(24)
次ページ 前ページ TOP HOME


地面 2020,8,9 林道炭焼平山線(静岡市清水区西里)

地面 2020,8,9 林道炭焼平山線(静岡市清水区西里)

地面 2020,8,9 林道炭焼平山線(静岡市清水区西里)
青く光る金属光沢の翅表が綺麗です。何故「カラス」という名が付いてしまったのでしょうか?

地面 2020,8,9 林道炭焼平山線(静岡市清水区西里)

鎖 2020,8,16 入道樋門公園(富士市川成島)
ツマグロヒョウモン♀が止まる。珍しいシーンです

ササ 2020,8,19 富士山須山口登山道(裾野市須山)
ジャノメチョウが止まる
  
ヤブレガサ 2020,8,19 富士山西臼塚遊歩道(富士宮市粟倉)
薄日の射す林床に所々生えていました。名がユニーク、花はなkなか「趣」があります

ハマカンゾウ 2020,8,23 風車付近(静岡市駿河区中島)
1輪だけでした。上を向いて咲いています。ほのかな紅オレンジがいい

タカサゴユリ 2020,8,23 安倍川河口西岸(静岡市駿河区下川原南)
河原に鈴なりでした。「タカサゴ」の名のごとく台湾の方からきたようです。一見「ササユリ」にも似ています

タカサゴユリ 2020,8,23 安倍川河口西岸(静岡市駿河区下川原南)
繁殖力が強く、特に一般道や高速道路ののり面に大繁殖を見ます

川面 2020,8,28 富士川河口西岸(静岡市清水区蒲原東)
体長50㎝はある大きな魚が時々川面を飛び跳ねて居ました。魚は詳しくないので種は分かりません。この魚狙いでしょうか?→

川面 2020,8,28 富士川河口西岸(静岡市清水区蒲原東)
→休日になると釣り人が増えています。魚は当ページ初登場です

川面 2020,8,28 富士川河口西岸(静岡市清水区蒲原東)

川面 2020,8,28 富士川河口西岸(静岡市清水区蒲原東)

川面 2020,8,28 富士川河口西岸(静岡市清水区蒲原東)
 
茶畑上空 2020,9,11 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)
ウスバキトンボが飛ぶ。数匹飛んでいました。思い出せば小さい頃から秋になると身近な所に沢山飛んでいました→

茶畑上空 2020,9,11 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)
→当時は「赤い」ので「アカトンボ」といい、以来ずっと「アカトンボ」と思っていましたが正式には上記です。南方系で→

茶畑上空 2020,9,11 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)
→1ヶ月で親になり秋には爆発的に各地にみられます。涼しげに飛んでいる姿が秋を感じさせます

茶畑上空 2020,9,11 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)
距離20mでピントはほぼ合っていますが、解像度は全くです
   
オトコエシ                         ヤマジノホトトギス
2020,9,15 布沢川の尾根付近(静岡市清水区布沢)
   
チャボホトトギス 2020,9,15 布沢川の尾根付近(静岡市清水区布沢)

チャボホトトギス 2020,9,15 布沢川の尾根付近(静岡市清水区布沢)
いずれもスギ・ヒノキ林の中の農道で凄く暗い林床に生えていました。1日1時間程しか陽が射さない林床で驚かされる

ワルナスビ群生 2020,9,15 布沢川の尾根付近(静岡市清水区布沢)
暗い林を抜けると茶畑がありそこに群生していました。これほどの群生初めて見ました

ワルナスビ群生 2020,9,15 布沢川の尾根付近(静岡市清水区布沢)
上の拡大

カメバヒキオコシ 2020,9,18 紅葉台(富士河口湖町)
駐車場脇に生えていました。もう花期を過ぎています。面白い名の花ですね

オンタデ 2020,9,18 足和田山・三湖台(富士河口湖町)
こちらも花期を過ぎています。イタドリにやや似た花です
   
カワラナデシコ 2020,9,27 富士川西岸(静岡市清水区蒲原東)
左が普通のカワラナデシコの色。右は何故か白い。初めて見ました。同じ場所です

カキ(木) 2020,10,3 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)
アカボシゴマダラがこの柿の木の周りを15分ほど飛び、時々止まりました

カキ(木) 2020,10,3 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)
「アカボシ」の名のごとく、後翅の星の様な赤い斑が綺麗です

カキ(木) 2020,10,3 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)

カキ(木) 2020,10,3 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)

カキ(木) 2020,10,3 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)

カキ(木) 2020,10,3 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)

カキ(木) 2020,10,3 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)

サクラタデ 2020,10,6 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)
第4工区にも群生地があります。水が溜まった湿地に生えています。赤紫の花が細い茎に密生し風になびく姿が愛らしい

