(8)
次ページ 前ページ TOP HOME

スズメノエンドウ 2013,3,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)

ツルニチニチソウ 2013,3,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)

カントウタンポポ 2013,3,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)

クロバー(シロツメクサ)  2013,3,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
花はこれからのようです

オオキバナカタバミ 2013,3,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
鮮やかな黄です。外来品種

オランダミミナグサ 2013,3,18
こども病院北(静岡市葵区東)

クサイチゴ(木) 2013,3,24
肱打峠登山口(静岡市葵区坂ノ上)

フキノトウ 2013,3,24
小島バス停(静岡市葵区小島)

ナノハナ 2013,3,24
第3工区遊水地土手(静岡市葵区天神前)

キジムシロ 2013,3,25
第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)


カキドウシ 2013,3,28
第3工区土手(静岡市葵区天神前)


モミジイチゴ(木) 2013,3,29
足久保川河畔(静岡市葵区足久保奥組)
下向きで控えめ

ヤマブキ(木) 2013,3,29
足久保川河畔(静岡市葵区足久保奥組)
こちらは上向き

スミレ 2013,3,29
足久保小北方の山(静岡市葵区足久保奥組)


キランソウ 2013,3,29
足久保小北方の山(静岡市葵区足久保奥組)
地面を這う様に

カタバミ 2013,3,29
足久保小北方の山(静岡市葵区足久保
奥組)
花弁が四角っぽい

チシマウスバスミレ? 2013,3,29
足久保小北方の山(静岡市葵区足久保奥組)
小さな花で捻れている

ミツバツチグリ 2013,3,29
足久保小北方の山(静岡市葵区足久保奥組)


キジムシロ 2013,4,1
興津川(静岡市清水区清地)
のり面の下に小群生


スミレの仲間 2013,4,5
牛ヶ馬場(韮崎市穂坂町三之蔵)
花色はスミレより淡くタチツボスミレより濃い。
サクラスミレに似ている様な気がします

スミレの仲間 2013,4,5
穂坂自然公園(韮崎市穂坂町柳平)
花色はタチツボスミレに似ていますが花弁が丸く葉の形も心形であるがやや細長い

コメツブツメクサ 2013,4,5
入道樋門公園(富士市川成島)
ヨーロッパ原産の帰化植物。明治後期に牧草として渡来。地面を這う

タチツボスミレ 2013,4、7
四十一坂登山口(静岡市葵区坂ノ上)
前掲2つと比較してみてください。スミレは日本に60種ほどありなかなか同定が難しい

マムシグサ? 2013,4,7
四十一坂登山口(静岡市葵区坂ノ上)
茎がマムシの模様


スイバ 2013,4,7
中電吊橋付近(静岡市葵区坂ノ上)
穂みたく長く伸びています


キリンソウ 2013,4,7
一色(静岡市葵区坂本)
側溝の壁に咲いていました


シャガ 2013,4,8
賤機山(静岡市葵区南)
竣工記念碑横。群生すると綺麗。花弁は形
色ともなかなか洒落ている

ムラサキケマン 2013,4,8
賤機山(静岡市葵区南)



マツバウンラン 2013,4,8
賤機山(静岡市葵区南)
ヨーロッパ原産の多年草。風にそよそよ揺れる姿が美しい。群生。揺れるのでボケてしまう

? 2013,4,9
賤機山(静岡市葵区南)
葉は輪生状につき花は極く白い小さな花が
下向きに咲いている

ニガイチゴ(木) 2013,4,10
藁科川もみの木付近(静岡市葵区坂ノ上)
モミジイチゴに比し葉は丸く花は上向き

ミツバツチグリ 2013,4,10
藁科川もみの木付近(静岡市葵区坂ノ上)
柄が長い

チシマウスバスミレ 2013,4、10
四十一坂登山口付近(静岡市葵区坂ノ上)
やや湿った場所に

タチツボスミレ 2013,4、10
四十一坂登山口(静岡市葵区坂ノ上)
僅かな風でも揺れるので撮りにくい

タチツボスミレ 2013,4、10
四十一坂登山口(静岡市葵区坂ノ上)
先日と同じ場所

キツネノボタン 2013,4,11
第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)


