(12)
 TOP 次ページ 前ページ HOME


同? 2022,5,29 身延町下山・富士川クラフトパーク=バーベキュー場分岐付近


同? 2022,5,29 身延町下山・富士川クラフトパーク=バーベキュー場分岐付近


同? 2022,5,29 身延町下山・富士川クラフトパーク=バーベキュー場分岐付近


オオバアサガラ? 2022,5,29 身延町下山・富士川クラフトパーク=バーベキュー場分岐付近
沢に垂れていました。エゴノキ・ウツギに似ていますが違うようです。


同? 2022,5,29 身延町下山・富士川クラフトパーク=バーベキュー場分岐付近


同? 2022,5,29 身延町下山・富士川クラフトパーク=バーベキュー場分岐付近


ハコネコメツツジ? 2022,5,29 身延町下山・富士川クラフトパーク上部
公園の上部。周りには他のツツジが植栽されていましたが、これはフェンスの所に1株だけ


同? 2022,5,29 身延町下山・富士川クラフトパーク上部
上の拡大。そうとすれば、秩父、丹沢、箱根、富士山周辺に分布。初めて見ました。珍しいツツジのようです


ズミ? 2022,5,29 富士宮市朝霧高原・長瀞ダム付近


同? 2022,5,29 富士宮市朝霧高原・長瀞ダム付近

ホウノキ 2022,5,29 裾野市須山・十里木別荘地付近
満開を少し過ぎています


同 2022,5,29 裾野市須山・十里木別荘地付近
上の拡大


ハンショウズル 2022,5,29 富士市大淵・丸火自然公園
やっと種名が分かりました(5/30)。落葉つる性低木。キンポウゲ科。本州、九州の山地の林内
に生える花は全開せず、その後花柱は羽毛状にになる。花名は花の形が半鐘に似ることから


ガマズミ? 2022,5,29 富士市大淵・丸火自然公園


フジイバラ? 2022,5,29 富士市大淵・丸火自然公園
ノバラに比べれば花はずっと小型。径2㎝位


同? 2022,5,29 富士市大淵・丸火自然公園


キンシバイ 2022,6,1 垣根(静岡市葵区有永)
民家の垣根に咲いていました。かなり派手な花です。中国中部原産、1760年頃渡来


同 2022,6,1 垣根(静岡市葵区有永)


テリハノイバラ 2022,6,5 安倍川河口東岸(静岡市駿河区中島)
今まで数度取り上げています。河口の砂地に群生。葉に光沢があることから名が来ている→


同 2022,6,5 安倍川河口東岸(静岡市駿河区中島)
→花弁は捻れる。栽培のバラの台木にするという。北海道以外の日本、台湾、朝鮮、中国に分布


同 2022,6,5 安倍川河口東岸(静岡市駿河区中島)


ヒメウツギ? 2022,6,9 富士市大淵・丸火自然公園
迷ったが最終的にこの花にした。枝が弓状に曲がる、葉の質は薄いとの記述からである。
ウツギは葉がザラザラしている


同? 2022,6,9 富士市大淵・丸火自然公園

? 2022,6,9 富士市大淵・丸火自然公園
平たい赤い実を付けていました


ヤマアジサイ 2022,6,12 掛川市結縁寺・小笠山与左衛門池


? 2022,6,17 身延町下山・富士川クラフトパーク・バーベキュー場分岐付近
葉は長楕円で軽い鋸葉、花は糸状の集散花。花はヤエヤマチシャジキに似る。自生とすれば
マルバチシャノキが考えられる。花だけ見ればサカキカズラにも似ている。また葉からいえばカ
キノキに似ているのので、中国地方から琉球にはえるチシャノキ=カキノキダマシがそれである。
ここは公園なので植栽も考えられる。果たしてどれか?


ヒメウツギ? 2022,6,17 富士市大淵・丸火自然公園


リョウブ 2022,5,29 富士市大淵:・丸火自然公園
まだ蕾です



同 2022,5,29 富士市大淵:・丸火自然公園


ハナイカダ 2022,5,29 富士市大淵:・丸火自然公園
面白い実です


ツリバナの実? 2022,5,29 富士市大淵:・丸火自然公園
花同様実が下に垂れていたのでいとも簡単にこの木にしましたが、葉の質や縁が違う言うに→

同? 2022,5,29 富士市大淵:・丸火自然公園
→感にます。同じ様な木は結構多いので同定に迷います


? 2022,10,9 御前崎海岸(御前崎市御前崎)
丈は50㎝位、草なのか?木なのか?取りあえず木の項に入れます


? 2022,10,9 御前崎海岸(御前崎市御前崎)
紫の5弁の花


ヤマトアオダモ? 2022,11,30 身延町下山・富士川クラフトパーク=バーベキュー場分岐付近
5/29と同じ木の実です。1㎝はあります。センダンのみににています


