)

シジュウカラ♂ 2013,4,4 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
ツピツピと樹上で囀りました

カルガモ 2013,4,4 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
アシ原の径10mほどの小さな池。昨年の水草の残滓が覆う中を泳ぐ

トビ 2013,4,4 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
50m上空を円を描いて悠然と

アオジ 2013,4,4 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
地上でついばむ姿は多いのですがこのように樹上を飛び回るのは→

アオジ 2013,4,4 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
→比較的珍しい。花芽はないのでヤナギについた虫を食べている→

アオジ 2013,4,4 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
→のでしょうか?殆ど高山や北国に帰り残り少ない

アオジ 2013,4,4 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

ツグミ 2013,4,4 曽根丘陵公園付近(甲府市下向山)
冬鳥と夏鳥の交代の狭間で鳥は少なかった。梅園にて

アオサギ 2013,4,5 笛吹川南岸の土手付近(甲府市上曽根町)
中央高速甲府南インター手前で笛吹川を渡ろうとした時木に大きな巣が→

アオサギ 2013,4,5 笛吹川南岸の土手付近(甲府市上曽根町)
→見えインターを下りて捜す。左折して捜したが分かりにくく右折の方が→

アオサギ 2013,4,5 笛吹川南岸の土手付近(甲府市上曽根町)
→よかった様に思う。やっと見付け近寄るとアオサギのコロニーであった。50m→

アオサギ 2013,4,5 笛吹川南岸の土手付近(甲府市上曽根町)
→程の間の多分柳の高木に10個ほどの巣があった。図鑑を改めてみると混合→

アオサギ 2013,4,5 笛吹川南岸の土手付近(甲府市上曽根町)
→よりは単独が多いとされていたがここは混合であった。巣を見るのは初め→

アオサギ 2013,4,5 笛吹川南岸の土手付近(甲府市上曽根町)
→てだ。図鑑によればリンを大量に含む糞の為木は枯れてしまうらしい

モズ 2013,4,5 本栖湖東岸(山梨県富士河口湖町)
サクラの木と地面を往復

ムクドリ 2013,4,5 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ムクドリ 2013,4,5 入道樋門公園付近(富士市川成島)
その拡大

ムクドリ 2013,4,5 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ムクドリ 2013,4,5 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ムクドリ 2013,4,5 入道樋門公園付近(富士市川成島)

キジバト 2013,4,5 入道樋門公園付近(富士市川成島)

キジバト 2013,4,6 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)

シジュウカラ 2013,4,6 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
ヤナギの花芽をべに来たのかも知れません

カイツブリ 2013,4,6 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
カンムリカイツブリもまだいましたが距離が遠く撮れませんでした

スズメ 2013,4,6 瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)

スズメ 2013,4,6 瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)

ツグミ 2013,4,7 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

アオサギ 2013,4,7 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)

アオジ 2013,4,8 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

ムクドリ 2013,4,8 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)

ムクドリ 2013,4,8 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)

ケリ 2013,4,8 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
近くでキジが鳴きましたが姿は見れませんでした

ケリ 2013,4,8 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)

ウソ♂ 2013,4,8 賤機山(静岡市葵区南)
2カ月程前この山(もっと南の方)で撮った話は聞きましたがまだいるとは驚き

ヒヨドリ 2013,4,8 賤機山(静岡市葵区南)

