(4)
次ページ 前ページ TOP HOME

ハス 2012,8,21
こども病院北遊水池(静岡市葵区東)
全開。もう開花期は終わりのようです

ハス 2012,8,21
こども病院北遊水池(静岡市葵区東)
似ても似つかぬその花果

ジュズダマ  2012,8,21
こども病院北遊水池(静岡市葵区東)

イネの仲間 2012,8,21
第1工区湿原(静岡市葵区赤松)


イネの仲間 2012,8,21
第1工区湿原(静岡市葵区赤松)
その群生

オニバス 2012,8,21
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
花は開放花(池上)と水中花がある。開放花は8/下から9/上、10時〜2時の間3日ほど咲くという

オニバス 2012,8,21
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
まるで月面の上に咲く半開の蕾
上は顔を

オニバス 2012,8,21 第1工区
遊水池(静岡市葵区前林) 上は顔を
出した蕾、右は半開の蕾、下は小葉でジャバラの様に皺があり、これが拡がって葉になる

オニバス 2012,8,21
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
”月面”から突き出る蕾。高さ10p
上は顔を

オニバス 2012,8,21
第1工区遊水池(静岡市葵区前林) 日本
最大の水草。この葉は径約1.5m。インド〜アジア東部に分布。この池で2年前発芽とか

ミゾソバ 2012,8,21
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
花はさいていませんでした
別名ウシノヒタイといい葉が牛の顔に似る

コエンドロ 2012,8,21
水梨橋近く(静岡市葵区瀬名)
ヨーロッパ原産の1年草。香辛料として栽培
園芸品種の野生化。シバザクラのような花

ショウジョウソウ 2012,8,21
水梨橋近く(静岡市葵区瀬名)
北アメリカ原産の1年生草本。
園芸品種の野生化

フウセンカズラ 2012,8,21
水梨橋近く(静岡市葵区瀬名)
インド〜アフリカにかけての1年草。園芸
品種の野生化。ホオズキのような実、つる性

ギシギシ 2012,8,22
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)



オニバス 2012,8,22
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
その日で一番開いているのを載せています

オニバス 2012,8,24
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
その日で一番開いているのを載せています

センニンソウ 2012,8,24
第4工区遊水地西岸(静岡市葵区南)
平地では初めて見ました

ヒシ? 2012,8,24
第4工区遊水地西岸(静岡市葵区南)
花弁は4枚で径1p、葉は大きくない。葉は菱形で、縁にギザギザがある。葉柄の一部が膨らむ

ヒシ? 2012,8,24
第4工区遊水地西岸(静岡市葵区南)
ヒシ、オニビシ、メビシがある。実も菱形で
食べられる

コニシキソウ 2012,8,24
第4工区遊水地西岸(静岡市葵区南)
北アメリカ原産の1年草草本。葉は対生、
極く小さな花

オニバス 2012,8,25
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
その日で一番開いているのを載せています

ガンクビソウ? 2012,8,26
有度山遊歩道(静岡市駿河区小鹿)
この遊歩道は初めて歩きました

ナンテンハギ 2012,8,26
有度山遊歩道(静岡市駿河区小鹿)

? 2012,8,26
日本平パークウェイ中腹(静岡市駿河区小鹿)砂の様に細かい花、葉はヤッコ形で地面を這う。つる性

ヨウシュヤマゴボウ 2012,8,26
日本平パークウェイ中腹(静岡市駿河区
小鹿)


ヒナタイノコズチ 2012,8,26
日本平パークウェイ中腹(静岡市駿河区
小鹿)


イネの仲間 2012,8,26
日本平パークウェイ中腹(静岡市駿河区小鹿)穂はピンと3〜5本付ける

キンミズヒキ 2012,8,26
有度山遊歩道(静岡市駿河区小鹿)
花茎は立つものが多いがこれは垂れている。
右は花の終わりか?