同 2022,11,30 身延町下山・富士川クラフトパーク=バーベキュー場分岐付近


メタセコイア 2022,11,30 身延町下山・富士川クラフトパーク
中国四川省で1945年発見。原産地では高さ35m直径2.5mになるものがあるという
この公園では大噴水付近に50本ほど植えられている



同 2022,11,30 身延町下山・富士川クラフトパーク


ウンナンオウバイ 2023,3,11 静岡市葵区瀬名7丁目・長尾川
植栽。2m位の低い垂れた灌木。まだ葉は僅か、黄色い花だけが目立ち綺麗だ
中国西南部原産


同 2023,3,11 静岡市葵区瀬名7丁目・長尾川
花弁はやや厚く感じる


シナレンギョウ 2023,3,12 静岡市葵区瀬名7丁目・長尾川
捻れた細い花弁が特徴。植栽です。中国原産


クロモジ 2023.3,19 丸火自然公園(富士市大淵)
小灌木。新芽の下に小さな薄黄色の花を数個付ける


シロモジ? 2023.3,19 丸火自然公園(富士市大淵)
上の直ぐ側に咲いていました。この花の同定は自身ありません


同? 2023.3,19 丸火自然公園(富士市大淵)
新芽の下に輪状に咲いています


モッコウバラ 2023,4,11 静岡市葵区有永・民家
ドーム型垣根に咲いていました。明らかな植栽。5/17花主のご夫人に会い名を聞くことが出来ました。中国西南部→


同 2023,4,11 静岡市葵区有永・民家
→原産。1720年渡来。つる性で6m長になる。白と黄の八重がある。白は香りが強い。和名は「木香花」の音読み


ホウノキの葉 2023.4,13 丸火自然公園(富士市大淵)
開けば大きな葉ですが、芽吹きの季節でこんな風?

同 2023.4,13 丸火自然公園(富士市大淵)
ちょっと面白い感じですね


トウゴクミツバツツジ 2023.4,20 丸火自然公園(富士市大淵)
恐らく自生と思われる

同 2023.4,19 丸火自然公園(富士市大淵)


サザンカと奇形? 2023,5,20 静岡市葵区牛田・浅畑川
サザンカの葉の先に何か変なもの?が付いていました。触ると柔らかく厚みがあります。キノコ
かなと思いましたがそうではないようです。勉強不足なので調べてみます


テイカカズラ 2023,5,28 静岡市葵区麻機北・林道


同 2023,5,28 静岡市葵区麻機北・林道
上の拡大


ウツギ 2023,5,28 静岡市葵区麻機北・林道
花つきがよかった


ハンショウズル 2023,5,28 富士市大淵・丸火自然公園
以前にも取り上げました。つる性、で草に見えるが木


カマツカ 2023,5,31 富士市大淵・丸火自然公園
1㎝位の小さな花が密に付く


同 2023,5,31 富士市大淵・丸火自然公園


同 2023,5,31 富士市大淵・丸火自然公園


モミジイチゴ 2023,5,31 富士市大淵・丸火自然公園
この仲間も10種以上あるが、極一般的なこの木にした。赤い実が熟れて、食べたら甘酸っぱくて美味しかった


同 2023,5,31 富士市大淵・丸火自然公園


同 2023,5,31 富士市大淵・丸火自然公園
葉がモミジの様に3裂する


サクラお実 2023,6,4 富士市大淵・丸火自然公園
マメザクラでしょうか?熟れています


? 2023,6,4 富士市大淵・丸火自然公園
全縁の葉です


? 2023,6,4 富士市大淵・丸火自然公園


ハナイカダ 2023,6,4 富士市大淵・丸火自然公園
2人乗っているのがあります(手前)


同 2023,6,4 富士市大淵・丸火自然公園



? 2023,6,4 富士市大淵・丸火自然公園
葉(右上)は小枝に垂れて触ると柔らかかった


エゴノキ 2023,6,7 富士市大淵・丸火自然公園 
咲いた花が地面に一杯落ちていました


ヤマアジサイ 2023,6,13 富士市大淵・丸火自然公園 
地面を這うように咲いていました


同 2023,6,13 富士市大淵・丸火自然公園


ヤマボウシ 2023,6,23 天照教社付近
この富士山麓線沿いにはヤマボウシが多い。自生というより過去に100m単位で植栽され→


ヤマボウシ 2023,6,23 天照教社付近
→たがその後放置され残ったのではないかと推察される


ヤマボウシ 2023,6,23 天照教社付近


ノリウツギ 2023,7,10 富士市大淵・丸火自然公園
桜並木の奥の池の所に1株だけ咲いていました


同 2023,7,10 富士市大淵・丸火自然公園
花(総状花)は上に突き上がる

(12)
 TOP 次ページ 前ページ HOME