(1325)
次ページ 前ページ 
TOP HOME


ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ソウシチョウ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵) 

ヒヨドリ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ヒヨドリ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ヒヨドリ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)
1ヶ月ぶりに出てくれたクロツグミの写真を「台無し」にしてしまいました。クロツグミが倒木の下の池や周りを→

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)
→動き回るので、座って撮っていた私の位置からは池に降りた時には死角で見えなくなるので、立って撮りましたが→

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)
→ずっと撮っていた一脚をハズしたために暗い場所なので手振れが十分効かなくなった為と「後で」分かりました

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

クロツグミ 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)
皆さんはこの鳥なんだと思いますか?私の結論はこれです。今までの経験でウグイスは声は聞けども姿は→

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)
→見えず、水場には絶対来ない、幼鳥は見たこと無いと思っていましたがその「私の常識」をうち破るものでした→

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)
→眉斑が薄い、背の色は淡い、尾羽はバサバサ、その付根はくびれている、ヤブサメより長い、センダイムシクイの→

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)
→様な頭央線が無いなどが私のキメ手です。親は近くで鳴いていました

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)
奥の林で

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)
産毛です

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)

ウグイス幼鳥 2023,6,25 丸火自然公園(富士市大淵)
今回は多種の鳥が出てくれました。整理している1週間後の今日、こんな鳥も撮ったのか?と言う有様です            

オオハクチョウ 2023,6,28 第2工区遊水地(静岡市葵区加藤島)
今日はガマの切れ目に一瞬この様に見えましたが、動くとガマの繁みに隠れてしまいました。写真になりません

オオハクチョウ 2023,6,29 第2工区遊水地(静岡市葵区加藤島)

オオハクチョウの避暑対策を発見。日本初か?
翼を上下させ、うちわのように体との間に風を
吹き込んでいたように見えた

今日も暑かったです。朝は雨が降って居ましたが直ぐ止み、その後急速に晴れ上がりました。
私がハクチョウを観察したのは正午過ぎでしたが、後で調べると2,3,4時と35℃でした。
ハクチョウは大丈夫かと来ましたが、いつものように池の真ん中の浅い所で羽繕いをしていま
した。変わらぬ風景です。ただいつもとちょっと違う仕草を繰りかえしていたのを最初は分か
りませんでしたが、これはおかしいぞと感じじっと考えると、翼を上下しているのは、どうも人が
「うちわ」で扇いで涼しくしていることと同じ事をしているのではないかと考えつきました。1枚1
枚の写真では分かり辛いと思い、拙いですがアニメーションにしてみました。アニメーションは
大分前にやっただけですっかり忘れていましたが「らしきもの」が出来ました。これを見ると大
きな翼を上下させ、恐らく体との間に風を吹き込んでいるように感じます。ハクチョウは夏、北
海道を含めて日本には居ないので見たのは私が最初ではないかなどと、こういう観察も怪我の
巧妙といえるのではないでしょうか?
今まで私が考えたハクチョウの避暑対策は、1.水浴び、2.日陰に逃げる、だけしか思いつき
ませんでしたが、まさかこんな方法があるとは気がつきませんでした。1の水浴びシーンは逆
にまだ見たことがありません。

そうそう
最近のカメラはムービーも撮れますね。いつも静止画像しか撮ったことがないので頭がそち
らに回りませんでした。動画ならもっとよいシーンが撮れたのかも知れません。このアニメは
7枚の連写の静止画を使っています。


オオハクチョウ 2023,6,29 第2工区遊水地(静岡市葵区加藤島)
上のシーンの後パタパタもしてくれました。胸を反らせて誇らし気ですね。静止画15枚使用

(1325)
次ページ 前ページ 
TOP HOME