ヤブミョウガア 2012,8,26
有度山遊歩道(静岡市駿河区小鹿)
群生

ベニバナボロギク? 2012,8,26
小鹿の森公園(静岡市駿河区小鹿)
アフリカ原産。北アメリカ原産のダンドボロギクもある

ダンドボロギク 2012,8,26
小鹿の森公園(静岡市駿河区小鹿)
花付きがよい

? 2012,8,26
小鹿の森公園(静岡市駿河区小鹿)
星の様な花。ヒヨドリジョウゴのように下向き
に反り返り咲く

イネの仲間 2012,8,26
小鹿の森公園(静岡市駿河区小鹿)
丈は2m以上

?  2012,8,26
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
アゲハチョウが蜜を吸う

オニバス 2012,8,26
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
その日で一番開いているのを載せています

ヒエ? 2012,8,27
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)

オニバス 2012,8,27
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
その日で一番開いているのを載せています

ゲンノショウコ 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区坂ノ上)
3輪

オトコエシ 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区坂ノ上) 1株のみ

オトギリソウ 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区
坂ノ上)

オトギリソウ 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区坂ノ上)
別株

キツネノボタン? 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区
坂ノ上) 
花は極小さく、花弁の先がやや尖る

ヤマジノホトギス 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区
坂ノ上) ここのは丈が10p以下。林道脇に点々と

ヤマジノホトギス 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区坂ノ上)
キチョウが蜜を吸う

ススキ 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区
坂ノ上) ○○アカネが羽を休める

イネの仲間 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区
坂ノ上)

マツカゼソウ 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区坂ノ上)日影に咲く小さな花。キチョウが蜜を吸う
ミカン科でもむとミカンの香り。もんだことはないが・

コメツブウマゴヤシ 2012,8,29
林道大平見線・千本杉峠(静岡市葵区
坂ノ上)

コスモス 2012,8,29
坂本(静岡市葵区坂本)
株は沢山ありますが咲いているのは僅か

コスモス 2012,8,29
坂本(静岡市葵区坂本)
よく見ると花の形、色が微妙に違います

コスモス 2012,8,29
坂本(静岡市葵区坂本)
その違いは何十、何百とあるでしょう

コスモス 2012,8,29
坂本(静岡市葵区坂本)

コスモス 2012,8,29
坂本(静岡市葵区坂本)

オオキンケイギク 2012,8,29
坂本(静岡市葵区坂本) 花芯がピンと立って
います。外来種で拡大が心配されていますが、花としてみれば艶やかで華やかなところは魅力です

オオキンケイギク 2012,8,29
坂本(静岡市葵区坂本)
スズメガ?が蜜を吸う


オニバス 2012,8,30
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
その日で一番開いているのを載せています
3日振りの訪問

ヌスビトハギ 2012,8,31
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)

ブタクサ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
明治初期北米から渡来

ミヤマイラウサ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

ゲンノショウコ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

ブタナ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
ヨーロッパ原産

ブタナ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

イタドリ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

ムラサキモメンズル?  2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

ムラサキツメクサ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

オオブタクサ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
戦後北米より移入。花粉症の原因植物。丈は
1〜3mになると言うが、これは低かった

クルマバナ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)


ブタクサ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)


アカネ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
イチモンジチョウが羽を休める

メドハギ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
マメ科ハギ属。茎は木質化

ブタクサ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
北アメリカ原産の1年生草本。花補が長い

ヒメバライチゴ(木)   2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

オトギリソウ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
丈が低い

ノブドウ?(木)2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
紫と青の丸い実がなる。つる性、地面を這う
食べられない

ブタクサ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)



ヘクソカズラ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)



ヤマホタルブクロ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

ブタクサ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
キチョウが蜜を吸う

クルマバナ? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

コスモス 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

コスモス 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

コスモス 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

メマツヨイグサ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

? 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
つる性

ツユクサ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)

ノブキ 2012,8,31
本栖湖東北岸(山梨県富士河口湖町)
日影を好む

アレチウリ 2012,8,31 大穴隧道
付近(韮崎市穂坂三之郷) 北アメリカ
原産の1年草草本。この場所はトンネル
付近で大型植物が多かった

ノビル 2012,8,31
大穴隧道付近(韮崎市穂坂三之郷)


シロザ? 2012,8,31
大穴隧道付近(韮崎市穂坂三之郷)

ハリビユ 2012,8,31
大穴隧道付近(韮崎市穂坂三之郷)

カナムグラ 2012,8,31
大穴隧道付近(韮崎市穂坂三之郷)

