(119)
次ページ 前ページ  TOP HOME

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
急降下です。獲物でもいたのでしょうか?

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
尾の付け根に薄い白線2本が・・・

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

トビ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
近くの電線に止まりました

トビ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

トビ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

トビ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

トビ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

トビ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

トビ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
この写真は分かりやすいのですが尾翼でうまく方向を制御している様です

ノスリ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
300m離れた草地の北端の電柱上にずっと止まっていました。草地上を飛ぶ姿が一度も見ませんでした

ノスリ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
時間は3時になりました。もう5時間経っています。お目当てのハイイロチュウヒはまだ現れません。いつの間にかバーダーも10台になり車道にやや間隔をあけ→

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
→ながら並んでいます(道路は広いし滅多に車は通らないので通行車両に迷惑をかけるようなことはありません)。ちなみにここでのマナーは車内から撮ることにご→

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
→留意を・・。天気は空に薄い雲が広がり余り良くはありません。これが何回目の旋回か?チュウヒガ円を描いています。よく見ると頭と胸が白く明らかに今まで見た→

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
→個体とは違います。更に拡大して驚いたことに首に”鑑札”付けています。どこで付けられたのでしょうか?褐色の個体は国内型といわれ主に国内で繁殖→

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
→します(国外でも繁殖個体あり)。尚話は変わりますがここは海岸横で静岡県御前崎のように強風(例えば風速15bほどの立っていられないほどの風)が吹く→

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
”鑑札”がはっきり見えます

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
→場合が考えられます。そうするとタカも飛べなくなるので避けた方がよいでしょう。事前に気象情報をチェックしてみてください

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

チュウヒ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)

ハイイロチュウヒ♂ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
丁度4時です。バーダーも1台として帰りません。私どもも習って粘ります。夕暮れも加わり薄暗くなり始めました。撮影条件としては決して良い状態ではありません→

ハイイロチュウヒ♂ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田) ※上の縮小
→すると北の空から白く見えるタカが近づいてきて草地北端で円を描きました。すわ”ハイイロチュウヒ♂”と直感し構えていたカメラのシャッターを夢中で切ります→

ハイイロチュウヒ♂ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
→時間にして2分位だったと思います。約10枚撮りましたがピントの合ったものは3枚でした。でも初めて来て見れて尚かつ300mの距離で”最高の出来”とは言→

ハイイロチュウヒ♂ 2014,12,12 一色町海岸(西尾市一色町生田)
→えませんが極めて”ラッキー”だったと思います。他の方はうまく撮れたのでしょうか?これから初めて行く方も”4時が1つのポイント”です。粘りづよくお願いします

ムクドリ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
ナンキンハゼの実を食べに10羽ほど集まっていました。以前のように遊水地に来ていないので軽々には論ぜられないが昨年に続き今冬も冬鳥が少ないような気→

ムクドリ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
→がする。ここ第1工区でも最近丸裸にする草刈りを行ったりしたせいか見られるのはハシボソガラス(多数)、ヒヨドリ、ムクドリなど普通種が目に付く。巴川沿い→

ムクドリ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
→のよくノスリが止まっていた柳の大木が10本ほど全て切られノスリばかりでなくオオタカやチョウゲンボウなど毎年見られた猛禽も今年は一度も見ていない→

ムクドリ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
ナンキンハゼの実を引きちぎる瞬間です

ムクドリ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
→第3工区も遊歩道幅一杯に除草されエサとなるセイタカアワダチソウ初め雑草が殆どなくなってしまった。こんな行政の破壊とも言える行為が鳥が棲みにくくな→

ムクドリ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
→る一因をつくっているのだろうか?毎年繰り返される行政による生息環境の破壊が”賢い鳥”の”警戒心”を高めて寄りつかなくしている可能性が考えられる

タヒバリ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
見ている前に10羽ほど飛んできました。ご覧のように湿原の枯れ草と同じような保護色で動かないと所在が分からない

タヒバリ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)

タヒバリ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)

タヒバリ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)

ハクセキレイ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
白い体に黒いよだれかけ?

ハクセキレイ 2014,12,13 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)

カイツブリ 2014,12,13 第4工区遊水地・西の池(静岡市葵区南)

カイツブリ 2014,12,13 第4工区遊水地・西の池(静岡市葵区南)

マガアモ♂♀ 2014,12,13 第4工区遊水地・西の池(静岡市葵区南)
今日は風が強く岩の上でお休みです

キンクロハジロ♂ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)
いる所に行けば沢山いる鳥であるが遊水地では初めて見ました

キンクロハジロ♂ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)

キンクロハジロ♂ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)

キンクロハジロ♂♀ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)

キンクロハジロ♀ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)

キンクロハジロ♂♀ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)

キンクロハジロ♀ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)

キンクロハジロ♂ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)

キンクロハジロ♀ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)

キンクロハジロ♀ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)

キンクロハジロ♀ 2014,12,13 第4工区遊水地・東の池(静岡市葵区平柳)

(119)
次ページ 前ページ  TOP HOME