(204)
次ページ 前ページ  TOP HOME

オオヒシクイ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター付近(長浜市湖北町)

オオヒシクイ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター付近(長浜市湖北町)

オオヒシクイ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター付近(長浜市湖北町)

コハクチョウ(手前2羽幼鳥) 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)
帰ろうとして車を走らせていると朝見た場所にまだ多くの水鳥が浮かんでいました

コハクチョウ(幼鳥) 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)

コハクチョウ(中2羽幼鳥) 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)
親子4羽かも知れません

コハクチョウ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)
左は子、右は母親かも知れません。厳しい中にも優しい眼差しが・・・・

ヒドリガモ♂♀ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)

ヒドリガモ♂♀ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)

ヒドリガモ♂♀ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)

キンクロハジロ♂ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)

キンクロハジロ♂ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)

キンクロハジロ♂ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)

キンクロハジロ♂ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)

カワアイサ♂(幼鳥) 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)

カワアイサ♂ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)
西日が当たっています

カワアイサ♂ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)
大きなアクビです

カワアイサ♂ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)

カワアイサ♂ 2015,12,9 琵琶湖東岸・湖北野鳥センター手前(長浜市湖北町)
これで2日間のオオワシとオオヒシクイを堪能した観察を終わりました。この後急遽金沢市の河北潟に向かいます

ノスリ 2015,12,10 河北潟南岸の水田(金沢市河北町)
真木広造先生の「ワシタカ・ハヤブサ識別図鑑」に河北潟の「ケアシノスリ」の写真が何枚か載っているのを思い出し、琵琶湖から高速で2時間のこの地に→

ノスリ 2015,12,10 河北潟南岸の水田(金沢市河北町)
→折角の機会でもう二度と来ることはないと考えやって来た。朝近くの宿を出る。昨日と打って変わってどんよりとした天気だ。雨が降らないだけ”儲けもの”→

ノスリ 2015,12,10 河北潟南岸の水田(金沢市河北町)
→と思い観察をする。南岸は金沢競馬場があり袋井市「浅羽」の水田を一回り大きくした様な所だ。電柱にノスリを2羽見付ける

ノスリ 2015,12,10 河北潟南岸の水田(金沢市河北町)

ノスリ 2015,12,10 河北潟南岸の水田(金沢市河北町)

ノスリ 2015,12,10 河北潟南岸の水田(金沢市河北町)

ノスリ 2015,12,10 河北潟南岸の水田(金沢市河北町)

ノスリ 2015,12,10 河北潟南岸の水田(金沢市河北町)

コチョウゲンボウ♀ 2015,12,10 河北潟北岸の畑地(金沢市河北町)
南岸から100mほどの橋を渡って北岸に入る。T字路を左折し北岸沿いに付いている道を進み右の農地を進む。周りは畑で防風林がある。そこの電柱にコチョウ→

コチョウゲンボウ♀ 2015,12,10 河北潟北岸の畑地(金沢市河北町)
→ゲンボウが止まっていた

コチョウゲンボウ♀ 2015,12,10 河北潟北岸の畑地(金沢市河北町)

コチョウゲンボウ♀ 2015,12,10 河北潟北岸の畑地(金沢市河北町)

コチョウゲンボウ♀ 2015,12,10 河北潟北岸の畑地(金沢市河北町)

コチョウゲンボウ♀ 2015,12,10 河北潟北岸の畑地(金沢市河北町)

コチョウゲンボウ♀ 2015,12,10 河北潟北岸の畑地(金沢市河北町)

カンムリカイツブリ 2015,12,10 河北潟北岸の畑地(金沢市河北町)
幅10mほどの水路(真っ直ぐで運河のよう)に1羽泳いでいました

ノスリ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)
この水路の橋を渡り内灘干拓地へ入ります。全く予備知識もないまま来たのですがここは真っ平らの平原で1区画も広く丈の低い牧草が生えた牧場でした→

ノスリ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)
→経緯は知りませんが想像するに戦後アメリカ式の牧場を日本に定着させる為に農林水産省が音頭を取って干拓したパイロットファームではないかと・・・→

ノスリ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)
→飛行場がいくつも出来るような広さです。第1支線から第10までの縦の農道を探鳥しながら車を走らせます。電柱や回りの樹木にノスリを4羽コチョウゲンボウ→

モズ♂ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)
→を1羽見付けました

モズ♂ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

ノスリ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

ノスリ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

ノスリ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)
前出のコチョウゲンボウ♀とは背の斑・色が違います。私の持っている図鑑では♀というものまた♂の幼鳥と書かれているものが載っています。♂の成鳥は青です→

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)
→幼鳥は”青灰色”だそうです。幼鳥の初期は僅かに青灰色が出るそうです。その色が出てないし眉斑が明瞭なので♀かも知れません(♂だといいのだが・・・)

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)
飛びました

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

コチョウゲンボウ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)

ノスリ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)
結局「ケアシノスリ」は見れませんでしたが来てみてこの干拓地の牧場にいる可能性が高いと見ました。帰りは小矢部ICから東海北陸自動車道に入り→

ノスリ 2015,12,10 河北潟北岸・内灘干拓地の牧場(河北郡内灘町)
→往復1000qの”ナビ頼り”のちょっと”無謀な”旅を終わりました

ノスリ 2015,12,14 浮島地区(富士市船津南)
3羽の別個体を確認しました

ノスリ 2015,12,14 浮島地区(富士市川尻)

ノスリ 2015,12,14 浮島地区(富士市川尻)
上との距離は50m、電柱1本違いでした

ハシボソガラス 2015,12,17 浅羽地区(袋井市初越ほか)
一泊で中遠の数ヶ所を探鳥しました。最初に来たのはここです。動くトラクターの周囲に30羽ほどいましたがミヤマやコクマルは混じっていませんでした

コガモ 2015,12,17 磐田大池(磐田市大原)
次ぎにここに来ました。南岸付近に夥しい数のコガモ、オナガガモ、マガモが休んでいました。大池でこんな数の水鳥を見たのは初めてでしかも岸に近く撮り→

コガモとオナガガモ(白い腹) 2015,12,17 磐田大池(磐田市大原)
→易かった。ただ旅の疲れか朝から”お休みモード”でした。その後地元や浜松の3人のバーダーが集まり”鳥談義”。皆始めて1年ばかりの人でしたが”気持ちい→

コガモとオナガガモ(白い腹) 2015,12,17 磐田大池(磐田市大原)
→い人達”で”新鮮味”を感じました。私も4年の”初心者”ですが彼等の”感動”にはかなわない。長くやると何か”アカ”みたいなものが付いてしまうのでしょうか?

コガモとオナガガモ(白い腹) 2015,12,17 磐田大池(磐田市大原)

コガモとオナガガモ(白い腹) 2015,12,17 磐田大池(磐田市大原)

コガモとオナガガモ(白い腹) 2015,12,17 磐田大池(磐田市大原)

アオアシシギ 2015,12,17 磐田大池(磐田市大原)
5羽混じっていました

(204)
次ページ 前ページ  TOP HOME