? 2012,8,31
大穴隧道付近(韮崎市穂坂三之郷)
つる性

ハリビユ 2012,8,31
大穴隧道付近(韮崎市穂坂三之郷)
熱帯アメリカ原産の1年草

ハリビユ 2012,8,31
大穴隧道付近(韮崎市穂坂三之郷)
ヒユの可能性あり

ミヤマニガウリ? 2012,8,31
大穴隧道付近(韮崎市穂坂三之郷)
左のつるが1m以上垂れています

ヤマシロギク? 2012,8,31
大穴隧道付近(北杜市明野町小笠原)

? 2012,8,31
大穴隧道付近(北杜市明野町小笠原)
葉はタマゴ形で全縁

ツルボ 2012,8,31
平岡勘三郎供養塔(北杜市明野町浅尾新田)

フシグロセンノウ 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)

カメバヒキオコシ 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)
群生

カメバヒキオコシ 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條
北割)

ツリフネソウ 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條
北割)

ツリフネソウ 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)
その群生。綺麗でした

ツリフネソウ・下とイタドリ・上 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)

アキノキリンソウ 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)

ヨモギノの仲間 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)

 ノコンギク? 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)

イネの仲間 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)

ナンブアザミ? 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)

イタドリ 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)

ミヤマアキノキリンソウ 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)

ワレモコウ 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)

ヒヨドリバナ 2012,9,1
甘利山・駐車場手前(韮崎市旭町上條北割)

イブキボウフウ 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)

シシウド 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)

ノハラアザミ 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)
看板で同定。ノアザミに比し粘りがない

ノハラアザミ 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)
イチモンジセセリが蜜を吸う

ヒヨドリバナ 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)

ヤナギラン 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)

ノコギリソウ 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)
1輪のみ

ヤマハハコ 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)
この山で一番咲いていた花

ツリガネニンジン 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)

ミヤマアキノキリンソウ 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)

ヤマドリゼンマイ 2012,9,1
甘利山・駐車場(韮崎市旭町上條北割)
表示看板による

トリカブトの蕾 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 日影を好む

トリカブトの蕾 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

マルバタケブキ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 背が高いので目立ちます

イネの仲間 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

ハクサンフウロ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 薄い紫。韮崎市のパンフによる

ミヤマアキノキリンソウ?2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

ヤマハハコ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 群生が見応えがあります

ヤマハハコ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

ニガナ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) ササの下草でひょっと顔を出します。
なかなか捨てがたい何種類かあります。

ヤナギラン 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 草原の「風物詩」です。

シモツケソウ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 左上は咲き終わった株です

レンゲツツジの蕾 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 6月レンゲツツジが咲く頃この山には大勢の人が訪れます。季節を間違った?蕾が

キンミズヒキ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

イネの仲間2種 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

ヨモギの仲間 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

イネの仲間 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

イネの仲間 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

ノコンギク 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

イタドリ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) イタドリの花色は普通白であるがこれは赤い。花形も房状になっている。フジイタドリの可能性?1株

原生花園 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 木道が走る


イブキボウフウ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 自然保護員の方に教わりました


ミヤマウツボグサ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

ノハラアザミ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

イタドリ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 花が散らばって立ち上がる様

ヤナギラン 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 何とも優雅です

リュウノウギク? 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

イネの仲間 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

ヨモギの仲間 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

ヤマハハコ群生 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

ヤマハハコ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 全開した花。筒花状は色々な色がある

ハクサンフウロ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) かなりありますが、点々と・・・

ハクサンフウロ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 花色は薄く、花弁は細い

ヤマシロギク 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) かなり拡大

イブキボウフウ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

アキノノゲシ? 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割)

イタドリ 2012,9,1
甘利山・登山口〜山頂(韮崎市旭町上條
北割) 散らばらず塔の様に立ち上がる様

カワラナデシコ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
甘利山から奥は道はやや急になりカラマツ
とササに道が続き花もぐっと少なくなります

ウメバチソウ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
まだやや季節が早い様です。1輪のみ

ウメバチソウ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
同じ花かもしれません。帰りに見付けました

イネの仲間 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條
北割)

