(33)
次ページ 前ページ TOP HOME


サワギキョウ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

サワギキョウ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

サワアザミ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
「おじぎ」をしています。きっと「恥ずかしがり屋さん」ですね・・

サワアザミ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

ミゾソバ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
平地の湿地に群生する花。ここでは僅か・・

ミゾソバ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

ツリフネソウ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
ここで2株発見。嬉しい

ツリフネソウ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

ヨメナ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

ヨメナ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

ヨメナ 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

ゲンノショウコ 2021,9,10 小田貫湿原横(富士宮市猪之頭)

クルマバナ 2021,9,10 小田貫湿原横(富士宮市猪之頭)

アオミズ(葉) 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

ホソバイラクサ(葉) 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)

(葉) 2021,9,10 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
イトトンボ、体長3㎝が止まる

ヤブジラミ 2021,9,10 小田貫湿原横(富士宮市猪之頭)

ヤブジラミ 2021,9,10 小田貫湿原横(富士宮市猪之頭)

ヤブジラミ 2021,9,10 小田貫湿原横(富士宮市猪之頭)

? 2021,9,12 山村交流センター安倍ごころ付近(静岡市葵区牛妻)
アラゲハンゴンソウでしょうか?

? 2021,9,12 山村交流センター安倍ごころ付近(静岡市葵区牛妻)

オオイタドリ 2021,9,12 山村交流センター安倍ごころ付近(静岡市葵区牛妻)

ツリガネニンジン 2021,9,12 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)

ツリガネニンジン 2021,9,12 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)

ヒガンバナ 2021,9,12 やませみの湯(静岡市清水区西里)
ヤマトスジグロシロチョウが蜜を吸っていました

ヒガンバナ 2021,9,12 やませみの湯(静岡市清水区西里)

ヒガンバナ 2021,9,12 やませみの湯(静岡市清水区西里)

ヒガンバナ 2021,9,12 やませみの湯(静岡市清水区西里)

ゲンノショウコとオドリコソウ 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)

シデシャジン 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)
1株だけでした。まだ咲いていました

マムシグサ(花果) 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)

ジイソブ 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)

? 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)

ツルボ 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)
花茎が地面から15㎝ほど立っていました。薄紫の飾りの様な花が美しい

ツルボ 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)
スルボ、サンダイガサともいう。東アジアから熱帯に広く分布。鱗茎ができる

ツルボ 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)
上の拡大

ツルボ 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)

ツルボ 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)

ヤマホウズキ? 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)
もしそうとすれば、分布は関東以西、四国、九州。山の谷間に稀に生えるという。初めて見ました

? 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)
小型で明らかにスゲの仲間と思われます

? 2021,9,12 丸火自然公園(富士市大淵)
やや背が高く茎が黒っぽい。ススキの仲間ではないかと推測します

オオキンケイギク 2021,9,12 大淵笹場(富士市大淵)
 
? 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
豊橋市豊川の探鳥の帰り寄りました。今季3回目です。蜘蛛の糸の様な透き通った花です。前回イトススキの名で

? 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
5㎝位のやや大きな花で、今回初めて見ました。1株のみ

? 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
上の拡大

? 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)

キセワタ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
前回も咲いていました

シラタマホシクサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
大群生していました

シラタマホシクサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)

シラタマホシクサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
「白玉」の名に反し、丸くないのもあります

? 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
実際は米粒位の蕾です

コミミカキグサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
前回会った詳しい地元の方が教えてくれましたが、当日はまだ咲いていませんでした。米粒位の黄色い小さな花を→

コミミカキグサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
→今日は見せてくれました。花が小さいばかりでなく丈も低い。地を這う様に咲いていました

コミミカキグサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
ミミカクグサ(食虫植物)は普通のミミカキグサ、ヒメミミカキグサ(6月、黄)、コミミカキグサ、後述のホザキノミミ→

コミミカキグサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
→カキグサ、ムラサキミミカキグサの5種があるようです

コミミカキグサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)

コミミカキグサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)

コミミカキグサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
蕾(上)は黄色くありません

ホザキノミミカキグサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
紫色です。数は極少なく、小さいので見落としてしまう。家で判明。会ったご婦人も探していました

ホザキノミミカキグサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
シラタマホシクサにちょっと隠れています。「ウサギの耳のような飾り」みえますか?

イガクサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)
ミカヅキグサに似ていますが、花はもうちょっと大きい。日本では房総半島~琉球に分布

イガクサ 2021,9,13 葦毛湿原(豊橋市岩崎町)

ススキ 2021,9,19 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)
この横に渋柿の木が1本、その落ちた柿の汁をアカボシゴマダラが吸いに来ていました

ススキ 2021,9,19 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)
昨年も同じ木に来るアカボシゴマダラを見ています

ススキ 2021,9,19 布沢川の尾根(静岡市清水区布沢)
右下に赤い斑が見えます

ヤマジノホトトギス 2021,9,20 ダイラボウ展望台(静岡市葵区富厚里)
数株咲いていました

ヤマジノホトトギス 2021,9,20 ダイラボウ展望台(静岡市葵区富厚里)
2段重

ヤマジノホトトギス 2021,9,20 ダイラボウ展望台(静岡市葵区富厚里)

(33)
次ページ 前ページ TOP HOME