(921)
次ページ 前ページ  TOP HOME


サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
浜松の鳥友の情報できました。最近葦原を刈った湿地です。驚くことに少し離れて2羽いました。勝手な推測ですが→

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
→静岡県では5年に一度の「珍鳥」が2羽ですよ・・これは「どうなっているのか?」。4年前丸子川で撮った時は11月→

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
→今回は2月、ここで「越冬」するのでしょうか?岸から20~30mのところをノソノソ「匍匐前進」で歩いていました→

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
→恐らく「水生昆虫」「水生動物」をたべているものと推測されます

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
もう1羽の方です。寝ていましたがやっと動き始めました。じっとしていると殆ど分からない「擬態名人」、「ヨシゴイ」と→

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
→同じ仲間です

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
嘴が[「引っ込むシステム」になっている様に感じます。延ばした時は「ろくろっ首」

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

アオサギ 2021.2.18 浮島地区(富士市船津南)
知らなかったのですが、頭頂が黒くなく青灰色、冬羽でしょうか?

(一服)今日の富士山 2021.2.18 浮島地区(富士市船津南)
日本海側では今日も風雪が続いています。こちらでは2日間続いた強風は段々治まってきています
富士山の雪を飛ばしていた「雪煙」も余りありません。10時半頃です

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
ここで今まで撮った写真にボケが多いことが分かり戻って撮り直しました

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
こういう写真を見ていると、「鳥」というより、2本足の「獣」が歩いている様な感じがします。あなたはどう感じますか?

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
背の模様は稲穂が垂れ下がってる様に感じます

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
刈られたアシが持ち運ばれずに相当残っており、その中を潜ってゆきます。発見は難しくなります

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
小ちゃな小鳥のイメージとは全く違う「鳥」の世界です

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
最初「何をしているのか?」分かりませんでしたが、思い出しました。同類のヨシゴイがよくこういう格好をしているのを・・→

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
→そうです「私はアシです」とアシに「擬態」しています

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
「擬態」が終わりました

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
こちらを睨みつけて?います。ここは葦原でズブズブ、簡単には人間は近づけないだろうと警戒心は弱めです

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)
「ろくろっ首」を見せてくれました

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

サンカノゴイ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

ツグミ 2021.2.18 浮島地区(沼津市原)

(一服)今日の富士山 2021,2,19 大淵笹場(富士市大淵)
丸火の往きに通りました。2日前と同じ場所です。その際は雪煙を見せましたが、今日は無風の快晴、こんな富士山も
珍しいのでhないかと思います。時刻は9:30

ヤマガラ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)
2日前は後から来たカメラマンが水場から5・6mに三脚を立てたのでこれ以上無理と思い諦めました。今日はリベンジです→

ヤマガラ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)
→着いてから2時間誰も来なかったので「清々」写真が撮れました。池から目一杯10m後ろで撮りました。距離は遠い→

ヤマガラ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)
→もののその「効果はバツグン」。種類も数も多く来てくれました。行く際は是非験してみてください

ヤマガラ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)

ヤマガラ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)
例年は3月まである餌台は早々と撤去したようです。名残で手のひらを出すと飛び乗ってエサをねだりました

マヒワ♂ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)
この鳥は水飲みだけで決して餌台には来ない鳥です。この「緑」が好きで今日一番撮りたかったの撮れて良かったです→

マヒワ♂ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)
→でもこの「緑」空抜けの写真は「緑」が飛んで「黄」になってしまうので、やはり日陰のマヒワが好きです

マヒワ♂ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)

マヒワ♂ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)

マヒワ♂ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)

マヒワ♂ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)

マヒワ♂ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)

マヒワ♂ 2021,2,19 丸火自然公園(富士市大淵)

(921)
次ページ 前ページ  TOP HOME