キツネノボタン 2013,4,12
第3工区遊水地(静岡市葵区天神前)


ダイコン? 2013,4,13
第3工区遊水地・巴川土手(静岡市葵区牛田)
ナノハナに混じって1株ありました

ハルジョオン 2013,4,13
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
ブラシの様な花が意外と綺麗

ヘビイチゴ? 2013,4,13
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
ヤブヘビイチゴかも知れません

オオジシバリ 2013,4,14
第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
黄色が鮮やかです

オオジシバリ 2013,4,14
第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
小群生があり花火が上がった様に感じます

キジムシロ 2013,4,17
第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)


キジムシロ 2013,4,18
第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
池の畔に群生

オオイヌノフグリ 2013,4,18
第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)


? (木) 2013,4,23
八幡手前(静岡市葵区赤沢) 
ウツギ(三出複葉)でアカタテハが蜜を吸う

? (木) 2013,4,23
八幡手前(静岡市葵区赤沢)
ウツギ(三出複葉)でアカタテハが蜜を吸う

オカオグルマ 2013,4,25
第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
ハナアブ?が蜜を吸う

オカオグルマア 2013,4,25
第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
ベニシジミが蜜を吸う



アカバナユウゲショウ 2013,4,26
第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)




クリンソウ 2013,4,27
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島) 初めて
見ました。遊歩道でロープで囲まれプレート
が付いていました。植栽か?何株かあり咲き始め

キランソウ 2013,4,27
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)

ヘビイチゴ? 2013,4,27
赤水滝(静岡市葵区梅ヶ島)

キツネノボタン 2013,4,30
大丸山中腹(静岡市清水区蒲原中)

ガマズミ(木) 2013,4,30
大丸山中腹(静岡市清水区蒲原中)木です
が全体が真っ白で余りに綺麗なので掲載

セリ 2013,4,30
大丸山中腹(静岡市清水区蒲原中)
路端の湿地に大群生

クリンソウ 2013,5,5
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)先日は咲き始めでそれから1週間経ちました。丁度見頃でした

クリンソウ 2013,5,5
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)
連休で大勢の人が滝見学に来ていましたが
残念ながらプレートが小さく殆どの人が気が→

クリンソウ 2013,5,5 その拡大
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)
→付かず通り過ぎていました



キケマン 2013,5,9 
本栖湖南岸(富士河口湖町本栖)
見たのは1株



フタバアオイ 2013,5,9 
本栖湖南岸(富士河口湖町本栖)
地表の白く丸いのが花です
近くに群生あり

タチツボスミレ 2013,5,9
北岸サイクリンギロード(山中湖村平野)
点々と咲いていました


ムラサキケマン 2013,5,9
北岸サイクリンギロード(山中湖村平野)



ヘビイチゴ? 2013,5,9
北岸サイクリンギロード(山中湖村平野)

タチツボスミレ 2013,5,9
北岸サイクリンギロード(山中湖村平野)

キケマン 2013,5,9
北岸サイクリンギロード(山中湖村平野) 群生

サクラスミレ? 2013,5,9
山北山中湖線(山中湖村平野)
帰りは車道沿いに歩きました。花色は濃く
花弁が丸い

ムラサキケマン 2013,5,9
山北山中湖線(山中湖村平野)



ユキザサの蕾? 2013,5,9
山北山中湖線(山中湖村平野)
点々と


ユキザサの蕾? 2013,5,9
山北山中湖線(山中湖村平野)


? 2013,5,9
山北山中湖線(山中湖村平野)


ホウチャクソウ 2013,5,9
山北山中湖線(山中湖村平野)
1株のみ?。別名「狐の提灯」

ミツバツチグリ 2013,5,9
山北山中湖線(山中湖村平野)

・・

シロバナエンレイソウ 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
この別荘地は昨年平尾山の帰り通りました。
今日は野鳥観察を兼ねて訪れました→

シロバナエンレイソウ 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
→最初は花のない株がありエンレイソウがと
思いましたがよく見ると白い花が咲いていて
この花と分かり→

シロバナエンレイソウ 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
→驚くと共に嬉しくなりました。東御市北の池の平湿原に6月見に行く計画を立てていましたが→

