(37)
次ページ 前ページ  TOP HOME

ユリカモメ 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)
今日もやってきました(4日連続)。真っ先に目に入るのがこの風景です。やや黒く大型のウミネコも少し混じっているようですが100羽以上います

ユリカモメ 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)
昨日と違い風もなく穏やかでしたがとうとうミサゴは現れませんでした(昨日”食いだめ”をしたか他の狩り場に行ったのかもしれません)

ユリカモメ 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)
その代わりユリカモメの”乱舞”を楽しみました

ユリカモメ 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)

ユリカモメ 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)

ユリカモメ 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)

ユリカモメとコサギ(下方) 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)

ユリカモメ 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)

ユリカモメ 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)

ウミネコ 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)
ユリカモメより遠方で飛んでいました(背景の赤く見えるのは南安倍川橋)

カワウ 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)
正に助走から飛び立つ瞬間

ハシボソガラス 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)
100m以上離れています

ハシボソガラス 2013,11,13 安倍川河口(静岡市駿河区下川原南)

ハシボソガラス 2013,11,15 大崩海岸・石部海上橋(静岡市駿河区石部)
今日は麻機遊水地で会った方より大崩海岸に何種かの猛禽類が来るとの情報で早起きしてやって来た→

ミサゴ 2013,11,15 大崩海岸・石部海上橋(静岡市駿河区石部)
→来た時はいなかったが30分ほど待った時2羽のミサゴが飛んできて街路灯のポールに短時間であったが止まった→

ミサゴ 2013,11,15 大崩海岸・石部海上橋(静岡市駿河区石部)
→先日撮った安倍川河口と直線距離で3〜4キロなので同じ個体の可能性あり→

ミサゴ 2013,11,15 大崩海岸・石部海上橋(静岡市駿河区石部)
→止まった写真でいいのがなかったので早起きした甲斐があった。他の猛禽は来なかった

ミサゴ 2013,11,15 大崩海岸・石部海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2013,11,15 大崩海岸・石部海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2013,11,15 大崩海岸・石部海上橋(静岡市駿河区石部)

イソヒヨドリ♂ 2013,11,15 大崩海岸・石部海上橋付近(静岡市駿河区石部)

シジュウカラ♂ 2013,11,17 小鹿の森公園(静岡市駿河区小鹿)
平地ではやっと紅葉が始まったばかりで木は葉を付けているので→

シジュウカラ♂ 2013,11,17 小鹿の森公園(静岡市駿河区小鹿)
→鳴き声は結構するが姿はなかなか見えない

シジュウカラ♂ 2013,11,17 小鹿の森公園(静岡市駿河区小鹿)

シジュウカラ♂ 2013,11,17 小鹿の森公園(静岡市駿河区小鹿)

シジュウカラ♂ 2013,11,17 小鹿の森公園(静岡市駿河区小鹿)

トビ 2013,11,17 安倍川河口・水門付近(静岡市駿河区下川原南)
なかなかいい写真が撮れたと思う

コジバト 2013,11,17 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
湿原の中のヤナギを双眼鏡で見ていたら止まっていた。”止まっている”より猛禽類を恐れて”隠れている”のかも知れない

ムクドリ 2013,11,17 巴川上流(静岡市葵区有永)
この鳥の印象は余り綺麗でなく鳴き声も悪いと感じていたが、撮ってみると”意外に”綺麗だ。特に胸から腹に掛けての”淡い灰色”のグラデーション

ムクドリ 2013,11,17 巴川上流(静岡市葵区有永)

オオセグロカモメ幼鳥 2013,11,18 地頭方港(牧之原市地頭方)

オオセグロカモメ幼鳥 2013,11,18 地頭方港(牧之原市地頭方)
驚いたのですが幼鳥の羽は”ヤマドリ”に似て凄く綺麗です。成鳥の比ではありません。しかしこれも”保護色”ではないかと思われます

オオセグロカモメ幼鳥 2013,11,18 地頭方港(牧之原市地頭方)

オオセグロカモメ幼鳥(前)と成鳥(後) 2013,11,18 地頭方港(牧之原市地頭方)
やはり4年で後の白の成鳥になるようです

ウミネコ幼鳥 2013,11,18 地頭方港(牧之原市地頭方)
成鳥の白になるには4年かかります

ハヤブサ 2013,11,18 御前崎グランドホテル(御前崎市御前崎)
先日撮ったアンテナに止まっていました→

ハヤブサ 2013,11,18 御前崎グランドホテル(御前崎市御前崎)
→今日は風が強く後で調べたら2時頃御前崎は8.5mの風が吹いていました。地上20mなので12・3mはあったのではないかと思われます→

ハヤブサ 2013,11,18 御前崎グランドホテル(御前崎市御前崎)
→見ていると時々風にあおられていました。何故かアンテナをかじる

ハヤブサ 2013,11,18 御前崎グランドホテル(御前崎市御前崎)

セグロカモメ 2013,11,18 御前崎灯台付近(御前崎市御前崎)
岩礁も風と波が打ち寄せていました

オオセグロカモメ? 2013,11,18 御前崎灯台付近(御前崎市御前崎)
シギなど他の鳥は全くいませんでした

キンクロハジロ♀ 2013,11,19 田貫湖(富士宮市猪之頭)
岸からかなり離れていました

キンクロハジロ♂ 2013,11,19 田貫湖(富士宮市猪之頭)

ムクドリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
昨日日没後この牧場でタゲリを目撃したが写真は暗くて撮れなかったので朝から再びやって来た。そしたらムクドリが約100羽エサをついばんでいたがすぐ→

ムクドリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
→逃げて行ってしまった。この100m程北に下記のタゲリが今日もいた。それと昨日は道の駅北500mの草原で2回極めて珍しいタカのハイイロチュウヒ→

タゲリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
→それも♂がカラスに追われて飛んでゆくのを目撃し感激した。この場所は→

タゲリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
→草原といってもかなり起伏があり撮影は難しいだろう

タゲリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
タゲリはケリに次ぐ大きさで冬鳥だ。もう少し南下する途中この高原を通過したのかも知れない。静岡市近辺では生息地は聞かない。こんな高原しかも寒地→

タゲリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
→ちなみに今朝の最低気温は同標高の河口湖の1.4℃と同じ位であったと思われる。畜舎や乾し草に隠れて夜露を忍んだのであろうか?→

タゲリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
→白い腹とシックな茶、後頭の冠羽なかなかオシャレな鳥です。ミミズや昆虫を食べますがつい最近この場所の牧草が機械で刈られ地面が露出してエサを→

タゲリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
→獲りやすいのでしょう

タゲリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
時々カラスが飛んできて追い払われます。その時は20〜30羽が円を描いて飛びますが遠くへは行かず近くにまた止まります。カラスは意地が悪いというか→

タゲリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
→自分たちのエサ場が他の鳥に”荒らされたくない”のかも知れません

タゲリ 2013,11,20 朝霧高原・八号線付近(富士宮市朝霧高原)
天敵を恐れ?草に隠れるタゲリ

カシラダカ 2013,11,20 朝霧高原(富士宮市根原)
根原集落手前の草原と樹林の間の道を歩いていると十数羽の鳥が飛んで→

カシラダカ 2013,11,20 朝霧高原(富士宮市根原)
→いった。ふとみるとその内の1羽だけ枝に止まっていた。

タヒバリ 2013,11,20 朝霧高原・広見育成牧場(富士宮市朝霧高原)
朝霧高原もここ何度か来ているがここは初めてだ。丁度朝霧ジャンボリーゴルフの東側に当たる。この牧場は乾し草を刈ったばかりでまだ牧場にそのまま置かれている→

タヒバリ 2013,11,20 朝霧高原・広見育成牧場(富士宮市朝霧高原)
→刈られて地面が見えるのでエサになる種子や昆虫を捕まえやすいのだろう→

タヒバリ 2013,11,20 朝霧高原・広見育成牧場(富士宮市朝霧高原)
→10羽ほど飛んできてついばんでいる。何の鳥か分からなかったが図鑑で→

タヒバリ 2013,11,20 朝霧高原・広見育成牧場(富士宮市朝霧高原)
→判明。今まで他の場所で2回見たことがあるがいずれも水辺であったので→

タヒバリ 2013,11,20 朝霧高原・広見育成牧場(富士宮市朝霧高原)
→こんな場所にいるのは意外だ。図鑑には開けた場所を好むともあり→

タヒバリ 2013,11,20 朝霧高原・広見育成牧場(富士宮市朝霧高原)
→渡りの途中に寄ったのかも知れないが頷ける

タヒバリ 2013,11,20 朝霧高原・広見育成牧場(富士宮市朝霧高原)

トビ 2013,11,20 朝霧高原・広見育成牧場(富士宮市朝霧高原)
牧草を刈ったばかりでエサがよく見えるのかトビが10羽ほど円を描いている。中には富士山を背景に飛ぶものもいた。何十年か昔「月と雁」という大型の記念切手を→

トビ 2013,11,20 朝霧高原・広見育成牧場(富士宮市朝霧高原)
→見たことがある。それを思い出して「富士山とトビ」と洒落込んでみたがトビが小さくなってイマイチだ。それとも「一富士 二鷹 三なすび」にあやかろうか・・

トビ 2013,11,20 朝霧高原・広見育成牧場(富士宮市朝霧高原)

ヨシガモ♀ 2013,11,22 舟渡池(静岡市葵区足久保口組)
静岡市辺りでは比較的珍しいのではないかと思います。初めて見ました。教えられなければ種の同定も困難だったのかも知れません→

ヨシガモ♀ 2013,11,22 舟渡池(静岡市葵区足久保口組)
→♂もいたらしいのですが捜し方が悪く見付けられませんでした

ヨシガモ♀ 2013,11,22 舟渡池(静岡市葵区足久保口組)

ヨシガモ♀ 2013,11,22 舟渡池(静岡市葵区足久保口組)

ムクドリ 2013,11,26 御前崎港付近(御前崎市御前崎)
御前崎に来ると強風が吹いていた。日本海を980ヘクトパスカルの低気圧が北上しそこに風が引き込まれた様だ→

ムクドリ 2013,11,26 御前崎港付近(御前崎市御前崎)
→マリンパークは砂嵐が吹いてまるで砂漠。家に帰り気象庁のデータを見るとpm4:00で風速約10mだったが体感はもっとある様に感じた→

?  2013,11,26 御前崎グランドホテル付近の沖(御前崎市御前崎)
→当然鳥は殆どいなかったがシケのような海で波乗りをするかのごとく→

?  2013,11,26 御前崎グランドホテル付近の沖(御前崎市御前崎)
→この鳥が100m沖で20羽ほど波にもまれて浮いたり沈んだりしていた→

?  2013,11,26 御前崎グランドホテル付近の沖(御前崎市御前崎)
→頭と背が黒っぽく、胸と腹は白い。カモメ類ではなさそうな気がするが・・・

オオバン 2013,11,27 舟渡池(静岡市葵区足久保口組)

(37)
次ページ 前ページ  TOP HOME