(6)
 TOP 次ページ 前ページ HOME


オニグルミ? 2016,7,4 富士宮市朝霧高原・八号線付近
近くに農家のある道路脇に生えていました
 

ヒメシャラ 2016,7,11 川根本町千頭・山犬の段〜八丁段北側林道〈車両通行止め〉
地面に白い花が一杯落ちていたので見上げるとまだ咲いていました。赤いツルツルの肌の木です
 

同 2016,7,11 川根本町千頭・山犬の段〜八丁段北側林道〈車両通行止め〉
ツバキ科、チャの花にも似ています。ちょっと”幻想的”な気分になります
 

ナツツバキ 2016,7,15 川根本町千頭・山犬の段〜蕎麦粒山
前掲の「ヒメシャラ」そっくりですが大きさが3倍、径5p。丸いのは花の終わった後の実でしょうか?
 

同 2016,7,15 川根本町千頭・山犬の段〜蕎麦粒山
自生のナツツバキの花初めてです
 

同 2016,7,15 川根本町千頭・山犬の段〜蕎麦粒山
優しさと美しさを感じさせる花です
 

クスノキの実 2016,7,24 静岡市駿河区曲金・軍人社
初めて見ました。実がなるということは花も咲くと思いますがこれも見たことはありません・・・
 

ヤマブキ(園芸品種) 2016,9,16 藤枝市岡部町宮島下・朝比奈川河畔
野生は八重ではありません。大分前に植えられ放置されていました。春に咲く花なので全くの”狂い咲き”です
 

ネムノキの実 2016,9,16 静岡市足久保口組・原田川
あの優しいピンクのブラシ状の花が今はこうなっています
 

ナナカマドの紅葉 2016,10,26 鳴沢村大字なし奥庭・奥庭荘
深紅に色づきました。ウソが真っ赤な実を食べに来ました
 

同 2016,10,26 鳴沢村大字なし奥庭・奥庭荘
 

原生カラマツの黄葉 2016,10,24 山梨県鳴沢村奥庭・奥庭荘付近
カラマツは日本特産種でしかも落葉する。まだ雪は積もっていないが紅葉は見頃、大勢の観光客が来ていた
 

同 2016,10,24 山梨県鳴沢村奥庭・奥庭荘付近
雲1つない快晴で黄葉が輝く
 

同 2016,10,24 山梨県鳴沢村奥庭・奥庭荘付近
 

同 2016,10,24 山梨県鳴沢村奥庭・奥庭荘付近
植栽のものは真っ直ぐ伸びるが原生は雪、風、寒気で幹は全て盆栽のようにくねってしまう。正に「奥庭」だ
 

カエデ他 2016,11,12 富士宮市粟倉・富士山スカイライン西臼塚駐車場付近
標高1200mのここは今紅葉真っ盛りでした。静岡に住んでいてもこの時期来たことはなく本当に綺麗でした。見事です
 

同 2016,11,12 富士宮市粟倉・富士山スカイライン西臼塚駐車場付近
紅葉のトンネルです
 

ナンキンハゼの実 2016,12,9 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)
この遊水地にはかなりの本数植栽されています。ただ手入れがよくないので野生種の様。落葉し白い実を多数付けています
 

同 2016,12,9 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)
 

同 2016,12,9 第3工区遊水地(静岡市葵区野丈)
 

ハンノキの実 2017,1,26 横浜市戸塚区舞岡町・舞岡公園(きざはし池)
1本の木より細い雄花序と楕円の雌花序が出、年を越すと花序が「果穂」あるいは「堅果」といわれるものになるようです
 

クサイチゴ 2017,4,23 藤枝市青羽根・ビク石山頂
何株かありました

 
 
ヤマブキ 2017,4,23 藤枝市青羽根・ビク石山頂付近
 
 

ヤマブキ 2017,4,23 藤枝市青羽根・青羽根集落下
 
   

シロバナヤマフジ 2017,4,29 森町一宮・新東名森町スマートIC付近
車道脇に1株咲いていました

 

同 2017,4,29 森町一宮・新東名森町スマートIC付近
 
   

アオダモ 2017,4,29 森町一宮・新東名森町スマートIC付近
小國神社の間車道脇にかなりの本数咲いていました。切り株を水に浸けると青い汁が出るとか
 
 
同 2017,4,29 森町一宮・新東名森町スマートIC付近
木によってはこのように雪が積もったように真っ白に咲いていました
 
 
オオムラサキツツジ 2017,5,4 静岡市駿河区小鹿・小鹿の森公園駐車場
「蝶」と植栽の「ツツジ」それぞれ単独と違いこのように組み合わされると「自然界」という世界が見えてきます
右下ナガサキアゲハ♀、中同♂、左上ジャコウアゲハ♂と思われる

 
 