シロバナエンレイソウ 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
→行かなくて済みそうです。この株は別の区画に咲いていたもので花弁が丸い個体です


フキノトウ 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)




タチツボスミレ 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
花が大きな個体

ウスバスミレ? 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
葉の裏が紫になるゲンジスミレの可能性も

ウスバスミレ? 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
その拡大

? 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)



? 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
前掲とは違うようです。チゴユリにも少々似て
います

? 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)



ユキザサの蕾? 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)


ノミノフスマ  2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
花弁は5枚だが深く裂け10枚に見える

ノミノフスマ  2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)


ノミノフスマ  2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野) 地面
を這う様に群生している様はなかなか綺麗

ユリワサビ  2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)


ユリワサビ  2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)


カキドウシ  2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)

カキドウシ  2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)

ハルリンドウ 2013,5,10
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)

スズラン  2013,5,10
御胎内清宏園(御殿場市印野)
道を間違えてここに着いた。園入口の花壇
に植栽されていました。ドイツスズランかも

ミミガタテンナンショウ 2013,5,10
御胎内清宏園(御殿場市印野)
マムシグサに比べると仏炎苞が濃い。これはこれで綺麗で面白い

ミミガタテンナンショウ 2013,5,10
御胎内清宏園(御殿場市印野)



ウマノアシガタ 2013,5,10
御胎内清宏園(御殿場市印野)
花弁がテカテカ光る

ヤマシャクヤク 2013,5,10
御胎内清宏園(御殿場市印野) 林内に
1株だけ咲いていました。初めてみる花で
どこに咲いているのだろうと思っていたが→

ヤマシャクヤク 2013,5,10 拡大
御胎内清宏園(御殿場市印野)
→こんな所に咲いているとは
林内に

ヤマブキ(木)  2013,5,10
御胎内清宏園(御殿場市印野)
自生の一重と違いこれは植栽の八重。八重
も単純な八重とこの複雑な八重がある様です

ミツバツチグリ?  2013,5,10
御胎内清宏園(御殿場市印野)
ハナアブ?が蜜を吸う


オダマキ 2013,5,12
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)
クリンソウと同じ場所です。先日は全く咲いて
いませんでしたが、今日はこの通り。

オダマキ 2013,5,12
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)
オダマキはヤマオダマキの園芸品種でこれも
植栽と思われます

オダマキ 2013,5,12
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)
色は紺、ピンク、白がありました


オダマキ 2013,5,12
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)



オダマキ 2013,5,12
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)
これは白ですが、風が吹いてボケ


クリンソウ 2013,5,12
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)
まだ満開の状態でしたが、花茎が長く伸びたものが多かった

イ? 2013,5,13
第1工区遊水地(静岡市葵区前林)
大株でした


イ? 2013,5,13
第1工区遊水地(静岡市葵区前林)
その拡大



キツネアザミ 2013,5,13
第1工区遊水地(静岡市葵区前林)
アザミと言う名が付いていますがキク科で葉には棘はなく古い時代中国から入ったようです。若葉は食用

キツネアザミ 2013,5,13
第1工区遊水地(静岡市葵区前林)
花は少し赤味を帯び、咲いた後は綿毛の様になります


アカバナユウゲショウ 2013,5,13
第1工区遊水地(静岡市葵区前林)
大株で可憐な花を一杯付けていました



ミカン(木) 2013,5,13
賤機山(静岡市葵区南)
この山はミカンの栽培が盛ん。白い花を沢山付けて満開状況。北国の人に見せたくて・・。品種”青島”

ムラサキカタバミ 2013,5,13
賤機山(静岡市葵区南)
外来品種で小さい頃から既に咲いていた記憶がある


ハハコグサ 2013,5,13
賤機山(静岡市葵区南)
黄色い粟のような花

ノイバラ(木)  2013,5,13
賤機山(静岡市葵区南)
花弁は5枚

スイカズラ(木) 2013,5,13
賤機山(静岡市葵区南)
これは白い

スイカズラ(木) 2013,5,13
賤機山(静岡市葵区南)
色は薄緑。花の形がユニーク

ニガナ 2013,5,14
小鹿の森公園付近(静岡市駿河区小鹿)
5弁でよく見ると綺麗な花です

ニガナ 2013,5,14
小鹿の森公園付近(静岡市駿河区小鹿)


