(1253)
次ページ 前ページ 
TOP HOME


タゲリ 2022,12,24 浮島地区1本松(沼津市原)
撮っていたらレンズがビービーいって全くピントが合わない。仕方なく慌てて交換してみたものの・・・

タゲリ 2022,12,24 浮島地区1本松(沼津市原)

タゲリ 2022,12,24 浮島地区1本松(沼津市原)

タゲリ 2022,12,24 浮島地区1本松(沼津市原)

タゲリ 2022,12,24 浮島地区1本松(沼津市原)

マガモ群れ 2022,12,25 第4工区遊水地(静岡市葵区平柳)

マガモ群れ 2022,12,25 第4工区遊水地(静岡市葵区平柳)

マガモ群れ 2022,12,25 第4工区遊水地(静岡市葵区平柳)

ヨシガモ♂ 2022,12,25 第4工区遊水地(静岡市葵区平柳)

ベニマシコ♀ 2022,12,25 第3工区遊水地(静岡市葵区)
遅ればせながら今季初撮り

ベニマシコ♀ 2022,12,25 第3工区遊水地(静岡市葵区)

ベニマシコ♀ 2022,12,25 第3工区遊水地(静岡市葵区)

ベニマシコ♀ 2022,12,25 第3工区遊水地(静岡市葵区)

ベニマシコ♀ 2022,12,25 第3工区遊水地(静岡市葵区)

コクマルガラス 2022,12,26 浮島地区(富士市西船津南)
再びハイチュウ狙いでやって来た。快晴、無風(こんな日も珍しい)の好条件だったが昼までは全く出なかったので諦めた

コクマルガラス 2022,12,26 浮島地区(富士市西船津南)

ミヤマガラス 2022,12,26 浮島地区(富士市西船津南)
コクマルは嘴が太いく短いのに対しミヤマは逆に細く長い

トビ 2022,12,26 浮島地区(富士市西船津南)
最初遠くてノスリかと思ったがトビだった

トビ 2022,12,26 浮島地区(富士市西船津南)

トビ 2022,12,26 浮島地区(富士市西船津南)

トビ 2022,12,26 浮島地区(富士市西船津南)

トビ 2022,12,26 浮島地区(富士市西船津南)

(一服)実を食べるリス 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)
午後からはこちらに来た。午後も天気が良く鳥を期待したが、ヤマガラが飛び回っているだけ
だ。丸火は昨年まで日本野鳥の会富士南支部が餌台を付けて写真を撮らせていた。本ページで
止めるように指摘すると今年から止めたようだ。そのことは当然のことだが、会の人か一般の
探鳥者かは分からないが、今年は至る所エサを直にバラ播いている。ポケットに餌袋を忍ばせ
人がいない時バラ播いているのだろう。野生動物に餌付け、こうもバラ播かれると興ざめしてしま
う。撮影欲を満たすため何でもして構わない風潮に呆れてものが言えない。全国で最悪の探鳥
地の1つであろう。公園管理者や指導要綱を作っている静岡県庁はもっと「野生動物にはエサを
与えないでください」という啓蒙活動をやるべきだ。
ヤマガラ10羽が播かれた餌を獲るため異様な飛び方をして2時間余りも飛び回っている時、倒
木の太い丸太上をリスが走り抜けた。暫くすると右側の繁みにいた。この様に実を食べたり木に
昇ったりしている。丸火では初めて見た。最近は時々出ているようだ。しかしこのリスも偶然出た
のではなく、鳥に播かれた餌を食べに来た可能性が高い。複雑な気持ちだ・・
※他の写真は「野の花 山の花」P43をご覧下さい

シジュウカラ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

シジュウカラ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

シジュウカラ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

シジュウカラ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)
苔の上や溶岩の穴など餌が辺りi一面に播かれています

ガビチョウ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)
トラツグミのごとく木の葉や土を放り投げて播かれたエサを探していました

ガビチョウ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

ガビチョウ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

ガビチョウ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

ガビチョウ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

ジョウビタキ♀ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)
ただ飛んできました

ジョウビタキ♀ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

ジョウビタキ♀ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

ヤマガラ群れ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)
10羽が来て餌を拾うとすぐ逃げてまた直ぐ餌を取りに来るという飛翔を2時間近く繰り返しました

ヤマガラ群れ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

ヤマガラ群れ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

ヤマガラ群れ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

ヤマガラ群れ 2022,12,26 丸火自然公園(富士市大淵)

ミサゴ 2022,12,31 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
穏やかな大晦日。ミサゴものんびりエサ探しにやってきた

ミサゴ 2022,12,31 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

ミサゴ 2022,12,31 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
年末位勘弁してくれればいいのに!カラスがモビング

ミサゴ 2022,12,31 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
執拗に追いかける・・・

ミサゴ 2022,12,31 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

ジョウビタキ♀ 2023,1,3 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)

ジョウビタキ♀ 2023,1,3 第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)

亜種ダイサギ 2023,1,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

亜種ダイサギ 2023,1,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

亜種ダイサギ 2023,1,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

亜種ダイサギ 2023,1,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

亜種ダイサギ 2023,1,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

オオバン 2023,1,3 第3工区遊水地・巴川(静岡市葵区牛田)

マガモ♀ 2023,1,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

オオハクチョウ 2023,1,3 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
オオハクチョウって不思議ですね。今日のように1つの池でかなり離れてバラバラにアシの中で「寝正月」をしていたり・・
今日は本当におかしい。全部が藪から出てこず、まるで「お通夜」のような雰囲気であった。・・

(追伸)この1枚をアップした後、地元のブログを見たら、4羽の内の1羽が直ぐ横の巴川で1月4日死んでいたそうです。
検査の結果、鳥インフルエンザではなかったそうです。そういえばこの1羽と思われる個体が先月から他の3羽と少し離
れて過ごしているのを2・3回見ています。その頃から体調を壊していたのではないかと思います。東京に送って詳しく調
べるそうですが、私が考える所、ここには釣り人も多く、釣り糸が体に絡んだと言うより、釣り針が(ルアーの)絡んだ水草
を食べてその針が胃か腸に刺さって食物が喉を通らず餓死したのではないかと想像します。その1羽は真っ白な「親」で
した。親がここで死んだとなると、来季以降の渡来に支障が出てくる可能性もあり心配ですね。由々しき問題です。
そうみるとこの1枚、「親を亡くした幼鳥」、悲しくて憔悴仕切った顔の様に見えてきます。ハクチョウって人間と同じ感情
を持った動物なのですね・・・

オオハクチョウ 2023,1,5 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
昨日1羽が死んだというので様子を見にきました。東岸の岸に3羽寄り添っていたので一安心です

オオハクチョウ 2023,1,5 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

オオハクチョウ 2023,1,5 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

オオハクチョウ 2023,1,5 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)

(1253)
次ページ 前ページ 
TOP HOME