(396)
次ページ 前ページ  TOP HOME

 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
家で整理中に分かったことですが、ミサゴが真上から遠ざかりまだ飛んでいましたがいつ入れ替わったのかオオタカになって→
 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
→いました。シャッタースピードが遅いのでややピントが甘いのですがそれでも嬉しい誤算です。腹が大きく膨らみ朝からコガモか→
 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
→オオバンを仕留め食い尽くしたと思います。こんな大きな腹のオオタカ初めて見ました
 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
それから10分後沼川を北に渡り300m来た所で突然オオタカがよぎりました。シャッターを押した時は既に後ろ向きでした。これ→
 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
→もよく見ると腹が大きく先と同じ個体のようです
 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
成鳥の背は一様に灰ですが僅かに濃淡があります
 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
 
オオタカ成鳥 2017,11,11 東部浄化センター付近(富士市大野新田)
 
水鳥たち 2017,11,11 狩野川浄化センターの池(沼津市原) オカヨシガモ(左)ヒドリガモ(右)
一斉にカモが飛び立ちました。100羽ほどはいたと思います。居た方の話では朝8時頃オオタカが出て狩りをしましたが成功しな→
 
水鳥たち 2017,11,11 狩野川浄化センターの池(沼津市原) オカヨシガモ(左)ハシビロガモ(右)
→かったとのことです。時刻は10時過ぎ再びオオタカが出たのではないかと考えられます
 
水鳥たち 2017,11,11 狩野川浄化センターの池(沼津市原)
オカヨシガモ(左、中)
 
水鳥たち 2017,11,11 狩野川浄化センターの池(沼津市原)
逆光で種はよくは分かりません
 
水鳥たち 2017,11,11 狩野川浄化センターの池(沼津市原)
 
水鳥たち 2017,11,11 狩野川浄化センターの池(沼津市原)
 
水鳥たち 2017,11,11 狩野川浄化センターの池(沼津市原)
 
水鳥たち 2017,11,11 狩野川浄化センターの池(沼津市原)
 
水鳥たち 2017,11,11 狩野川浄化センターの池(沼津市原)
 
マガモ♂ 2017,11,11 狩野川浄化センターの池(沼津市原)
 
シロハラ 2017,11,11 岩本山公園(富士市岩本)
公園内の暗い遊歩道。シロハラが枯葉を吹き飛ばして採餌中。見た目ではそれほど暗いと思わなかったが撮って液晶を見てびっ→
 
シロハラ 2017,11,11 岩本山公園(富士市岩本)
→くり。何と真っ黒に写っていた。慌ててISOを3200に更にシャッタースピードを200に落とす。それでもまだ黒かった。カメラとは→
 
シロハラ 2017,11,11 岩本山公園(富士市岩本)
→便利なものだが暗い所では想像以上に反応が鈍い
 
シロハラ 2017,11,11 岩本山公園(富士市岩本)
このシロハラ時期としては早いほうではないだろうか?今年も見れて嬉しい気持ちがする
 
シロハラ 2017,11,11 岩本山公園(富士市岩本)
 
シロハラ 2017,11,11 岩本山公園(富士市岩本)
 
シロハラ 2017,11,11 岩本山公園(富士市岩本)
 
シロハラ 2017,11,11 岩本山公園(富士市岩本)
 
シロハラ 2017,11,11 岩本山公園(富士市岩本)
 
オカヨシガモ 2017,11,11 入道樋門公園付近の池(富士市川成島)
 
オカヨシガモ 2017,11,11 入道樋門公園付近の池(富士市川成島)
 
ヒドリガモ♂ 2017,11,11 入道樋門公園付近の池(富士市川成島)
 
ヒドリガモ♀ 2017,11,11 入道樋門公園付近の池(富士市川成島)
橋の上に来るとすぐ下に10羽ほど寄ってきた。「ははーん」エサやりおじさんと間違えたのだなと撮っているとそのおじさんが5分→
 
マガモ♀ 2017,11,11 入道樋門公園付近の池(富士市川成島)
→後に現れパン屑を投げていた。このマガモどうしても枠に収まらずはみ出してしまう
 
カルガモ 2017,11,11 入道樋門公園付近の池(富士市川成島)
 
カイツブリ 2017,11,12 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
 
ノスリ 2017,11,12 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
賤機山の稜線と山腹をソアリング
 
ノスリ 2017,11,12 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
 
ノスリ 2017,11,12 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
 
ノスリ 2017,11,12 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
 
ノスリ 2017,11,12 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
 
ノスリ 2017,11,12 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
 
ノスリ 2017,11,12 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
 
ノスリ 2017,11,12 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
 
ノスリ 2017,11,12 第4工区遊水地(静岡市葵区南)
 
カワウ 2017,11,12 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)
遊水地で知り合った女性とこちらに来ました。まだ来たことがないと言うので案内。10名程の地元バーダーがいた。聞くと最近→
 
カワウ 2017,11,12 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)
→「オオハヤブサ」(ハヤブサの亜種)が出たらしい。そういえば最近県外車も含めてタカ狙いの人がよく来ていた

(初)オオハクチョウ 2017,11,13 汐川干潟(田原市豊島町) 最初の1枚
”まだオオハクチョウ撮ったことないの”と笑われそうですが、実はそうなのです。言い訳すると静岡県にはコハクチョウは西部に→
 
オオハクチョウ 2017,11,13 汐川干潟(田原市豊島町)
→越冬地はありますがオオ・・はありません。年1・2度通過するだけです。それが愛知県には静岡を飛び越えて「豊川」周辺に→
 
オオハクチョウ 2017,11,13 汐川干潟(田原市豊島町)
→2・3ヶ所越冬地があるのを最近知りました。蒲郡の知人が先日ここを教えてくれ来ましたが見つけることはできませんでした→
 
オオハクチョウ 2017,11,13 汐川干潟(田原市豊島町)
→今朝8羽居るとの連絡を得て思い切って来ました。彼は午前で仕事を切り上げ昼頃先に着きました。私は1時半着きましたが→
 
オオハクチョウ 2017,11,13 汐川干潟(田原市豊島町)
→先に教えられた場所には居ません。携帯でやりとりすると500m西にいました。ちょっと分かりにくい所です 
 
オオハクチョウ 2017,11,13 汐川干潟(田原市豊島町)
距離は岸から50m。この辺りは浅瀬らしく水深は30~40㎝と思われます。そこで首を背に突っ込み休息をしていました。オオ・・→
 
オオハクチョウ 2017,11,13 汐川干潟(田原市豊島町)
→は家族の結束が堅く生後1~2年は共に過ごすようです。全部で11羽居ましたがこの後6対5に分かれ餌を獲りに行きました→
    
オオハクチョウ 2017,11,13 汐川干潟(田原市豊島町)
→ので2家族かもしれません

(396)
次ページ 前ページ  TOP HOME