カワガラス 2013,4,9 足久保川上流奥長島堰堤(静岡市葵区足久保奥組)
清流で川の生きた虫や魚などを川に潜って捕らえる習性でこのような鳥は→

カワガラス 2013,4,9 足久保川上流奥長島堰堤(静岡市葵区足久保奥組)
→日本には他にはいない。ヨーロッパアルプスなどには青くて胸が白のカワガ→

カワガラス 2013,4,9 足久保川上流奥長島堰堤(静岡市葵区足久保奥組)
→ラスがいる様だ。1週間前に行った時は未だヒナが生まれていなかったのか→

カワガラス 2013,4,9 足久保川上流奥長島堰堤(静岡市葵区足久保奥組)
→2回しか見れなかったが、今日は2羽が堰堤の滝の裏にある巣から頻繁にエサ→

カワガラス 2013,4,9 足久保川上流奥長島堰堤(静岡市葵区足久保奥組)
→獲りに出かけたのでヒナが生まれて忙しいのかも知れない。子育ても春一番→

カワガラス 2013,4,9 足久保川上流奥長島堰堤(静岡市葵区足久保奥組)
→で行われる。この鳥川に潜って獲る時は頻繁に動くので撮影は難しい。→

カワガラス 2013,4,9 足久保川上流奥長島堰堤(静岡市葵区足久保奥組)
→巣に入る直前滝の縁に止まった時がねらい目だ。時々目が金色に写るのは→

カワガラス 2013,4,9 足久保川上流奥長島堰堤(静岡市葵区足久保奥組)
→水中でも見える様水中メガネのような仕組みがあるのかも知れない。山際に→

カワガラス 2013,4,9 足久保川上流奥長島堰堤(静岡市葵区足久保奥組)
→日が落ちた3時過ぎなので少々色が悪かった。        エサを獲ったところ

カワガラス 2013,4,9 足久保川上流奥長島堰堤(静岡市葵区足久保奥組)
口に一杯頬張って、ヒナの待つ巣に戻る

ツグミ 2013,4,13 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)

ヒヨドリ 2013,4,14 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)

アオジ 2013,4,14 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
地面から木に飛び移りました

アオジ 2013,4,14 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

カルガモ 2013,4,14 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
小さな池に飛んできました

カルガモ 2013,4,14 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

ツグミ 2013,4,14 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

セイタカシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島) 初めて見る鳥
最近第3工区でよく会う人に教えてもらいました→

セイタカシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
→この池はガソリンスタンドの南にあって今まであることは全く知りませんでした→

セイタカシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
→この鳥図鑑によれば全国にいるが繁殖地は関東周辺など数県らしい→

セイタカシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
→いたのは1羽だけで移動の途中仲間から離れてしまい寄ったのかも知れない→

セイタカシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
→またどこかへ移ってしまうだろう。兎に角足が長くてスマートで優雅である

セイタカシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

セイタカシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

セイタカシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

セイタカシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

セイタカシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

コガモ♀ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
この鳥は結構います

コガモ♀ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

コガモ♀ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

コガモ♂ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

コガモ♂ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
この姿は比較的珍しい

ケリ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
この鳥も初めて見る鳥。数羽いました。特徴は背に4本の白線と長い嘴→

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
→腹は白でコガモ♀のような地味で鱗状の羽。虫などを食べる→

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
→飛ぶ時射撃から逃れる様にジグザグに飛ぶとか

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
時刻は4時半過ぎで露出不足でよい写真は撮れませんでした

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギとコガモ♂ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
兎に角嘴が長い

タシギ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

ノスリ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
5時半ころピューィと鳴いて飛んできたら水鳥が一斉に飛び立ちノスリを1羽の→

ノスリ 2013,4,14 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
→カラスが追っかけ這々の体で150m先の電柱に止まる。腹を空かしていたのだろう

アオサギ 2013,4,15 市遊水地(静岡市葵区加藤島) その拡大
右の個体と比較するといやに白く見えます。更に後頭に飾り羽

アオサギ 2013,4,15 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

セイタカシギ 2013,4,15 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
昨日は4時過ぎで光量不足の為撮り直しに来ました

セイタカシギ 2013,4,15 市遊水地(静岡市葵区加藤島) 拡大
他の特徴としては目が赤い、アシも赤いということが分かりました

セイタカシギ 2013,4,15 市遊水地(静岡市葵区加藤島) 拡大

セイタカシギ 2013,4,15 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

アカゲラ♀ 2013,4,15 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

アカゲラ♀ 2013,4,15 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田) 拡大
ここしばらく見ていませんのでもう山に帰ったと思っていましたが、目の前で→

アカゲラ♀ 2013,4,15 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田) 拡大
→ドラミングを始めました。僅か2分位で飛び去りました

ハシブトガラス 2013,4,15 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
目の前の電線に止まりました

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
この港にコクガンほか2種の比較的珍しい水鳥がいるとの麻機遊水地で→

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
→時々会う人の情報でやって来た。東名牧ノ原ICを下り近年できた相良バイパス→

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
→南遠道路を使うと便利だ。結論的に言うとコクガン等は見付けられなかったが→

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
→ウミネコやユリカモメが沢山いて満足だ

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
嘴の先が黒い。全体が黒っぽいのは幼鳥

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)

ウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)

ウミウ(左)とウミウ? 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
顔の下半分と腹が白い。こんなウミウいるの?

