(349)
次ページ 前ページ  TOP HOME


コムクドリ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原)  
 
コムクドリ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原)
 
コムクドリ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原)

コムクドリ♀ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原) 

コムクドリ♀ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原) 

コムクドリ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原)
同じ個体です。100mほど飛んで側溝にいました 
 
コムクドリ♂♀ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原)
この♂♀単なる組み合わせではなく「つがい」と思われる。終始行動を共にしていました

コムクドリ♂♀ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原) 
 
コムクドリ♂♀ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原)

コムクドリ♂♀ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原) 

コムクドリ♂♀ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原) 

コムクドリ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原) 

ノビタキ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑付近(南牧村野辺山高原)
「高原野菜」が植えられている一角です。枯れ枝に暫く止まってこちらを窺っていました 

ノビタキ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑付近(南牧村野辺山高原)
この白黒のコントラストが美しい。しかも声も綺麗だ。しかしながら繁殖が終わり南の国へ帰る頃にはすっかり色も変わって→ 
 
ノビタキ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑付近(南牧村野辺山高原)
→♀の様に茶になってしまう(不思議です。移動の途中は目立たないよう保護色になるのではないだろうか?5000㎞の旅)
 
ノビタキ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑付近(南牧村野辺山高原)

ノビタキ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑付近(南牧村野辺山高原) 

ノビタキ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑付近(南牧村野辺山高原) 

ノビタキ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原)
この鳥はここの高原がよく似合う。壮大な八ヶ岳を目の前にして一夏を過ごす。この辺りは一大繁殖地だ
 
ノビタキ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原)
 
キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原)
柵内の大きな石に止まる。時間は夕5時半頃です

キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原) 
 
キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原)
 
キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原)

キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原) 
 
キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原)

ノビタキ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原) 
6時前。日没になってもまだ活動しています

ノビタキ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原) 
 
エナガ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場内(南牧村野辺山高原)
 
キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場下(南牧村野辺山高原)
下ってきたらもう通る車もないので路上で2羽がバトル中

キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場下(南牧村野辺山高原) 

キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場下(南牧村野辺山高原) 
 
キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場下(南牧村野辺山高原)
 
キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場下(南牧村野辺山高原)

キジ♂ 2017,5,24 野辺山高原・八ヶ岳牧場下(南牧村野辺山高原)
とうとう1羽が”戦意を喪失?”してしまったようです 
 
カッコウ♂ 2017,5,24 野辺山高原・開拓記念碑北方(南牧村野辺山高原)
6時を回っていますが電柱に止まっていました。「フクロウ」はとうとう見れませんでした

ホオアカ♂ 2017,5,25 朝霧高原・道の駅西東海自然歩道付近(富士宮市根原)
2日目。今日は山梨県全域雨の予報でしたので山梨での探鳥はやめ帰路に就きます。朝霧高原で探鳥しました。こちらは薄曇り 

コヨシキリ♂ 2017,5,25 朝霧高原・道の駅西東海自然歩道付近(富士宮市根原) 
例年この付近にいます。この付近は少し畑もあり「野焼き」はされていないようです。2羽いて時々縄張り争いをしますが→

コヨシキリ♂ 2017,5,25 朝霧高原・道の駅西東海自然歩道付近(富士宮市根原) 
→細い葦の茎に止まって囀ります。「オオヨシキリ」よりは優しい声で
 
コヨシキリ♂ 2017,5,25 朝霧高原・道の駅西東海自然歩道付近(富士宮市根原)
 
コヨシキリ♂ 2017,5,25 朝霧高原・道の駅西東海自然歩道付近(富士宮市根原)
 
コヨシキリ♂ 2017,5,25 朝霧高原・道の駅西東海自然歩道付近(富士宮市根原)
 
コヨシキリ♂ 2017,5,25 朝霧高原・道の駅西東海自然歩道付近(富士宮市根原)
 
コヨシキリ♂ 2017,5,25 朝霧高原・道の駅西東海自然歩道付近(富士宮市根原)
100m離れた所で「オオヨシキリ」がにぎやかに鳴いていましたが姿は見れませんでした

コチドリ♂ 2017,5,25 狩野川西部浄化センター内(沼津市原)
「コシアカツバメ」はいないかと寄りました。ツバメより大きめの鳥が猛スピードで500mの範囲を数回往復しました。それも3羽→ 

コチドリ♂ 2017,5,25 狩野川西部浄化センター内(沼津市原)
→どういう「習性」かは分かりません 

カルガモ 2017,5,25 狩野川西部浄化センター内(沼津市原) 
水田や湿地に近いため色々な鳥が飛んできます
 
カルガモ 2017,5,25 狩野川西部浄化センター内(沼津市原)

カルガモ 2017,5,25 狩野川西部浄化センター内(沼津市原) 

カルガモ 2017,5,25 狩野川西部浄化センター内(沼津市原) 
 
(初)フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡(はちまん)神社(浜松市浜北区平口)
これが私が最初に撮った1枚です。1㌶ほどの敷地の拝殿の後ろにあるスダジイの古木の7・8m上の幹に向こう向きで→

フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口) 
→止まっていました。双眼鏡を上に向け探していると白い姿が暗い林にボーッと浮かび上がった時はいささか感動しました。これが→
 
フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口)
→3年越に探していた出会いでした。どこにいるのか?調べた結果県外では野辺山高原、県内ではここと分かりました。野辺山→
 
フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口)
→には直近も含めて5回ほど来ました。2年前日没後の暗くなったカラマツ林に八ヶ岳の方から翼を広げた黒い大きなシルエット→
 
フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口)
→が近づいてきましたが林の中で見失ってしまいました。この神社は数度下見に来ていますが何せ静岡市からは距離があり→
 
フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口)
→繁殖の時期いつウロから出て見れるのかはっきりしません。今回は別の探鳥地で会った浜松市の方から確実な情報を得て来ました→
 
 
フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口)
→連絡をいただいたのは5/25、5/26に来ましたが雨で出ませんでいた。今日は午後4時前に着きましたが50名ほどのバーダーが→

フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口) 
→写真を撮っていました。遠くは名古屋辺りからもよく来るようです。このように目を開けてこちらを向いてくれた時は嬉しい。まだ→
 
フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口)
→自力では狩りができないので親からエサをもらっているのですが親の姿はどこにも見あたりません。見えない所からじっとヒナ→
 
フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口)
→の様子を見守っているに違いありません。地元の人の話では付近の水田のカエルを獲っていると言っていました。ネズミも含め→
 

フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口)
→何でも食べるそうです。ここにフクロウが何年も繁殖している、それは境内の1本の樹齢200年ほどのスダジイの古木その大きく→
 
フクロウ(幼鳥) 2017,5,27 八幡神社(浜松市浜北区平口)
→開いたウロですが、この神社を守ってきた地元に人たちに感謝しなければなりませんね

(349)
次ページ 前ページ  TOP HOME