ギンラン  2013,5,15
御胎内清宏園(御殿場市印野)
矮小形

イカリソウ 2013,5,15
御胎内清宏園(御殿場市印野)
ネーミング通り

ホウチャクソウ 2013,5,15
丸火自然公園(富士市大淵)
所々に点々と。葉先に1輪ぶらさがる

コガクウツギ(木) 2013,5,15
丸火自然公園(富士市大淵)
白い花柄のカーテンをかぶせた様に。
ユキノシタ科です

オオツクバネウツギ(木) 2013,5,15
丸火自然公園(富士市大淵)
こちらはスイカズラ科です。白いラッパの花が
新緑に映える

トキワハゼ 2013,5,15
丸火自然公園(富士市大淵)
地面を這う。ムラサキサギゴケに似る


オオキンケイギク 2013,5,15
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)


オオキンケイギク 2013,5,15
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
その群生

ドクダミ 2013,5,15
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
日影にひっそり

イヌナズナの仲間? 2013,5,17 
恋ケ滝上(静岡市葵区梅ヶ島)
小群生で最初ナノハナと思いましたが十字状開花ではなくやや筒形の小さな花です。丈は
40p前後

イヌナズナの仲間? 2013,5,17 
恋ケ滝上(静岡市葵区梅ヶ島)
図鑑ではナズナ属、タネツケバナ属以外にイヌ
ナズナ属があり高山帯に近縁種が多くあると記載

ケキツネノボタン 2013,5,17
草木付近(静岡市葵区梅ヶ島)




ケキツネノボタン 2013,5,17
草木付近(静岡市葵区梅ヶ島)

?(木) 2013,5,19
大丸山見晴尾根(静岡市葵区蒲原中)
登山道を歩いていたら・・・

ジシバリ 2013,5,19
大丸山見晴尾根(静岡市葵区蒲原中)
群生

ウツギ 2013,5,19
大丸山見晴尾根(静岡市葵区蒲原中)
ダイミョウセセリが蜜を吸う

オオジシバリ 2013,5,19
大丸山見晴尾根(静岡市葵区蒲原中)
花が大柄。周りの葉はミツバツチグリ

トキワハゼ 2013,5,19
大丸山見晴尾根(静岡市葵区蒲原中)
地面を這う様に

ハマヒルガオ 2013、5,19
入道樋門公園付近(富士市川成島)
海岸に多い。最初アサガオと思いましたが・・・

ニワゼキショウ 2013、5,19
入道樋門公園付近(富士市川成島)
北アメリカ原産の帰化植物。丈が短い

ニワゼキショウ 2013、5,19
入道樋門公園付近(富士市川成島)
中心が濃いタイプ

ドクダミ 2013、5,19
入道樋門公園付近(富士市川成島)
この種は普通日影に多いがかなり陽の当たる所に群生

アカショウマ 2013,5,20
御殿山(静岡市清水区蒲原)



ノハカタカラグサ 2013,5,20
御殿山(静岡市清水区蒲原)
花弁は3枚、端正

ノハカタカラグサ 2013,5,20
御殿山(静岡市清水区蒲原)
群生。日影を好むようです

? 2013,5,21
御殿山(静岡市清水区蒲原)
花茎は10p以上立ち、葉は大きい

ハナショウブ 2013,5,21
本栖湖湖岸入口花壇(富士河口湖町本栖)
豪華で艶やかな花。明らかに植栽

フランスギク 2013,5,21
本栖湖湖岸入口花壇(富士河口湖町本栖)
キク科。明らかに植栽

フタリシズカ 2013,5,21
竜ケ岳登山口(富士河口湖町本栖)


オランダカイウ(=カラー) 2013,5,23
川縁(静岡市葵区福田ヶ谷)
径約10p。白いラッパのような花

オランダカイウ(=カラー) 2013,5,23
川縁(静岡市葵区福田ヶ谷) 小さな川
の淵。南アフリカ原産天保14=1843年渡来

ヤクシソウ 2013,5,23
山際(静岡市葵区福田ヶ谷)
小群生

ヤクシソウ 2013,5,23
山際(静岡市葵区福田ヶ谷)


