(256)
次ページ 前ページ  TOP HOME

ササゴイ 2016,7,27 庵原川・新幹線付近(静岡市清水区横砂南町)
何と護岸の石垣に止まりました

ササゴイ 2016,7,27 庵原川・新幹線付近(静岡市清水区横砂南町)

ササゴイ 2016,7,27 庵原川・新幹線付近(静岡市清水区横砂南町)
足の爪で引っかけて歩き始めました

ササゴイ 2016,7,27 庵原川・新幹線付近(静岡市清水区横砂南町)

ササゴイ 2016,7,27 庵原川・新幹線付近(静岡市清水区横砂南町)

ササゴイ 2016,7,27 庵原川・新幹線付近(静岡市清水区横砂南町)

ササゴイ 2016,7,27 庵原川・新幹線付近(静岡市清水区横砂南町)

コサギ 2016,7,27 庵原川・桜並木(静岡市清水区横砂南町)
夏羽の頭の飾羽が綺麗な個体です。浅瀬の魚を追っていました

コサギ 2016,7,27 庵原川・桜並木(静岡市清水区横砂南町)

コサギ 2016,7,27 庵原川・桜並木(静岡市清水区横砂南町)

コサギ 2016,7,27 庵原川・桜並木(静岡市清水区横砂南町)

コサギ 2016,7,27 庵原川・桜並木(静岡市清水区横砂南町)

コサギ 2016,7,27 庵原川・桜並木(静岡市清水区横砂南町)

キジバト 2016,7,27 庵原川・R1付近(静岡市清水区横砂南町)
午後かなり気温が高くなり河原に水浴びに来ました

キジバト 2016,7,27 庵原川・R1付近(静岡市清水区横砂南町)

キジバト 2016,7,27 庵原川・R1付近(静岡市清水区横砂南町)
水を飲んでいます。このように嘴を差し入れてゴクゴクと飲むことの出来るのは鳥の中ではハトだけだそうです(図鑑による)。他の鳥は嘴を上げて流し込む

チュウダイサギ 2016,7,30 第3工区遊水地・新しくできた池(静岡市葵区牛田)
2羽いました

マガモ♀ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
今時暑いし鳥も少なくバーダーは”どこにいこうか?”と悩みます。久し振りに入道樋門に来てみました。川にマガモ♀がいました。4月に見た”あのマガモ→

マガモ♀ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
→の親子”なのでしょうか?”いやそうではないか”と思います。すっかり体は大きくなって親と区別できません。5羽のヒナが3羽になったと聞きましたが→

マガモ♀ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
→その子3羽なのか?或いは親が混じっているのか?判別できませんでした。川の水は綺麗で底が見えます。地面から深く掘り下げられているので外敵→

マガモ♀ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
→からも安全です。鳥はそういうことをよく知っていてここを選んでいるものと思います

マガモ♀ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

マガモ♀ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

カルガモ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
カルガモは白っぽい個体もいました。今年生まれた幼鳥なのでしょうか?背の羽が大きく綺麗です

カルガモ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

カルガモ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

マガモとカルガモ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
カルガモは十数羽いましたがその中にマガモ2が混じっています

マガモとカルガモ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

マガモ♀ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

カルガモ親子 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
明らかに体の大きさが違います。ここで繁殖したと思われそのことが”素晴らしい”

カルガモ親子 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ドバト 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
100m先の電柱に止まろうとして”逆噴射”をしています

ドバト 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ドバト 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ドバト 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ハシボソガラス 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
水呑か行水に来たのでしょうか? 石は富士山から流れてきた溶岩?コンクリートで固めないのがいいですね

カルガモ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

イソシギ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
チリチリチリッと鳴いて川面スレスレに猛スピードで突然飛んできました。慌ててカメラを向けました。1羽です。この習性から間違いないと思います。

イソシギ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

イソシギ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

イソシギ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

イソシギ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
上の縮小です。自分ながらよく写っていたと感心しました・・

マガモ♀ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
樋門前の大きな池です

マガモ♀ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ツバメの幼鳥 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
川の上を飛んだ後民家の庇で休んでいました

ツバメの幼鳥 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ツバメの幼鳥 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ツバメの幼鳥 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ツバメの幼鳥 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

ムクドリ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)
松林の高い所に5羽ほど飛んできました

ムクドリ 2016,8,4 入道樋門公園付近(富士市川成島)

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)
富士市へ探鳥に向かう途中興津川を渡り300M程の所に差し掛かると上空をアオバトの群れが飛んでいたので急遽車を待避所に止め30分ほど観察しました→

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)
→ここは2年前やはりアオバトの観察を行いその際は防波堤の上に登り海水を飲むシーンなどかなりの枚数を載せた同じ所です。今日はR1上から撮りました→

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)
→群れの大きさがどうして形成されるか知りませんが数羽から多い時は50羽位まで様々です。北の山際の辺が多いのですが時には海岸のテトラの方まで→

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)
→猛スピードで飛んできます。それを「手持ち」で追いかけるのですがなかなかピントが合いにくくまたスリリングです。”飛ぶ鳥を撮る醍醐味”というものを感じます→

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)
→現場はR1とJRの2本の大動脈をまたいでいる為浜名湖の村櫛海岸のように低く飛ぶことは滅多にありませんが数では引けをとりません

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近8静岡市清水区奥津東町)

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)

アオバト 2016,8,6 JR洞トンネル付近(静岡市清水区奥津東町)

(256)
次ページ 前ページ  TOP HOME