(9)
 TOP 次ページ 前ページ HOME


イロハカエデの紅葉 2019,12,16 静岡市清水区船越町・船越堤公園
植栽ですが本当に綺麗でした


 2019,12,16 静岡市清水区船越町・船越堤公園


ヤグチ?(矢口) 2020,3,4 袋井市法多山付近
道路を走らせていたら民家の前の沢の縁に咲いていました。八重で勿論園芸品種の植栽と思われる


同 2020,3,4 袋井市法多山付近
花桃の一種で代表品種か、カンヒトウ(寒緋桃)かも知れない


同 2020,3,4 袋井市法多山付近


同 2020,3,4 袋井市法多山付近


リキュウバイ(利休梅) 2020,3,21 船越堤公園(静岡市清水区船越町)
昨年も取り上げました。公園入口に咲いています.。花が捻れて咲くのが特徴です


同 2020,3,21 船越堤公園(静岡市清水区船越町)


同 2020,3,21 船越堤公園(静岡市清水区船越町)


オオシマザクラ? 2020,4,2 静岡市葵区牛田・第3工区遊水地
ヒヨドリが蜜を吸いに来ていました


同 2020,4,3 静岡市葵区牛田・第3工区遊水地

同 2020,4,3 静岡市葵区牛田・第3工区遊水地
上の拡大


クサイチゴ 2020,4,4 静岡市葵区牛田・第3工区遊水地
林内に咲いていました。根が伸びて拡がるそうです

オオシマザクラ? 2020,4,4 静岡市葵区牛田・第3工区遊水地
上と同じ木です。満開になっています


ハルニレ? 2020,4,29 青森県外ヶ浜町・あじさいロード
黄色い総状花です。広範囲に咲いていました


同 2020,4,29 青森県外ヶ浜町・あじさいロード
黄色い総状花です


クロモジ 2020,4,29 青森県外ヶ浜町・あじさいロード
ツンと立った葉の下に黄色い総状花が垂れています


キブシ 2020,4,29 青森県外ヶ浜町・あじさいロード
髪飾りのような花ですね

同 2020,4,29 青森県外ヶ浜町・あじさいロード


ネムノキ 2020,7,15 新城市名号・大島ダム


カラスザンショウ 2020,7,15 森町一宮・小國神社北方


クロモジ 2021,3,16 富士市大淵・丸火自然公園
コナラを中心とした公園で、まだ殆どが落葉中。その中で1㎝ほどの黄色い小さな花をつけ春を告げていました

キブシ 2021,3,24 新城市名号・大島ダム
簪の様に垂れ下がった花


 2021,3,24 新城市名号・大島ダム
上の拡大


ヒガンザクラ 2021,3,24 新城市名号・大島ダム
湖畔にかなり植栽されていました


コブシ 2021,3,26 富士市大淵・丸火自然公園
キャンプ場。かなり高木で自生と思われる


同 2021,3,26 富士市大淵・丸火自然公園
白い花びらが青い空に吸い込まれ溶け込んだ

同 2021,3,26 富士市大淵・丸火自然公園

タチヤナギの花芽の綿菓子? 2021,3,26 静岡市葵区天神前・第3工区遊水地
花芽に綿菓子の様に付いています。同じ物か分かりませんが先日ベニマシコが口の周りに付けていました
山渓の「日本の樹木」によれば「種子は白い綿毛に包まれる」と写真入りで載っていました


マメザクラ(八重) 2021,4,15 富士市大淵・丸火自然公園
舗装していない駐車場の一角。
花が小さいのでマメザクラと思われる。自生と思われるが
八重咲きだった


ニシキウツギ? 2021,5,8 静岡市葵区牛田・第3工区遊水地
図鑑では太平洋側の山地となっていますが、ここは平地。ニシキウツギは最初黄白色から紅色に変わる
散房花序を出すと書いてある。私は白い花に見え、白いウツギは珍しいと思って撮った