マルバタケブキ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
他の花は少なくこの花のみ目立ちます

ネコヤマヒコダイ? 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條
北割) 同定が難しく図鑑を何度もめくりました2013,9,99この種ではないかと考えました

ヨメナ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條
北割)

シナノオトギリ? 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
シナノオトギリにしてはどうも花弁が丸い
花芯がものすごく長い

スゲの仲間 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條
北割)

イタドリ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
道以外はササが密生し花もササから顔を出す

ヤマハハコ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條
北割)

ハナイカリ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條
北割) 尾根には何株かありました

ニガナ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)

ハクサンフウロ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
僅かながらありました

マルバタケブキの群生 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
頂上近く最後の草原です

ワレモコウ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)

シナノオトギリ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)

ネコヤマヒコダイ? 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
前掲と合わせ2株のみ。

ハクサンフウロ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
かなり拡大。下のものより花弁が丸い?

ハナイカリ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
極めて矮小化し、丈2p。ものすごく拡大

ヤナギラン 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
尾根はこれ1輪

ハナイカリ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)


アキノキリンソウ 2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)


ウメバチソウの蕾  2012,9,1
甘利山〜千頭星山(韮崎市旭町上條北割)
尾根に1株のみ。これも同定に苦労しましたが
萼4枚が決め手。この項終わり

ヒヨドリバナ 2012,9,2
峯山林道・高山付近(静岡市清水区吉原)

ヒヨドリバナ 2012,9,2
峯山林道・高山付近(静岡市清水区吉原)

ヤマジノホトトギス 2012,9,2
峯山林道・高山付近(静岡市清水区吉原)

オトコエシ 2012,9,2
峯山林道・高山付近(静岡市清水区吉原)

ヒヨドリバナ 2012,9,2
峯山林道・中腹(静岡市清水区吉原)

ヤブミョウガ 2012,9,2
峯山林道・中腹(静岡市清水区吉原)

?(木) 2012,9,2
庵原IC近く(静岡市清水区原)
園芸品種の野生化

リュウキュウヤナギ(木) 2012,9,2
庵原IC近く(静岡市清水区原) 南アメリカ
原産の常緑低木。園芸品種の野生化

? 2012,9,2
庵原IC近く(静岡市清水区原)
園芸品種の野生化。ユリオプスデージーか

オニバス 2012,9,2
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
その日で一番開いているのを載せています

オニバス 2012,9,3
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
その日で一番開いているのを載せています
やっと花が開いたのが撮れました

オニバス 2012,9,3
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)
その日で一番開いているのを載せています
別株です

イシミカワ 2012,9,3
第1工区遊水池(静岡市葵区前林)

シダの仲間 2012,9,3
一本松公園(静岡市葵区瀬名)
ツマグロヒョウモンが羽を休める

ベニバナボロギク?  2012,9,3
一本松公園(静岡市葵区瀬名)

チャ(木) 2012,9,3
一本松公園(静岡市葵区瀬名)
キアゲハが羽を休める

サワギキョウ 2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
韮崎市甘利山椹池でサワギキョウが咲き始めた。、同じような環境を想定してやってきた

サワギキョウ 2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
驚いたことに想定が見事的中して咲いていました。花は下から上に向かって咲くようです

サワギキョウ 2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
木道の周り2ヶ所に群生していました

サワギキョウ 2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
図鑑には書かれていませんが絶滅危惧種です。甘利山自然保護員が教えてくれました

原生花園  2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
春に来た時は未だ冬景色。今は見事な花園で去りがたかったです

アサマフウロ  2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭) 
フウロソウの中では花が一番大きく艶やかな花。大群生していました。拡大

アサマフウロ  2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭) 
大拡大。立った”やく”が綺麗です

アサマフウロ  2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭) 
その群生

アサマフウロ  2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭) 

アサマフウロ  2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭) 
コミスジが蜜を吸う

アサマフウロ  2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭) 

サワシロギク 2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭) 
最初キクと思いましたが花弁が上に反り、
そうではない様です

サワシロギク 2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
これも大群生していました

サワシロギク 2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)


サワシロギク 2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

ミヤマイラクサ?  2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

ツリフネソウ 2012,9,4
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
(4)
次ページ 前ページ TOP HOME