? 2013,5,23
賤機山縦走路(静岡市葵区福田ヶ谷)
キマダラヒカゲ、茶畑の脇で他の蝶が来ると
激しく追尾して元の位置に戻る

ヤマグワの実(木) 2013,5,23
舟渡の池(静岡市葵区足久保口組)
小さい頃を思い出して色づいた実を食べて
みました。甘酸っぱい。大きなヤナギ横

キショウブ 2013,5,23
舟渡の池(静岡市葵区足久保口組)
黄色が艶やかで池面に映える
ノハカタカラグサ

ヤマシャクヤクの花果 2013,5,24
竜ケ周遊歩道(富士河口湖町本栖)

チゴユリ 2013,5,24
竜ケ周遊歩道(富士河口湖町本栖)


クワガタソウ 2013,5,24
本栖湖遊歩道入口(富士河口湖町本栖)
木の階段で咲き踏みつけられそう

フタバアオイ 2013,5,24
竜ケ周遊歩道(富士河口湖町本栖)
地面の丸い白いものが花。竜ケ岳いたる所に群生


クワガタソウ 2013,5,24
本栖湖南岸(身延町釜額)
捜すと意外に咲いていた



ミヤマタニタデ? 2013,5,24
本栖湖南岸(身延町釜額)
私の図鑑の「ミヤマタニタデ」に似ていますが
亜高山であり、他に「ケミヤマタニタデ」もあるが・・

セントウソウ 2013,5,24
本栖湖南岸(身延町釜額)
白い小さな花が風に揺れて、日影を好む
ようです。セリ科

ヒオウギアヤメ 2013,5,25
四十一坂登り口近く(静岡市葵区坂ノ上)
花弁の中の黄色の模様が洒落ている
茶畑脇。多分植栽

コアジサイ(木) 2013,5,25
四十一坂登り口(静岡市葵区坂ノ上)
やはり木のシモツケに似た花


ヤマボウシ(木) 2013,5、26
田貫湖南岸・休暇村富士(富士宮市猪之頭)
プロペラのように立ち上がる。朝方小雨が降り葉に玉を付けて

ヤマボウシ(木) 2013,5、26
田貫湖南岸・休暇村富士(富士宮市猪之頭)
植栽と思われます



ユキザサ 2013,5,26
竜ケ岳周遊歩道(富士河口湖町本栖)
最初すわマイズルソウ?と思いましたが
違いました。2株あっただけです


? 2013,5,26
竜ケ岳周遊歩道(富士河口湖町本栖)
花が終わったのかこれから咲くのか分からない。葉は木のダンコウバイに似ている

? 2013,5,26
竜ケ岳周遊歩道(富士河口湖町本栖)



ミミガタテンナンショウ 2013,5,26
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
仏炎苞は普通丸まっていますが延ばして
みました(反則ですが・・)

ミミガタテンナンショウ 2013,5,26
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)


ユキザサ 2013,5,26
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
所々に生えていました

ユキザサ 2013,5,26
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)


ホウチャクソウ 2013,5,26
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
ナルコユリにも似ています
耳飾りにいかがですか?

ホウチャクソウ 2013,5,26
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
小群生


オククルマムグラ 2013,5,26
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
葉が5枚輪生。丈が低く他の草に隠れてしまう。花も極小さい。小群生

ジシバリ 2013,5,26
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)



シロバナエンレイソウ 2013,5,26
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
前回より2週間が経ち花は終わり花弁は落ちてがくだけが残っていました

フタリシズカ 2013,5,26
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
粟を紐で繋げた様な花


シロヤシオ(木) 2013,5,31
安倍峠付近(静岡市葵区梅ヶ島)
”気品”を感じさせる花です(3年振り観察)


シロヤシオ(木) 2013,5,31
安倍峠付近(静岡市葵区梅ヶ島)
その拡大。淡い白、淡い黄緑このマッチングに乾杯

ヤマハタザオ? 2013,5,31
安倍峠付近(静岡市葵区梅ヶ島)
法面に


マタタビ(木) 2013,5,31
横沢付近(静岡市葵区横沢)
葉が白くなる

ホタルブクロ 2013,6,1
御殿山(静岡市清水区蒲原)


