(206)
次ページ 前ページ  TOP HOME

ツグミ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)
河原は草地で本当に立ち木は少ないのですがこの1本に色々な鳥が飛んできていました。ツグミ、スズメ、ジョウビタキなど

ツグミ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

ツグミ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

ツグミ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

ツグミ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

ツグミ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

ツグミ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

ツグミ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

ツグミ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

ツグミとスズメ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

スズメ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

ジョウビタキ♂ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)
♂は普通”黄”色ですがこの個体”橙”色です。直射日光で逆光ではないので光線の”イタズラ”ではないと思いますが・・・・・

ジョウビタキ♂ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

カワラヒワ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)
近くの草に止まりました

オオタカ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)
100m上空をソアリングしました。青空で逆光にもならず羽裏の綺麗な縞模様がはっきり写り一度このような写真を撮りたいと思っていたので嬉しい

オオタカ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)
この1枚ベストです。尾の先の丸味で同定

オオタカ 2015,12,22 富士川河口東岸(富士市五貫島)

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)
この後ここに来ました。着いたのは2時半頃です。4時2・3分前に上空を飛んできました。まだ周りはかなり明るいと感じましたがやはり光量不足でいい写真→

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)
→にはなりませんでした。尾の先が角張っていることから同定

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)
上の拡大

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)
下の拡大

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)

ハイタカ 2015,12,22 内野地区(忍野村内野)

カワラヒワ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)
前泊で朝8時にここに着きました。内野地区の東側の畑地の灌木に止まっていました

カワラヒワ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カワラヒワ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カワラヒワとオオカワラヒワ?(左) 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)
”同定という作業”も似た種や亜種は悩ましいものがあります。昨シーズンも悩みましたがこの2亜種なかなか見分けが難しい。オオカワラヒワは千島列島で→

オオカワラヒワ? 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)
→繁殖する亜種で羽横の黄が大きくはっきりしているのもその区別点です

カワラヒワとオオカワラヒワ?(最下以外) 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)
左上の色が淡い個体これも昨シーズンいましたがオオカワラヒワの♀か幼鳥なのでしょうか?

オオカワラヒワ? 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

オオカワラヒワ? 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)
これは1羽だけ梢に止まっていました。やはり色が淡く目の辺りが窪んでいます。体も一回り大きいように感じました

オオカワラヒワ? 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

オオカワラヒワ? 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

オオカワラヒワ? 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)
腹の茶の色が凹凸があるように見えます

オオカワラヒワ? 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

スズメ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

スズメ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

スズメ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

スズメ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)
2本の中木に何百羽も止まってピーチクパーチクうるさい位に鳴いていました。猛禽の”エサ”になってしまうのでこのような”密”な枝の中に隠れれば猛禽も→

スズメ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)
→襲って来ないだろうと考えているのではと思います

スズメ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

スズメ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

スズメ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

スズメ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

スズメ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)
大陸から越冬の為渡ってくる鳥です。冠羽が立つこと腹が白いことが特徴です

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)
飛んだところです

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野)

(206)
次ページ 前ページ  TOP HOME