(271)
次ページ 前ページ  TOP HOME

ジョウビタキ♀ 2016,10,26 ビク石・馬の背広場(藤枝市岡部町新舟)
近くの木に止まりました。また撮れませんでしたがつがいと思われる♂を目撃しました

ノスリ 2016,10,26 ビク石・馬の背広場(藤枝市岡部町新舟)
「タカ渡りのルート」の1つである藁科川水見色の「高山・静岡市民の森」付近からこの付近を通って南日本に「南下中」のノスリを何回か見ました

ノスリ 2016,10,26 ビク石・馬の背広場(藤枝市岡部町新舟)

ノスリ 2016,10,26 ビク石・馬の背広場(藤枝市岡部町新舟)

ノスリ 2016,10,26 ビク石・馬の背広場(藤枝市岡部町新舟)

ノスリ 2016,10,26 ビク石・馬の背広場(藤枝市岡部町新舟)

ノスリ 2016,10,26 ビク石・馬の背広場(藤枝市岡部町新舟)

ノスリ 2016,10,26 ビク石・馬の背広場(藤枝市岡部町新舟)

ノスリ 2016,10,26 ビク石・馬の背広場(藤枝市岡部町新舟)
1時頃かなり近い上空を真っ直ぐ通過する「ハヤブサ」を目撃しました。今日はこれで終わりにしましたがまた行ってみたい所です

モズ♀ 2016,10,26 瀬戸川河畔(藤枝市堀之内)
帰りは青羽根の道が細かったので瀬戸川側の市の瀬に下りました。こちらの道はメインなのかやや広くよかったです。瀬戸川の桜並木で探鳥しましたら高い→

モズ♀ 2016,10,26 瀬戸川河畔(藤枝市堀之内)
→桜の梢近くでモズが高鳴きをしていました。少々オーバー露出です

モズ♀ 2016,10,26 瀬戸川河畔(藤枝市堀之内)

ハシボソガラス 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)
私が住んでいる市北部は青い空が出ていたのでここ南部に来てみたら雲が広がり霧雨が降っていた。カラスは「全天候」です。少しの雨もへいっちゃらです

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)
少し雨が止んだ時ミサゴが飛んできて崖の上の木に止まった。いつも止まる木だ。撮ってみたらどこか”記憶”のある姿だった。冠羽は非常に長く”長髪族”の→

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)
→様に後頭に垂れている美しい個体だ

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)
そのミサゴが飛んで段々こちらに近づいてきた。天気が悪かったが”マアマア”の写真が撮れた

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ミサゴ 2016,10,29 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ハイタカ 2016,10,30 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)
昨日は霧雨が強くなったので止めましたが、今日は雨は止んだものの風が強く冬を思わせる寒さで服を着込んだ。ただ「猛禽」が出る条件としては悪くない→

ハイタカ 2016,10,30 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)
→10時頃東より中腹をスーッととんできた「猛禽」を「ノスリ」と思って撮ったら「ハイタカ」だった。ここでの「ハイタカ」は初めてなので嬉しい(勿論他に撮った方は→

ハイタカ 2016,10,30 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)
→大勢います)。これで「ミサゴ、ノスリ、ハイタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウ」の5種を撮ったとになるが後「クマタカ」「オオタカ」が残されている。早合点しない→

ハイタカ 2016,10,30 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)
→ように書きますが「5種」がいつでもいる訳ではなく「1種」でも撮れれば”恩の字”とお考え下さい

ハイタカ 2016,10,30 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

ハイタカ 2016,10,30 大崩海岸・海上橋(静岡市駿河区石部)

オオバン 2016,10,30 エコパ(袋井市愛野)
「大崩海岸」が寒く待っても鳥が出ないような気がしましたので「磐田大池」に向かいましたが途中ここに寄りました。この鳥1羽で他にジョウビタキ2羽が鳴いただけ

セイタカシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
先日いた5羽がそのままいました。この1羽は岸から15mの至近です

セイタカシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
バーダーが7・8名挨拶代わりに簡単な「情報交換」をし池を一周しました

セイタカシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)

セイタカシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)

アオアシシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
先日は2羽のみでしたが近い所に6羽遠い所に10羽以上いました

アオアシシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
手前はマガモです

アオアシシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)

アオアシシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)

セイタカシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)

アオアシシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)

マガモ♂♀ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)

アオアシシギ、コガモ、マガモ、オナガガモ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
1週間の間に3倍位に増えました

アオアシシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
至近距離の1羽です

セイタカシギ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)

クロハラアジサシ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
まだ2羽残っていました。杭でお休み中

クロハラアジサシ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)

クロハラアジサシ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
もう1羽の方です

カワウ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
ちょっと分かりにくいですが向こうへ逃げてゆく姿

カワウ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)

コガモ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
西側の北の水門の所でコガモを観察していましたら突然飛び逃げ始めました。丁度その時1台の探鳥者の車が止まり降りてきました。ドアをそれほど強く閉めず→

コガモ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
→”パタン”という程度だったのにそれに驚いたようです。”鳥ってこんなにも音に敏感なのだ”と改めて知りました。と同時に思い出したのが(ここからは辛口の→

コガモ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
→行政批判になってしまいますがお許し下さい)、1年ほど前静岡の麻機遊水地(第3工区、55ha)に4つの大きな池がありますが殆ど水鳥がいないことに→

コガモ 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
→気づき自分なりに考えたことは直ぐ東隣に静岡ヘリポートがあり時には50m100mの高さを轟音を立てて離着陸していたからでした。多分この轟音で逃げて→

コガモとイソシギ(中央) 2016,10,30 磐田大池(磐田市大原)
→また寄りつかなくなったのではと静岡市役所に実情を話し「飛行コースを変える(例えば川合山方面)、変えられなければもっと高度を上げて離着陸する」を要請→

(271)
次ページ 前ページ  TOP HOME