ウミウ(左)とウミウ? 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)

ウミウとウミネコ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)

ウミウ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)

セグロカモメ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
嘴が黄色い

ユリカモメ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
頭が黒いのが夏羽で白いのが冬羽。冬羽の方はセグロカモメに似るがユリは嘴が黒い

ユリカモメ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
その拡大

ユリカモメ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
頭が黒い覆面のようで印象深い

ユリカモメ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
江戸時代隅田川の名物になり東京都の鳥となっていると図鑑に書いてあった。また平安時代の「伊勢物語」の中の「都鳥」もこの鳥らしい

ユリカモメ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
比率は半々である

ユリカモメ 2013,4,16 地頭方港(牧ノ原市地頭方)
その拡大

ケリ 2013,4,16 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
この鳥は少し大きめです。数羽いました

ケリ 2013,4,16 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
水浴びです

ケリ 2013,4,16 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

ケリ 2013,4,16 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

ケリ 2013,4,16 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
水浴びです

イソヒヨドリ♂ 2013,4,17 利倉神社付近(静岡市葵区瀬名)
車で通ると笛を吹く様な綺麗な声が聞こえました→

イソヒヨドリ♂ 2013,4,17 利倉神社付近(静岡市葵区瀬名)
→車を止め近くの電線を見ると大きめの鳥が囀っていました→

イソヒヨドリ♂ 2013,4,17 利倉神社付近(静岡市葵区瀬名)
→何の鳥か分かりませんでしたが再生してイソヒヨドリと分かりました→

イソヒヨドリ♂ 2013,4,17 利倉神社付近(静岡市葵区瀬名)
→地面でついばむ姿と違って何かドキドキさせるものがありました→

イソヒヨドリ♂ 2013,4,17 利倉神社付近(静岡市葵区瀬名)
→雌も同じように綺麗な声で囀ります

ムクドリ 2013,4,18 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

シジュウカラ♂ 2013,4,18 賤機山(静岡市葵区南)
尾根に付いたワイヤーでツピツピと囀りました

シジュウカラ♂ 2013,4,18 賤機山(静岡市葵区南)

トビ? 2013,4,18 賤機山(静岡市葵区南)
トビは尾が長くないと思いましたが? 尾根近くでカラスに追尾されていました

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
先日5時前後でイマイチの写真(特に目が写っていなかった)で昼間改めて→

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
→やって来た。数羽が浅瀬でエサをついばんでいた。可愛い目も今回は→

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
→ちゃんと写っている

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
世界は兎も角、日本で体長比これほど長い嘴の鳥は他にいるのだろうか?

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
飛び立つ時「ジェッ」と鳴きながら最も軽快に、旋回しながら上昇しジグザグに→

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
→一気に遠くまで飛ぶという

コガモ♂(左)とタシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)
背の縦の白線は4本ではなく6本ありました

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

コガモ雌(手前)とタシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

タシギ 2013,4,19 市遊水地(静岡市葵区加藤島)

アオジ 2013,4,20 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)

アオジ 2013,4,20 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)

ツグミ 2013,4,20 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)

キジ 2013,4,20 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)
草刈りが行われ隠れ場所を失ったキジが大量に第3工区に逃げてきたと思われる→

キジ 2013,4,20 こども病院東の畑(静岡市葵区天神前)
→その第3工区では朝早くから一日中キジの鳴き声が聞こえ時々姿も見るが→

キジ 2013,4,20 こども病院東の畑(静岡市葵区天神前)
→写真に撮れたのは初めてだ。時々羽ばたきをします

(27)
次ページ 前ページ TOP HOME