(209)
次ページ 前ページ  TOP HOME

ノスリ 2015,12,28 天竜川河口西岸・西遠浄化センター東の堤防(浜松市南区松島町)

ノスリ 2015,12,28 天竜川河口西岸・西遠浄化センター東の堤防(浜松市南区松島町)

ノスリ 2015,12,28 天竜川河口西岸・西遠浄化センター東の堤防(浜松市南区松島町)

ノスリ 2015,12,28 天竜川河口西岸・西遠浄化センター東の堤防(浜松市南区松島町)

ツバメ 2015,12,28 天竜川河口西岸・西遠浄化センター東の堤防(浜松市南区松島町)
3時頃から燕3羽がしきりに飛びました。速いので極めて撮りにくいのですが何とか3枚撮れました。私の知識では春に来て秋に帰るとばかり思っていましたので→

ツバメ 2015,12,28 天竜川河口西岸・西遠浄化センター東の堤防(浜松市南区松島町)
→ヒメアマツバメではないかと思いましたが撮ったら燕です。私の持っている図鑑「ひと目でわかる野鳥」(成美堂出版)によればここから10qほどの舞阪町が→

ツバメ 2015,12,28 天竜川河口西岸・西遠浄化センター東の堤防(浜松市南区松島町)
→越冬地として知られ他に千葉県・京都府・九州各地があるという。また日本で繁殖したものかシベリアで繁殖したものが日本で越冬するかは不明とのことです
2 0 1 6

ウミウ 2016,1,1 御前崎海岸・灯台西の岩礁(御前崎市御前崎)
元旦の日水鳥を求めて御前崎から渥美半島に初撮りに出かけました

ウミウ 2016,1,1 御前崎海岸・灯台西の岩礁(御前崎市御前崎)

カンムリカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)
渥美半島では最初にここに来ました。初めて来る場所です。赤羽根港のように砂浜が長く続くのではと思っていましたが来てみるとここは沖に大きな岩山が→

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)
→あって岩のある海岸でした。休日のせいか釣り人もいて鳥はいません。釣り人のいない東に150mほど来ると100mほどの沖にミミカイツブリとカンムリカイツブリ→

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)
→がいました。ハジロカイツブリと思って撮りましたが家で拡大し判明。海洋性でやや珍しい鳥です。頭=黒と顔=白の境界が明瞭そして嘴が反らないことが特徴

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ミミカイツブリ 2016,1,1 ロングビーチ(田原市赤羽根町)

ウミネコ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)
4q先の赤羽根漁港にも寄りましたが鳥は全くいなくてここに来ました。ここにもいませんでしたが公園を東の端まで歩いた所10羽ほどの水鳥を見付けました

ホシハジロ幼鳥とスズガモ♀(左) 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)
ホシハジロの幼鳥は初めて見ました。嘴が黒く背は成鳥のように灰色ではありません

ホシハジロ幼鳥 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂(右)  2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)
♂成鳥には頭が赤茶のもの(一般的)とかなり黒く見える個体(初めて見ましたが・・・)があります

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

スズガモ♀ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

スズガモ♀ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

スズガモ♀ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ成鳥♂とスズガモ♀ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ幼鳥と成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ハジロカイツブリ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)
1羽だけでした

ハジロカイツブリ 2016,1,1 馬草漁港横(田原市宇津江町)

ホシハジロ成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港(田原市宇津江町)

ホシハジロ成鳥♂ 2016,1,1 馬草漁港(田原市宇津江町)

ノスリ 2016,1,1 天竜川河口西岸・浄化センター西(浜松市南区松島町)
帰りにちょっと寄ってみました。先日と同じ場所に止まっていました。ツバメも盛んに飛び交いました

ノスリ 2016,1,1 天竜川河口西岸・浄化センター西(浜松市南区松島町)

ユリカモメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)
ウミスズメも撮りたかった鳥の1つです。北海道天売島辺りで繁殖し冬は本州沿岸に南下し越冬します。県下でも点々と何度か記録はあるようですがここ奥駿河→

(初)ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)
→湾が一番有名です。昨年春は駿河湾カーフェリーで探しましたが駄目でした。また奥駿河湾にも数度探鳥に来ましたが見付けることは出来ませんでした。昨→

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)
→日朝霧高原で会った静岡市のバーダーより年末と年始にここで見たとの情報を聞き早速来ました。堤防の先の小さな赤い灯台の所に来ると相模原市から→

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)
→来た若い釣り人2人が”何を撮るのですか?”と聞いてきたので”ここでハト位で水に潜る鳥は見ませんでしたか?”と答えると”今日の朝足元で見ました”→

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)
→と言ったので”それがウミスズメという鳥です”と答えましたがその後着いた11:30頃までは出なかったそうです。姿形もありませんでした。すると沖から湾へ→

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)
→1艘のモーターボートがエンジン音を立てて入って来ました。それから5分後釣り人が”出た!”と叫ぶので足元の海を見ると2羽のウミスズメがすぐ下を速く→

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)
→泳いでいました。まるで”ペンギン”のような泳ぎ方です。時々海上に現れまた潜ります。それから30m先50m先で暫く浮かんでいました。想像するにエンジン→

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)
→音に驚いて岸の方へ逃げてきたのではないかと思いました

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)

ウミスズメ 2016,1,5 木負(きしょう)堤防(沼津市西浦木負)

(209)
次ページ 前ページ  TOP HOME