サクラタデ 2020,10,6 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)
木道付近です。この付近と土手だけは草刈りが済んでいましたが、歩くのに難儀しました

サクラタデ 2020,10,6 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)

サクラタデ 2020,10,6 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)

サクラタデ 2020,10,16 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
こちらはまるで「ソバ畑」のように一面咲いていました。今がほぼ満開です
 
荒れ地 2020,12,7 浮島地区(沼津市井出)
11/30 「野鳥のアルバムP877」で愛鷹山南麓の「満月」を掲載の際100m先に立派な角の♂鹿が出てきたと
書きましたが今日はその写真が撮れました。午後5時で真っ暗だったのでISO32000まで上げて撮ったものです

荒れ地 2020,12,7 浮島地区(沼津市井出)
そこから100m先に更に6匹いました(2匹は撮れず)。ISO51200まで上げています
野鳥撮影ではISO8000止まりですが、カメラの進化は凄い。フラッシュなしで真っ暗闇で撮れてしまいます。値段10万円弱です

スキー場 2020,12,13 黒姫高原スキー場(信濃町黒姫高原)
時刻は5時頃です。夕闇が迫るスキー場の最上部付近。人工雪で雪はありますがまだブッシュが出てオープンは→

スキー場 2020,12,13 黒姫高原スキー場(信濃町黒姫高原)
→していません。300m以上離れた上部をキツネが歩いていました。こちらに気が付いたのか逃げてゆきます

スキー場 2020,12,13 黒姫高原スキー場(信濃町黒姫高原)
上の拡大
・・・・
地面 2021,2,1 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)////
暖かくなってきました。キタテハが止まる///////////
   
ナノハナ 2021,3,1 第4工区遊水地(静岡市葵区平柳)
ミツバチがせっせと蜜を集めていました
 
ナノハナ 2021,3,7 長尾川河川敷(静岡市葵区瀬名7丁目)
自生なのか、植栽なのか分かりませんが大株が沢山咲いていました

ナノハナ 2021,3,12 長尾川・老人福祉センター前(静岡市葵区瀬名7丁目)
モンシロチョウが蜜を吸いに来ました

シャガ群生 2021,4,7 森谷沢(静岡市葵区牛妻) 

シャガ群生 2021,4,7 森谷沢(静岡市葵区牛妻)
上の拡大

シャガ群生 2021,4,7 森谷沢(静岡市葵区牛妻)
上の拡大

シャガ群生 2021,4,7 森谷沢(静岡市葵区牛妻)
上の拡大
  
地面 2021,4,11 晴が峰カントリークラブ南方(伊那市高遠町)
地面でヒラヒラするものがあったのでよく見るとヒメギフチョウだった。まだ生きてはいたが虫の息で羽が逆に反り返っていた
 
地面 2021,4,11 晴が峰カントリークラブ南方(伊那市高遠町)
鳥か何かに飛んでいる所を襲われたのかも知れない。30年振りの再会だったが哀しい対面になってしまった

ヒルザキツキミソウ 2021,5,1 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
ここのは2回目です。北アメリカ原産。ゴールデンウウィークのころ咲きます

マツバウンラン 2021,5,1 東源台小付近(静岡市駿河区国吉田)
北アメリカ原産。以前森町小國神社付近の群生を載せたことがありますが、今年はそこは盛りを過ぎていた。ここは→

マツバウンラン 2021,5,1 東源台小付近(静岡市駿河区国吉田)
→初めてですが、東名の側道運転中見え発見した。森町同様地主の方がこの花が好きで毎年手をかけていると思われる→

マツバウンラン 2021,5,1 東源台小付近(静岡市駿河区国吉田)
一見ソバの白い花を薄紫にした様な、風にそよく群生の様は何物にも代え難く素晴らしい。雑草とは見えない美しさだ

マツバウンラン 2021,5,1 東源台小付近(静岡市駿河区国吉田)
至近距離でのズームアップ

マツバウンラン 2021,5,1 東源台小付近(静岡市駿河区国吉田)

荒れ地 2021,5,1 浮島地区(富士市)
ニホンジカは普通は警戒心が強く夜しか出ませんが、この日は雨模様で人の訪れが少ないので出てきたようです→
 
荒れ地 2021,5,1 浮島地区(富士市)
→荒れ地の縁にいました。♂の若のようです

荒れ地 2021,5,1 浮島地区(富士市)
   
ヒノキ(木) 2021,5,2 朝霧高原(富士宮市根原)
今日羽化したばっかりでしょうか?ウスバシロチョウが弱々しく飛びすぐ止まった。時期としてはやや早い様に感じます 

ススキ 2021,5,7 原野谷ダム(掛川市萩原)
コジャノメが止まる

(24)
次ページ 前ページ TOP HOME