(179)
次ページ 前ページ  TOP HOME

(初)シロチドリ(左)とメダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
前線と台風でしばらく雨が多く久し振りの探鳥です。このシロチドリ図鑑では”普通種”なのだが私は今まで撮ったことはなかった。自分でも不思議なくらいだ→

シロチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
→最近は海に来ると注意していたがそれでもなかなか撮れなかった。今日も探したがなかなか現れてくれず来て2時間ほど経った時20mほど離れた砂浜に→

シロチドリ(左)とメダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
→メダイチドリがいたので撮ろうとしたらその50pほど離れた所にこの鳥がいました。撮った時は確証はなかったが近くにいた静岡市から来たバーダーに聞き→

シロチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
→教えてもらった。名の通りやはり胸・腹が純白に近い。また首下の輪が切れているのも大きな特徴です。やっと撮れてホッとしている

シロチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

シロチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

シロチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

シロチドリ(左)とメダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

シロチドリ(左)とメダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

シロチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

シロチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

シロチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

キョウジョシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
ここで見たのは初めてです。この鳥も北極圏まで行き今は赤道付近へ帰る途中です

キョウジョシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

キョウジョシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
浜名湖西辺りに上陸した台風18号、小型であってもかなり雨が降ったようで増水した川から流木が流れて海岸にかなり打ち寄せられていた。御前崎は”観光地”→

キョウジョシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
→なので早めに除去してくれるとありがたいのだが・・・・

キョウジョシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

キョウジョシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

キョウジョシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

オオメダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
やっとメダイチドリとの区別点が分かってきました。足が長ければオオメダイの可能性が高い

オオメダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
このオオメダイチドリは旅鳥ですが極く少数が日本を通過するようでいつも単独でいて、静岡県でもここと数ヶ所のみしか見られません。カニが大好物だそうです

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
足が短くずんぐりしている

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)
上の個体が飛びました

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

メダイチドリ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ミユビシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ミユビシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ミユビシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ミユビシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ミユビシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ミユビシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ミユビシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ミユビシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ミユビシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ミユビシギ 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

トウネン 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

キアシシギ? 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

キアシシギ? 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

キアシシギ? 2015,9,10 御前崎海岸・海水浴場西の干潟(御前崎市御前崎)

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
今日は遅い出で着いたのは11時頃でした。そして5時過ぎまでここで過ごしました。撮った鳥はツバメチドリ、セイタカシギ、初のエリマキシギ、アオアシシギ→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→初のウズラシギなど空振りの多い浅羽では実りの一日となりました。これも年20回ほど来ている積重ねと思います。目標は「タマシギ」でしたが着いて一周しま→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→したが姿はありませんでした。食事をして気を取り直してもう半周してここに来ましたら地元のバーダーが車の中にいました。「何かいるのですか?」と聞きますと→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→「あそこセイタカシギがいるよ。また2日前からツバメチドリが4〜5羽いるとのことでやって来た」と話してくれ暫く鳥談義、その後セイタカを撮っていたら空にツバメ→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→チドリが旋回したので撮っていたら(全部ボケ)その人は帰ってしまった。またもう1台浜松ナンバーのご夫妻がやって来て田に向けシャッターを切り始めた。ツバ→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→メチドリが降りた地点だ。ご夫妻の方が先に見付けたのだ。そしてそこを見るとツバメチドリが稲刈りの済んだ田にじっとしていた。半逆光で距離は20m少々撮→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→りにくかったがじっとしていてくれたので何とか撮ることができた。数えると数メートル離れて計4羽が休んでいた。それから30分後飛んだり着陸したりを繰り返す→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
内とうとう何処かへ飛んでいってしまった。東南アジアの方から渡ってきているのでそちらへ向け飛び立ったのかも知れない。この鳥背はケリのような色で喉が→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
白く口元からそれを囲むようにヒゲのような線があります。見ると足は意外に細く肩が張っています。歩いてついばむのではなく飛んでいる昆虫例えばトンボな→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→どを捕らえます。飛ぶ姿を何度か見ましたがオオジシギのように高い所を高速で飛ぶ(ディスプレイ飛行)のではなく5m位の所を旋回するように飛びました。春→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→と秋に少数が日本を通過する旅鳥で静岡県ではここ「浅羽」を含めて数ヶ所で「珍鳥」の部類に入る鳥です(絶滅危惧種U類)。3時頃にはいなくなって浜松→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→の人は帰ってしまいましたがちょっと休憩してまた半周して4時頃セイタカをもう一度撮ろうとその場所に戻りましたら他のシギも飛んでlきていました。1種は初め→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→て見る赤い「エリマキシギ」もう1種は「アオアシシギ」でした。撮っている最後に大型の稲刈り機が通り驚いたのか皆逃げてしまいました。元のツバメチドリの場→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→所を探すと今度は20羽ほどの「ムナグロ」の群れがついばんでいました。以前も「鳥の世界って不思議ですね」と書いたことがありましたがこの日もこれらシギ→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→がいたのは3×5平方qの広い浅羽地区の中でも僅か150m四方の狭い範囲だけです。ここに特別にエサがあるという訳ではないでしょうから「鳥が鳥を呼→

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
→び寄せる」というかそういうことがあるのでしょうか?今日は滅多にない本当にラッキーな一日でした

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)
ここからは別の固体です

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)

ツバメチドリ 2015,9,11 浅羽地区・東西の水路の南の水田(袋井市新堀)

(179)
次ページ 前ページ  TOP HOME