(1251)
次ページ 前ページ 
TOP HOME


ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ミヤコドリ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

上の写真4枚を撮っている時、対向してきた車に不愉快なことをされたので一言書きます
この様なことは鳥の写真を長く撮っていれば誰でも一度は経験したことがあるのではない
かと思います。この場所はアカハシハジロがよく出る区画の1つ東の所です。堤防道は狭く
西の道の半分、車のすれ違いは困難です。私は1ヶ所だけ1m広くなってすれ違い出来る
所で端に寄せツクシガモとミヤコドリを撮っていました。私の車1台だけです。10分位する
と対向車が来てすれ違いするのかと思えば止めて撮影しているようでした。その車の後ろ
にもう1台、良くは分かりませんがその車も車中から撮っていたのかもしれません。その時
私の後ろから1台向こうへ行きました。その様を見ているととってもすれ違い出来ないよう
な所をやっとすり抜けてゆきました。南の水路の縁に10㎝位しか余裕がありません。落ち
れば5mの落差、水深も1~2mはありそうで、大けがや命も危険な可能性もありました。そ
の後ミヤコドリが東へ飛び100m後ろの突堤の先に止まりました。後ろ過ぎて車の中から
は撮れません。バックもできずUターンも出来ません。仕方なく車から出て低い堤防上へカ
メラを載せ這うようにして撮影しました。その時前の車が走り出し、真横に来た時「車から出
れば鳥が逃げるじゃん」と窓を開け捨てぜりふのように言いました。私は「そんなこと十分
承知でやっているよ。だからこんなに姿勢を低くして撮っているだろう」と言いましたがその
まま走り抜けて消えてしましまいました。
私が思うに子供に言うのとは違い大人なのですから、少なくとも車から降り、名乗って注意
すべきではないかと思うのです。それと私の撮った写真をよく見てください。皆後ろ向きです
ね。10m程の北風が吹き、鳥は風上の方を向く習性があります。後ろには目がないので
恐らく風下にいる私には気付いていません。その人も撮っていたのでほぼ全部が後ろ向き
だったに違いありません。何年鳥の撮影をやっているのか知りませんが、この場合のように
後ろの人影は鳥には見えないので、機械的にこの様に言うことは間違っているのではない
かと私は思います。私は撮影する際、一番注意していることは人に迷惑を掛けない、餌付
けは行わない、鳥に圧力を掛けたり、脅かしたりしないと言うことに日頃から最も注意を払っ
ています。またこの人は自分は対向車がすれ違い出来ないような所に10分ほども車を止め
撮影していたことです。一方通行でない場所でこの様なことをすれば「進路妨害」と言われて
も仕方ない行為です。他人のアラは見えても自分の行いはどうだったのですか?と言いたい
位です。また西の区画には車が30台ほど防波堤に並んでおり、10名ほどが車から出てアカ
ハシハジロを双眼鏡で探したり、大砲を三脚に立てている人もいました。この人達にも「車か
ら出るな」と言ったのでしょうか?「思い上がりもいい加減にしろ」と言いたい。
今回のことで思い出したのは、数年前やはり三河湾の一角一色海岸でホウロクシギを撮影し
ていた時のことです。低い防波堤道を走らせていると。テトラの波消しの先50mにホウロク
シギを見付け車から降りた途端飛んでしまいました。すると前からいた車の中にいた人がお前
が車から出たので逃げたとなじりました。確かにそうかもしれません。しかし今までホウロクは
この位の距離では逃げたことはありませんでした。また何枚も写真を撮っていたのかもしれま
せん。それと考えれば鳥が偶々飛ぼうとしていた時私が車から降り偶然一致した可能性だっ
て否定できないでしょう。その人がその後私に何をしたか?私が防波堤の道に立っていると、
猛スピードで走らせ私の近くに来ると急にハンドルを切って近くを走らせ私を2度もひき殺そ
うとするマネをしました
   
ハシビロガモ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ハシビロガモ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ハシビロガモ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ハシビロガモ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ハシビロガモ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ハシビロガモ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

コガモ群れ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

コガモ群れ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

コガモ群れ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

コガモ群れ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)
喉が白い個体

コガモ群れ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)
この個体のようです

オカヨシガモ群れ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ヒドリガモ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)
先日も見たアメリカヒドリとの交雑種っぽい個体

ヒドリガモ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ヒドリガモ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

ヒドリガモ 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)

亜種オオヒシクイとカモなど 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)
先日と同じ個体と思われるオオヒシクイが昼過ぎ飛んで来ました。距離200m

亜種オオヒシクイとカモなど 2022,12,19 汐川干潟南西岸(豊橋市)
数百羽のカモ類に混じって

アオサギ 2022,12,20 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
樹冠にいました

カンムリカイツブリ 2022,12,20 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)
東屋の前の池です。最初200m先にいましたが、段々近づいてきて目の前50mの所を東屋の方へ泳いでゆきました→

カンムリカイツブリ 2022,12,20 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)
→遊水地では今季初撮り。なお6羽のオオハクチョウはこの池にはいませんでした

カンムリカイツブリ 2022,12,20 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)

カンムリカイツブリ 2022,12,20 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)

オオハクチョウ 2022,12,20 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
こちらは牛田の新しい池。4羽の方です。最近はこの池にいることが多いようです。静かな所が気に入ったかも知れません

オオハクチョウ 2022,12,20 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
上の拡大

オオハクチョウ 2022,12,20 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
南岸に回りました

オオハクチョウ 2022,12,20 第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
いつも1羽が少し離れた所にいます

亜種ダイサギとコサギ 2022,12,21 第2工区遊水地(静岡市葵区立石)

セイタカシギ 2022,12,21 第2工区遊水地(静岡市葵区立石)
以前から付近にいた個体でしょうか?1羽でした

セイタカシギ 2022,12,21 第2工区遊水地(静岡市葵区立石)

セイタカシギ 2022,12,21 第2工区遊水地(静岡市葵区立石)

セイタカシギ 2022,12,21 第2工区遊水地(静岡市葵区立石)

セイタカシギ 2022,12,21 第2工区遊水地(静岡市葵区立石)

セイタカシギ 2022,12,21 第2工区遊水地(静岡市葵区立石)

(1251)
次ページ 前ページ 
TOP HOME