同 2021,5,8 静岡市葵区牛田・第3工区遊水地


同 2021,5,8 静岡市葵区牛田・第3工区遊水地


ノバラ 2021,5,8 静岡市葵区牛田・第3工区遊水地
至る所に咲いています

イボタ 2021,5,8 静岡市葵区牛田・第3工区遊水地
まだ蕾です。散房花序です


ヒメウツギ? 2021,5,11 富士市大淵・丸火自然公園
ウツギよりより小さい花を多数付ける。分布は関東地方以西

コツクバネウツギ 2021,5,11 富士市大淵・丸火自然公園
白い筒状鐘形の花で先端が5裂する。分布は長野・静岡県以西


拡大↓

フッキソウ 2021,5,14 長野市戸隠・戸隠森林植物園
初めて見ました。常緑小低木で草ではない。林内に茎の下部が這う様に広がり群生する
らしいが、見たのはこれ1輪でした。富貴草と書き吉祥草ともいう。分布日本、東アジア


オオカメノキ(ムシカリともいう) 2021,5,14 長野市戸隠・戸隠森林植物園
白い花が総状に咲いています


ヤマボウシ 2021,5,22 畑地(周智郡森町葛布)
植栽ですが溢れんばかりの花が咲いていましたので載せました


同 2021,5,22 畑地(周智郡森町葛布)


イボタ 2021,5,25 静岡市葵区麻機北・龍爪山南麓
丁度満開です



同 2021,5,25 静岡市葵区麻機北・龍爪山南麓



スイカズラ 2021,5,25 静岡市葵区麻機北・龍爪山南麓
面白い花の形をしています


同 2021,5,25 静岡市葵区麻機北・龍爪山南麓


ゴマギ 2021,5,25 静岡市葵区麻機北・龍爪山南麓
総状花です


同 2021,5,25 静岡市葵区麻機北・龍爪山南麓


テイカカズラ 2021,5,25 静岡市葵区麻機北・龍爪山南麓
蔓性で地面を這い崖から垂れ下がっていた。この日以降種が分からないのでほったらかしにしていたが
山渓の「日本の樹木」をめくっていたら、偶然この木であることを見付けた。最初地面を這うが、やがて木
や岩を何mも這い上がり、その際は茎の径8㎝になることもあるという。本州、四国、九州、朝鮮に分布
2021,8/4判明


コアジサイ 
2021,5,30 静岡市清水区西里・杉尾山山頂
青紫色の散房花序を多数付ける


ゴマギ 2021,5,30 清水区西里・杉尾山山頂
上と同じ場所に生えていました。先に載せたばかりですがそれより葉は広くヒロハゴマギではとおもってしまう
しかしヒロハゴマギは東北、北陸分布、ゴマギは関東以西と図鑑には書いてある
◇ 


同 2021,5,30 清水区西里・杉尾山山頂


ハナイカダ 2021,6,5 富士市大淵・丸火自然公園
面白い木があるものです。葉の主脈中央に花を付け、その後この様に実となります。
まだ熟しておらず緑ですが、黒くなり甘味があるという。花も見たいし、熟した実も
食べてみたい。ハナイカダも洒落ていますが別名ママッコ、ヨメノナミダも面白い。
ミズキ科ハナイカダ属、落葉低木


テイカカズラ 2021,6,12 静岡市駿河区小鹿・小鹿の森公園
歩道に垂れ下がっていました。5枚上の写真と同じ。こちらは「大」の字ではなく、5枚の花びらが渦を巻いていました


ヤブデマリ 2021,6,13 山中湖村・山中湖北岸の別荘地
この種としてはかなり大きな木だった。木全体が白い花で覆われていた


同 2021,6,13 山中湖村・山中湖北岸の別荘地


サワグルミ果序 2021,6,13 山中湖村・山中湖北岸の別荘地
別荘地の最上部、急斜面に2本大木があり、その枝から20㎝以上の花が多く垂れ下がっていた
シオジやヤチダモの花ではないかとも色々迷ったがこの花にした


同 2021,6,13 山中湖村・山中湖北岸の別荘地
図鑑に寄れば、雌雄同株で雄花序と雌花序が咲き、その後授粉してこの果序が出来るらしい
更にこの後果実が出来るが、オニグルミの様には大きくならないし食べられない


同 2021,6,13 山中湖村・山中湖北岸の別荘地
400㎜の望遠レンズで撮影。花は雄花、雌花があるがどちらかは不明。
超拡大してみると素晴らしく綺麗な花であることが分かった


同 2021,6,13 山中湖村・山中湖北岸の別荘地


同 2021,6,13 山中湖村・山中湖北岸の別荘地

(9)
 TOP 次ページ 前ページ HOME