![]() カシラダカ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) 12:45分頃でした。最初見た時はやや驚きました。実は12/22ここで会った湘南ナンバーの方が♂がいると教えてくれましたが”まさか”本当とは・・・→ |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) →ただしカラスに終始モビングされ畑地の東側をグルッと逃げ回り最後は北の樹間に消えました。昨シーズン♀は撮りましたが・・・・ |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂とハシボソガラス 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) カラスに追われているせいかかなりスピードが速くシャッタースピードが追いつかなかったようです |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂とハシボソガラス 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂とハシボソガラス 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂とハシボソガラス 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂とハシボソガラス 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) この後林に消えました。この後1時半に2回目が現れましたがやはりカラスにモビングされ低く飛んで逃げてしまい撮れませんでした |
![]() モズ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) 内野地区の畑地にはかなりカラスもいます。地面でエサをついばんでいる姿が見られます。その内の1羽か2羽ではないかと想像しますが猛禽が現れると→ |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) →このように”執拗な”モビングが始まります。上のハイイロチュウヒもそうです。また昨年2羽いたノスリは今年は全く見られません。執拗なモビングに辟易して→ |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) →この地を諦めたのかも知れません。ハイイロチュウヒの逃げまどう姿を見て果たしてこの場所で狩りが出来るのかと?狩りが出来なければエサが獲れず死んで→ |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) →しまいます。そんな心配をしなければならないような光景でした |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) とうとう尾を噛んでしまったのでしょうか? |
![]() ハシボソガラスとトビ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) 15;40分頃でした。高度100m以上の所を南に向かって飛んで行く猛禽を撮りました。オオタカかチョウゲンボウ位と思い撮りましたが腹が白いので驚きま→ |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) →した。あのハイイロチュウヒの♂です。こんな高くを飛ぶとは想像できませんでした。そして私なりに理解し考えました。というのは文一総合出版の「富士山→ |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) →バードウォッチングガイド」ではハイイロチュウヒはここと北富士演習場にいると書かれています。ではそれぞれ別の個体というと私はそうではなく北富士→ |
![]() ハイイロチュウヒ♂ 2015,12,25 内野地区(忍野村内野) →にねぐらのあるハイイロチュウヒが時々ここに来て狩りをし狩りが済むと5q離れた北富士に富士山を目印に高度を上げて帰って行くのではないかと想像しました |
![]() オオセグロカモメ?とウミネコ(幼鳥)? 2015,12,26 富士川河口西岸(静岡市清水区蒲原東) 水浴びをしているようです。遠くて種の同定が難しい |
![]() オオセグロカモメ? 2015,12,26 富士川河口西岸(静岡市清水区蒲原東) |
![]() オオセグロカモメ? 2015,12,26 富士川河口西岸(静岡市清水区蒲原東) |
![]() ウミネコ(幼鳥)? 2015,12,26 富士川河口西岸(静岡市清水区蒲原東) |
![]() カワラヒワ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) 西岸が余りいなかったので東岸に回りました |
![]() カワラヒワ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() カワラヒワ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() カワラヒワ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() カワラヒワ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() カワラヒワ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() カワラヒワ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() ムクドリ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) 先日色々な鳥が飛んできた木です |
![]() ムクドリ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() ムクドリ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() ムクドリ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() ムクドリとツグミ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() ムクドリ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |
![]() ムクドリ 2015,12,26 富士川河口東岸(富士市五貫島) |