ホタルブクロ 2013,6,1
御殿山(静岡市清水区蒲原)
捨てがたい白です

ムラサキカタバミ 2013,6,1
御殿山(静岡市清水区蒲原)
タチツボスミレに似た花で綺麗です


イタドリ 2013,6,1
入道樋門付近(富士市川成島)



? 2013,6,1
入道樋門付近(富士市川成島)
花茎が立ち上がりそこに総花状に咲く。小群生。蕾も見えます。細かい毛が生えている

? 2013,6,1
R1路端(静岡市清水区横砂)
丈は40〜50p、花茎が縦横に入り乱れ
その先に小さな薄紫の花が付いている

ヤブガラシ 2013,6,1
R1路端(静岡市清水区横砂)



ツツジの葉 2013,6,1
梶原山山頂(静岡市葵区瀬名)
コジャノメが静止


クズの葉 2013,6,1
柏尾峠(静岡市清水区柏尾)
ルリシジミ?が静止


クズの葉 2013,6,2
賤機山(静岡市葵区南)
アサギマダラが静止


ソケイ(木) 2013,6,2
賤機山(静岡市葵区南)
インド原産の香料植物。日本へは中国から
花から取れるのがジャスミン。つる性

セントウソウ 2013,6,4
則沢口登山口(静岡市葵区則沢)



アマドコロ 2013,6,6
御胎内清宏園(御殿場市印野)



フタリシズカ 2013,6,6
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
名の通り花穂は2本が多いですが
数えると1〜5本くらい色々あります

フタリシズカ 2013,6,6
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
退屈な時に花数を数えてみるのも面白い

フタリシズカ 2013,6,6
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)


フタリシズカ 2013,6,6
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
5本ほどあります

フタリシズカ 2013,6,6
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
同じく


ジギタリス 2013,6,7
草木付近(静岡市葵区梅ヶ島)
以前足久保川上流の茶畑脇で植栽と思われるのを見ましたが、これは1株で園芸品種
の野生化

ジギタリス 2013,6,7 
草木付近(静岡市葵区梅ヶ島)
その拡大

セリの葉? 2013,6,7
大谷嶺登山口付近(静岡市葵区梅ヶ島)
ウスバアゲハ(=ウスバシロチョウ)が静止
この蝶下では5月中旬出現、ここは高標高で遅い 

ノミノフスマ 2013,6,7
大谷嶺登山口付近(静岡市葵区梅ヶ島)




ジシバリ 2013,6,7
大谷嶺登山口付近(静岡市葵区梅ヶ島)
小群生



石の上 2013,6,9
林道大平見線・千本杉峠先(静岡市葵区
栃沢)
テングチョウが静止。今年羽化の個体
ご夫人が

ウツギ(木) 2013,6,9
坂本(静岡市葵区坂本)
スジグロシロチョウが蜜を吸う
ご夫人が


クリンソウ 2013,6,11
富士城の民家駐車場の一角(川根本町
東藤川) 民家のご夫人が
案内してくれました。花期は殆ど終わり
ですが僅かに咲いていました。

クリンソウ 2013,6,11
富士城の民家駐車場の一角(川根本町
東藤川) その花果。太い根が広がって増えるとか、また里に持って行っても育たないそうだご夫人が自生で大群生

?(木) 2013,6,11
林道智者山線・八草辻(川根本町東藤川)
ヒメウラナミジャノメが蜜を吸う



イタドリの葉 2013,6,12
柏尾峠(静岡市清水区柏尾)
ルリシジミ♀が静止



ユキノシタ 2013,6,13
一色(静岡市葵区坂本)
1株だけ見ていると分からなかったが群生の
この様は吹雪の時の様とそっくりなのに気が
付いた。グッドネーム

アカメガシワ(木) 2013,6,15
賤機山・福成神社下(静岡市葵区有永)
どこでも生える強い木ですが、立ち上がりの
黄色のブラシが鮮やかでした

ホタルブクロ 2013,6,15
賤機山・福成神社下(静岡市葵区有永)
ホタルは山にいませんが命名者はこの
中にホタルがいて小さな明かりを灯していると感じたのでしょう−脱帽

(8)
次ページ 前ページ TOP HOME