同 2017,5,4 静岡市駿河区小鹿・小鹿の森公園駐車場
左カラスアゲハ、右ナガサキアゲハ♀ 温暖化により北上し続けたナガサキ・・、ここ10年すっかり定着

 
 
同 2017,5,4 静岡市駿河区小鹿・小鹿の森公園駐車場
2頭が絡み合う
 
 
ミツマタ 2017,5,6 富士宮市粟倉・西臼塚遊歩道
駐車場から5分ほど歩いた所からモミ林の中に群生していました
 
 
同 2017,5,6 富士宮市粟倉・西臼塚遊歩道
 
 
ハリエンジュ(ニセアカシア) 2017,5,8 静岡市清水区船越町・船越堤公園
北米原産。明治初期に移入。広く植栽または野生化

 
 
同 2017,5,8 静岡市清水区船越町・船越堤公園
 

同 2017,5,8 静岡市清水区船越町・船越堤公園
 
 
 
シャリンバイ 2017,5,10 御前崎市御前崎・御前崎海岸
海水浴場付近の砂浜にかなり自生していました
 
 
ジャケツイバラ 2017,5,12 森町一宮・新東名森町スマートIC付近
枝は蔓状に伸び鈎状の棘がある。花弁は5枚。初めて見ました→
 
 
同 2017,5,12 森町一宮・新東名森町スマートIC付近

 
 
同 2017,5,12 森町一宮・新東名森町スマートIC付近
 
 
シダの一種 2017,5,12 森町一宮・新東名森町スマートIC付近
シダなので木ではないが載せました。芽吹いた新芽が上に一斉に伸びおもしろい
 
 
ヤナギの一種 2017.5,14 富士宮市粟倉・富士公園太郎坊線・七曲り駐車場付近
花穂を付けていました
 

 トチノキの花 2017,6,10 妙高市杉の沢・笹ヶ峰牧場
広い牧場に残雪の高妻山や頸城(くびき)の火打山・妙高山の大パノラマ。「日本のスイス」と言えばここでしょう


同 2017,6,10 妙高市杉の沢・笹ヶ峰牧場
牧場に何本かありました


ヤマナシ 2017,6,10 長野市戸隠・戸隠高原越水ヶ原付近
葉が大きいので「ズミ」ではないと思います。図鑑によれば日本のナシの原種


ミヤマアオダモ? 2017,6,10 長野市戸隠・森林植物園
関東・中部および四国の深山に自生するという


? 2017,6,26 静岡市葵区瀬名1丁目・瀬名南団地
ツマグロヒョウモン♀の求密。葉をちぎるとシソの様な香りがします



? 2017,6,26 静岡市葵区瀬名1丁目・瀬名南団地
切ってもすぐ伸び拡がってしまう。根を取らないと藪になり少々困ってしまう。外国から入ってきたのでしょうか?


スイカズラ 2017,7,2 山中湖村旭ヶ丘・桜ヶ丘別荘地
私の知っているスイカズラは黄でしたが、図鑑には最初は白でやや淡紅色だが後に黄色になると書かれています


同 2017,7,2 山中湖村旭ヶ丘・桜ヶ丘別荘地
半落葉つる性


リョウブ 2017,8,4 静岡市葵区井川・大日峠付近
林縁に咲いていました


同 2017,8,4 静岡市葵区井川・大日峠付近


ヤブデマリ? 2017,8,4 静岡市葵区井川・井川峠登山口付近
何株か咲いていました。なお「ヤマアジサイ」と迷いましたが図鑑では「ヤマ・・」は丈が1.5mほどでこれは2〜3倍あった


同 2017,8,4 静岡市葵区井川・井川峠登山口付近
ヤブデマリはスイカズラ科、ヤマアジサイはユキノシタ科


コブシ(植栽) 2018,3,3 静岡市葵区平柳・第4工区遊水地
公園にある小高い一角、ヒヨドリが花の蜜を吸いに来ていました



タチヤナギ? 2018,3,6 静岡市葵区野丈・第3工区遊水地
冬鳥ベニマシコが何と8羽花芽を食べに来ていました


同 2018,3,6 静岡市葵区野丈・第3工区遊水地
真っ赤なのが♂の成鳥です


 シダレヤナギ 2018,3,17 静岡市葵区前林・第1工区遊水地
ヒレンジャク、キレンジャクが4年ぶりに訪れヤナギの花芽を食べていました


同 2018,3,17 静岡市葵区前林・第1工区遊水地
この花は1週間程で散って地面に落ちてしまいます


同 2018,3,17 静岡市葵区前林・第1工区遊水地
ヒヨドリも花の蜜を吸いに来ていました。(※「花と蝶」ならぬ「花と鳥」が続いてしまいました。
鳥は木の実や種を食べ糞として排出することにより木の分布を広げることに役立っています)


(6)
 TOP 次ページ 前ページ HOME