富士宮 芝川町 


芝 川 町
西山本門寺の大ヒイラギ



富士郡芝川町西山671
西山本願寺裏庭

S31,5,24指定
目通り3.4M
樹高 14.5M
樹齢500年

1998年の台風で枝2本が折れ、少々痛々
しい 柱で支え 現在木医により治療中
これより進入禁止の左記の貼り紙あり

アクセス
身延線芝川駅より6KM 車15分

本門寺の裏庭、信長公首塚の隣にある
場所がわかりにくい

20分ほどで白糸の滝や朝霧高原にゆける

1999,12,10撮影

大晦日のタブノキと五輪の大榧
おおづもり




タブノキ
富士郡内大晦日5677
望月さん庭つづき

S62,3,20指定
目通り3.9M
樹高18.0M
樹齢400年
クスノキ科 北限

他に3本ほどある

アクセス
清水インターより30KM 車60分
身延線芝川駅より8KM 車30分

廻沢橋の西側の道を20分ほど登る 急坂
頂上付近 尾根の上にある 標高400M

山の上はのどかで静か 上の写真
弁当を食べるにうってつけ
近くに芭蕉天神宮がある

1999,12,10撮影




カヤ
富士郡内房大晦日5681
望月さん庭つづき

S40,3,19指定
目通り4.2M
根廻 5M
樹高 25M
樹齢 800年
イチイ科

ABCの3本あり 根本に望月家のお墓と
五輪塔がある
アクセス
上に同じ

1999,12,10撮影

富 士 宮 市
狩宿の下馬ザクラ




富士宮市狩宿98−1

S27,3,29国特別天然記念物指定
※特別天然記念物は県下でこれ1つ
目通り8.5M
樹高35.0M
数値は盛時のもの

源頼朝が馬から降りたという
見頃4月10日前後
アクセス
富士宮駅よりバス20分 徒歩10分

近くに白糸の滝がある

1992,4,8撮影

村山浅間神社の大スギ 




富士宮市村山字水神
村山浅間神社内

S31,5,24指定
目通り9.9M
樹高47.0M

静岡県では春野スギに次いで
太いと思われる

この西側50Mにも2本の太いス
ギがある
アクセス
富士宮駅からバス30分

車の場合は南麓道路か469号線利用
富士市の境近くであり、かなり距離があり
しかも分かりにくい

境内は静かでありゆっくりしたい

1999,12,28撮影

村山浅間神社のイチョウ




富士宮市村山字水神
村山浅間神社内

S43,7,2指定
目通り9.3M
樹高16.0M

上の方で折れたのか太い枝がない
乳状下垂が70本、最大のものは
直径30p 長さ2M




アクセス
上に同じ

写真左が浅間神社

1999,12,28撮影

北山本門寺のスギ





富士宮市北山4965
北山本門寺内

S32,5,13指定
目通り6.6〜7.9M
樹高40.0〜42.0M
3本 題目杉といわれる

本門寺開祖日興上人お手植え
の杉で、以前は7本あったが、落雷
台風、枯死で数が減る
アクセス
富士宮駅からバス25分
車はバイパス北山インター左折すぐ
大きな駐車場の北側にそびえる

由緒あるお寺なので、参詣するとよい

1999,12,28撮影

上条のサクラ







富士宮市上条923


S43,7,2指定
目通り5.2M
樹高14.0M
樹齢300年
ヤマザクラ

道路から50M離れた田圃の中にある
分かりにくい

幹の途中からウラジロガシ、イヌツゲが
ヤドリギ状に生えている
訪問日にはまだ開花していない ソメイ
ヨシノの1週間後位か
アクセス
富士宮道路北山インターを西に向かい
大石寺を過ぎR469に突き当たったら
右折すぐ

近くにサクラの名所大石じがある

サクラから50Mのところの農家のコブシが
満開であった 写真左

2000,4,8撮影
2000,5,17再訪問 撮影 田植えも過ぎ
すっかり葉桜になっていた 来年花の咲い
ているときに是非きてみたい
写真中段左

猪之頭のミツバツツジ
いのがしら






富士宮市猪之頭688
高野さん宅

S60,11,29指定
根廻り1.7m
樹高4.5m
樹齢600年
最大幹周囲63p
別名 イモウエツツジ イモを植える時期を
知らせる

わが国最大級
花の見頃は例年4月20日ころ
写真上段右はツツジの葉

ツツジの周りにはスズランが咲いており、
訪問者への心遣いが感じられた 写真上
アクセス
旧道猪之頭線
近くには田貫湖、朝霧高原、県営鱒の家、
オートキャンプ場、養鱒場など
見所、遊びどころが多い






2000,5,17撮影


看板には4/20頃満開とあるが今年の
春は10日早く満開であった
花とともに樹形が美しい






2002,4,10撮影